月別アーカイブ: 2025年1月

01月30日。ビートルズの最後のライブ、サーモンピンクの彼女?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ビートルズの最後のライブ」です。

1969年のこの日、ビートルズたちのドキュメンタリー映画『レット・イット・ビー』の最後のシーンを撮るために、ビルの屋上で行われたゲリラライブでしたが、周辺のビルの屋上にはたくさんの人だかりができました。ちなみに、このときジョン・レノンが着ていた上着は、妻のオノ・ヨーコから借りたものでした。

屋上ライブの映像を初めて見た時は興奮しました。この出来事が後のPV制作に大きな影響を与えています。ビートルズは音楽でも映像でも、後世に影響を与え、凄いグループだったと再確認しました。
動画リンク:The Bootleg Beatles: Get Back – Apple HQ 1999:https://youtu.be/sZzLu-5qRiE


サーモンピンクの彼女?
サーモンピンクのトップスにグレーのワンピース、中肉中背の理想の女性に出会った。
センスあるね!と言うと満面の笑みで、服の説明をする。
とても気があって、お互い、気にいってたが、なぜかはぐれてしまった。
街中を走り回って探しても見つからない。
こんな事なら、ライン交換しておけばよかった。
とスマホから聞こえてきたのは、竹内まりやの「プラスチックラブ」

まるで、歌が暗示してる様だ。

残念な事に完全な夢だった。
サーモンピンクの彼女はどこに?

01月29日。タウン情報の日、石破なんて眼中に無い?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「タウン情報の日」です。

タウン情報全国ネットワークが制定しました。1973年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されたことに由来します。

タウン情報誌は今や一般的で、コンビニでも安価で手に入ります。初めての土地に行った時には、心強い案内人で、重宝します。

石破なんて眼中に無い?

石破総理が未だに、米トランプ大統領と面会出来ずにいるが、トランプ氏周辺から高市氏へ“面会”の打診があったという。

しかし、高市氏は「一国の総理が先に会うべきだ」と断った。
米国は石破なんて眼中に無い。

安倍さんの意志を継ぐ、高市氏に会いたいのは当然。
相手にされない石破より
一刻も早い高市総理誕生を願う。

01月28日。データ・プライバシ一の日、フジTV会見またも失敗か?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「データ・プライバシ一の日」です。

2008年から、アメリカやカナダ、ヨーロッパなどの27か国の公的機関や企業で実施されています。データやプライバシーを守る意識を高めることが目的です。セキュリティソフト会社が発表した「解除されやすいパスワード」として、自分の誕生日や携帯電話番号、連続した数字などが挙げられるそうです。データを自分で保護するためには、英数字を組み合わせたパスワードを設定することが推奨されています。

現代人は何をするにも、アカウント登録とIDやパスワードが必要で、もはやアカウント難民です。高齢になり、アカウントを忘れた時はどうするのでしょうか?一刻も早く新しい生体認証の方法を増やして欲しいと思っています。

フジTV会見またも失敗か?

昨日は、前回、中井氏とフジの人権問題をクローズドで会見した港社長の会見への批判を受けて、メディアを入れての会見が行われた。

冒頭、無能な港社長と嘉納会長が辞任し、新社長に清水賢治氏の就任発表があった。

しかし、40年以上、トップとして君臨し、今のフジTVの社風を築いた日枝氏の姿は、なぜか無かった。
大株主である、米ダルトンは「41年以上の取締役いる」と日枝氏を指して批判している。

会見では、日枝氏の責任を問う質問が多かったが、「直接関係していない」「単なる相談役」と答え、日枝氏を守り切った。

今の社風を築いた日枝氏がフジサンケイグループ代表を辞任し、相談役から外れない限り、国民も株主も納得しない。日枝氏も処分しない限り、この問題は終わらない。

日枝氏が出席しない昨日の会見は、またも大失敗だ。
それが理解出来ないフジの首脳陣は無能だと言える。

もしかしたら、もう一波乱あるかもしれない。
フジTV会見またも失敗かも?

01月26日。文化財防火デー、超究極救世主発見?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「文化財防火デー」です。

1949年のこの日、奈良県の法隆寺金堂で火災が起き、日本最古の壁画が焼けて壊れてしまったことをきっかけに、当時の文化財保護委員会と国家消防本部が1955年に制定しました。設備の点検や消防演習などを行い、火災や震災から文化財を守ることを目的としています。

沖縄でも首里城が火災で焼失しましたが、後世に伝えるべき貴重な文在が消失すると、子供達に歴史を伝える事が出来なくなります。予算を組んで、防災に勤める事はいい事だと思います。

超究極救世主発見?

完全に諦めていた、モンストの「追加超究極第2弾ディアブロ」クエストですが、何と、全8アカウントで運極にする事が出来ました。

昨日、Youtubeでモンスト関係の動画を観てると、初めて観るモンストYoutuber「mj」さんの
【超究極ディアボロ】自陣紋章なし序盤の固定打ちとボスゲージ飛ばしでカンタンクリアを目指す!徹底攻略解説【モンスト】【ジョジョコラボという動画を発見!

いつも、攻略動画は全ぶつさんの動画を参考にしていますが、何だか興味があったので視聴しました。
内容は、知りたかった「立ち回り・ルート・考え方」が、丁寧に解説されています。
特に参考になったのは、剣リンに対する立ち回りです。
剣リンを一度に全部倒すと即死ターンが減ってしまうのは知っていました。
参考になったのは「斜めに打たずに、縦、横に薄く弾いて、少しずつ削れば、ターン数が減らずに攻略出来る」という事。

上手い方には、常識かもしれませんが、自分のよう様な、「ど下手なストライカー」にとっては「目から鱗」です。
早速、クエストに挑戦すると、余裕をもってプレイ出来、ボス戦まで、コンスタントに行ける様に。ボス戦まで行ける様になった事で、無事クリア。
全8アカウントで運極に出来ました。

今後も、難クエストはこのチャンネルの攻略動画を参考にしたいと思います。
どうしても勝てない方は必見の動画です。
僕にとっては、救世主です。
「mj」さん、ありがとう。