日別アーカイブ: 2018年8月28日

痔かな?と思ったらこれを読んで欲しい。(プロローグ)

一度くらい、経験あるでしょ!

皆さんは、お尻の調子はいかがでしょうか?えっ、そう“痔”の事ですよ。隠しているけど、本当は調子悪いのではないですか?(本当はつらいんでしょ)一度位、痔になった事はありませんか?(期待している訳ではない)会社や友人の前では、何食わぬ顔をしているけど、本当は痔持ちなのでは?(バレたら、恥ずかしいと思っている)僕ははっきり言いますよ!ジモチーです。(何かと似ている)そう、痔持ちなんですね。十数年前には、手術もしています。(またかい)最近では、2年程前に我慢できずに総合病院へ駆け込みました。

痔の病気には、切れ痔、いぼ痔、あな痔、と大きく分けて3種類ありますが、僕はいぼさんです。(いぼ痔です)皆さん、いぼ痔の経験はありませんか~。(お食事中の方は、他のページをお勧めします)切れ痔は想像がつくと思います。便秘などによって、無理に硬い便出そうとして、その刺激で切れたり、寒い時に冷たい所へ長時間座っていると、チクッと痛みを感じて、トイレに行くとティッシュに血が付いて、痔だと気づいたり。なんて事が経験があるかもしれません。(絶対、あるはず)

油断すると、一生のつきあいに。

まあ、すぐ直ったから大丈夫だろう?そう考えてはいけませんよ。切れ痔こそ、ジモチー人生の登竜門なのです。(うれしくない)あなたはもう僕等の仲間です。(どんな団体だ)僕の場合も、軽い切れ痔はあったのですが、いぼさんは突然、やってきました。

当時の僕は仕事で長時間運転する事が多く(トラックの運転手に多い)、運転中に何か、肛門に違和感を感じました。きれ痔とは違う、肛門の痛みです。急いでトイレに駆け込んで、(用を足したい訳ではない)肛門を触ってみると、中から何か固い物が飛び出しているんです。(変な物を食べた訳ではない)

長時間の運転で肛門の中の静脈がうっ血して、固まり、外に飛び出しているんです。約1センチ位だと思うのですが、(ノギスで測った訳ではない)皮膚を突き破る様に固まりが飛び出しているので、とても痛い。指で押し込むと何とか、中に納まるのですが、(想像したくない)また飛び出してくる。

いぼさんは痔核といい、専門的にいうと、【痔核は、直腸の下や肛門にある静脈を含めて肛門を閉じる役割をするクッション部分がうっ血してふくらんだもの。この痔核が歯状線より内側にできたものを内痔核といいます。】という事です。

声をかけては、いけない?

何とか、指で中に押しこんで、肛門をキュッと締め付けるのですが、歩いている時に飛び出してくると、痛くてトイレを探しまわります。街中で何かあの人、歩き方おかしいよね?と思ったら、間違いなくいぼ族です。(根拠が無い)その人は肛門をキュッと締め付けながら歩いているので、変な歩き方になるのです。(おかまかもしれない)その時は、声をかけてはいけません。キュッと真剣に歩いているのです。いぼウォーカーです。暖かい目で見守ってあげて下さい。

いぼさんになる原因と対策に続く。

どうしても、仕事を休めない。手術はしたいが、それまで何とかしたい。
そんな貴方へ。自分でできる、脱肛防止(デ・ナイス)


WordPress 珍道中 その9(FONT AWESOMEと囲み枠)

多くの方が使っているアイコンフォントと囲み枠について奮闘しました。
これは、自分で忘れない為の覚書でもあります。

FONT AWESOMEって何だ?

FONT AWESOMEについて、参考にさせて頂いたのはサルワカさんのサイトです。ありがとうございます。よく見る、ブログの文章の頭についているアイコンフォントですが、このFONT AWESOMEのアイコンを使用している事を始めて知りました。コードの記述追加、あるいは、ダウンロードで、FONT AWESOMEさんのアイコンフォントが自由に使えるとは、素晴しい!

どきどきしながらも、早速、実行です。
僕と同じ様な初心者の方の参考になれば、幸いです。

FONT AWESOMEのアイコンを表示させる方法は2通り。

自分のブログにFONT AWESOMEのアイコンフォントを表示させる方法は2通りあるみたいです。

ひとつは、サーバーへのダウンロード。
(サーバーに多少なりとも負担がありそうだし、面倒です)

もうひとつの方法は、自分のブログのheader.phpに、コードを追加させる方法。
この方法をCDNというそうです。

この方法は、「専用のサーバー上にある画像やフォントなどのデータ」を読み込んで自分のWebサイトに表示させる仕組みだそうです。この方法だとサーバーにダウンロードする必要も無いので、サーバーに負担が掛からなそうです。

CDN方式で、やってみる。

FONT AWESOMEのアイコンフォントをCDN方式でブログに表示させるには、

<link href=”https://use.fontawesome.com/releases/v5.0.6/css/all.css” rel=”stylesheet”>

というコードを自分のブログのheader.phpを開き、<head>〜</head>の間に追加して記述するだけみたいです。これで、ブログでアイコンフォントが使える準備が出来ます。

次に、FONT AWESOMEのHPへアクセス。
使用したかった、アイコン(チェック)を選んで、下に表示されたコード

<i class=”fas fa-check”></i>をコピーし、テキストで文章の頭にペーストします。

<p><i class=”fas fa-check”></i>これはテスト文章です。</P>

すると、

これはテスト文章です。 (表示しました。OKです。ビジュアルでは表示されません。

次に色を付けるにはどうするか?

