おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
今日は「交番設置記念日」です。
1881年のこの日、1つの警察署の管轄内に、7つの交番を設置することが定められたことから制定されました。1888年に全国で「派出所」や「駐在所」という名称で統一されましたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉となっていたため、1994年に「交番」が正式名称になりました。
交番には「KOBAN」のローマ字が交番名とともに大きく表示されており、それは外国人の観光客や居住者にもわかりやすくするための様です。このKOBANは、外国でも「KOBANシステム」として知られる国際語となっています。
革命的な事が日常に?
昨日は数年ぶりに「びっくりドンキー」へ行きました。
びっくりしたのは、あの大きな扉付メニューが無くなり、全てタブレット注文になった事。
その上、配膳はロボットなのだから二度びっくり。
人が必要なのは、席への案内と片付けだけです。
注文する方も、気を使わず、楽でいいですね。
飲食業界は万年人手不足なので、良い傾向です。
米国でトランプ政権が、本格的にAGIに取り組みます。
近い将来、もっと革命的な事が日常になりそうですね。