月別アーカイブ: 2024年12月

12月31日。大晦日、やっぱり「ゆく年くる年」?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「大晦日」です。

12月31日は、大晦日です。「大悔」とも言い、1年の最後の日にあたります。大晦日の夜ふけに、全国のお寺で108回つかれる鐘を「除夜の鐘」と言います。鐘をつくことで煩悩を取り除き、清らかな心で正月を迎えることができるようにという願いが込められています。107回は大晦日の夜ふけに、最後の1回は年が明けてからつく、と決めているお寺もあります。また、お寺によっては、200回以上鐘をつくこともあります。

脳梗塞の後遺症で、歩行困難になってから、初詣に行く事が出来なくなりました。日々、リハビリ生活をしていますが、現状の筋力を維持するのが、やっとです。今年も遠くから聞こえる除夜の鐘に思いを寄せたいと思っています。

やっぱり「ゆく年くる年」?

大晦日の年越ライブやTVは沢山ありますが、年が変わる瞬間はNHKの「ゆく年くる年」ですね。
自分は65歳になりますが、若い時からずっと、年越しはNHKの「ゆく年くる年」を見ています。
初詣は観終わってから行く事にしています。

地方の雪景色のお寺が観られたり、荘厳な鐘の音を聴く事が出来ます。
最近は、行き過ぎた個人主義で「子供の声が五月蠅い」「寺の鐘の音が五月蠅い」などと、理不尽な苦情を言う輩がいますが、年越しの108つの鐘の音は日本の文化です。日本全国のお寺の鐘とNHKの「ゆく年くる年」が永遠に続く事を望みます。

やっぱり「ゆく年くる年」ですね。

12月30日。地下鉄記念日、鈴木京香が凄い?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「地下鉄記念日」です。

1927年のこの日、日本で初めての地下鉄が開通しました。約2.2kmある上野駅から浅草駅までを結び、開業日には約10万人が地下鉄を利用しました。日本に地下鉄を導入した早川徳次がロンドンに赴いた際、地下鉄が発達しているのを見て、これからは東京にも地下鉄が必要だと考えた事から、工事開始から2年3か月かけて実現させたものでした。

子供の頃、浅草へ行く地下鉄で車内の電灯がチカチカとしているのを思い出します。当時はまだアナログな雰囲気があり、味があって良かったです。都心の足には地下鉄が欠かせませんが、地下はもう飽和状態で、各路線が接近しており、新たな路線は難しい気がします。

鈴木京香が凄い?

グランメゾン東京の映画版、La Grande Maison Parisが本日から上映される。
グランメゾン東京はTBSの傑作であり、大ファンだ。

昨日は、特別番組が放送されたが、5年ぶりなのに、女優の鈴木京香が前回よりも若がっているのにビックリ。

やはり、人に観られる職業の人は凄いと思う。
鈴木京香が凄いぞ。

12月29日。福の日、T・ヘルナンデス再契約?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「福の日」です。

2で「ふ」、9で「く」と読む語呂合わせにちなんでいます。正月の行事の意味や由来を知り、福を招くことを目的として、食品の製造販売を行う株式会社紀文食品によって制定されました。ちなみに、おせち料理の黒豆には無病息災、数の子には子孫繁栄などの意味が込められています。

お正月を迎える準備の日が訪れました。日本では、12月13日からが「正月事始め」と言われ、その日以降、いつからお正月の準備を始めてもいいとされている様です。我が家ではまだいつもの日常ですが、今からお雑煮が楽しみです。

T・ヘルナンデス再契約?

MLBドジャースファンの自分は、T・ヘルナンデスが3年6600万ドル(約104億1000万円)で再契約に合意したという吉報を聞き、安心しました。

ヘルナンデスの契約に関しては、金額と後払いがネックで交渉が進んでいませんでしたが、どうやらヘルナンデスの意志では無く、交渉代理人が、ソトの超高額契約に触発され、より多額の契約金を得ようと画策していた様です。

ソトの法外な契約金は、ゲレーロ.Jrの契約更新拒否にも影響して大問題になっています。

これでドジャースは2025年WR連覇だ。

12月28日。身体検査の日、下手くそジジイの趣味には充分?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「身体検査の日」です。

1888年のこの日、当時の文部省が全ての学校に対して、毎年4月に生徒の身体検査を実施するよう命じたことに由来しています。開始当時は、身長、体重、胸囲など発育に関係のある項目だけでなく、体力を測る握力や肺活量なども検査されていました。

身体検査は日本独特のシステムの様です。昔は懐かしい肝油ドロップ等もあり、子供の発育に重点を置いていたのだと思います。

下手くそジジイの趣味には充分?

年末という事もあり、中古で買ったアコギの弦交換。
下手くそジジイの趣味には、3セット入りで998円のフェニックスの弦で充分。

個人的には何の問題も無く大満足。

レスポールはどうしようか?