色については、CSSに色を定義したコードを記述する必要があり、それをhtmlの記述で呼び出す、やり方です。

子テーマに次ぎのCSSコードを記述します。(僕の場合)

.my-gray {color: gray}
.my-bluegreen {color:#21759b}
.my-orange {color: #ffc907}

テキストでのhtmlの記述は(オレンジを呼び出します)

<p><i class=”fas fa-check my-orange“></i>これはテスト文章です。</P>

となります。テストすると?

これはテスト文章です。 (ちゃんと色がついて表示されました。よかった)

※このサルワカさんのサイトで、囲み枠を含めたCSSの記述方法があったのですが、僕の知識不足からか、そのコードを子テーマに記述すると、ブログ全体が影響を受けてしまう様で、もう少し勉強してから、再トライです。
※文章が下手で、よく分からなかったら、サルワカさんのサイトで確認して下さい。

囲み枠はHTMLで。

枠は人生好転マーチさんで、公開している、CSSでは無く、htmlで記載する方法を選びました。ありがとうございます。

記述は(オレンジカラー、背景は白の場合)

<div style=”background: #ffffff; padding: 15px; border: 2px solid #ffc907; border-radius: 10px; word-break: break-all;”>ここに文章</div>

記述すると

これはテスト文章です。

と囲み枠が出来ました。(コピペの際に、コロンの全角に注意!)

あとは、この2つを合体させれば、囲み枠の中にチェックマーク付きの文章が出来上がります。

夜、寝ていると、とろっとした鼻水が喉の方へ垂れてくる。
鼻水がとても臭い。色がついている。
日常で、何もないのに、焦げ臭い匂いを感じる。
食べ物の匂いを感じなくなった。
鼻水がつまって、目頭のあたりが重い感じがしてつらい。
奥歯の歯根治療をした事がある。(僕の場合は、これが原因)

初心者で、応用力の無い僕なりの方法で、多少面倒ですが、囲み枠を多用する訳でもないので、これで良しとします。

FONT AWESOMEについては、色々と使い道がありそうです。

同じ様に困っている方へ、ひとつの方法として。

このサイトはロリポップのライトプラン、月々250円で作成されています。ロリポップなら、WordPressもメールも無料。WordPress始めるなら、サポートも充実しているロリポップ!がオススメです。

▼学生の内に。そろそろ、業界標準プロツールのフォトショップ、イラストレーター、始めてみませんか。


WordPress 珍道中 その8(見出しの装飾)

素敵な見出しにしたい。

他の方のブログを見ていると、皆さん、素敵な見出しの装飾をされていて、きっとブログのテーマ独自の仕様か、プラグインで実行しているのか?どちらかだろうと思っていましたが、CSSで簡単に出来るんですね。しかも、見出しの装飾については、数多くのサイトがあり、それぞれ子テーマへのCSSの記述の仕方が違います。僕が選んで子テーマに記述したCSSは以下の通りです。

/*見出しの装飾 */
h2 {
border-left: 5px solid #21759b;
padding: 0 0 0 15px ;
line-height: 2;
font-size: 18px;
background-color: #fff;}

単純にこれをコピペしましたが、これでは、ブログ全体に装飾がついてしまいます。

何とか、記事のページだけに反映する事は出来ないのか?

そこで、色々と調べていると、自分の知識不足を改めて、痛感させられました。

見出しの装飾を記事だけに。

記事だけにCSSの記述を反映させるには、頭に

.entry-content

この記述をする事。(なるほど、だんだん判ってきた)
今まで、何も判らずに、単にCSSのコピペで、用が済んでいた僕ですが、仕組みが判ってくると、おもしろく感じるものです。

この事が判ったので、さっそくCSSに.entry-contentをつけ加えます。

/*見出しの装飾 */
.entry-content h2 {
border-left: 5px solid #21759b;
padding: 0 0 0 15px ;
line-height: 2;
font-size: 18px;
background-color: #fff;}

あとは、確認です。

文字を入力して、段落→見出し2を選択

すると、ビジュアルでは、見出し2の文字の大きさ、太さで表示されていますが、装飾はされていません。

“変更をプレビュー”をクリックしてみると、ちゃんと装飾されています。

どうやら、ビジュアルでは装飾は表示されない様ですが、特に困らないので、これで良しとします。

初歩的な内容で申し訳ありませんが、手探りで始めた人にとっては、参考になればと思います。

 

このサイトはロリポップのライトプラン、月々250円で作成されています。ロリポップなら、WordPressもメールも無料。WordPress始めるなら、サポートも充実しているロリポップ!がオススメです。

▼学生の内に。そろそろ、業界標準プロツールのフォトショップ、イラストレーター、始めてみませんか。