07月12日。人間ドックの日、2026トヨタF1復帰へ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「人間ドックの日」です。

1954年のこの日、日本で初めて人間ドックという名の検査が行われたことにちなんで、公益社団法人日本人間ドック学会が制定しました。
より多くの人に人間ドックを受診してもらい、病気の早期発見につなげ、国民の健康増進に貢献することを目的としています。この検査を報道した新聞記事が、船を点検、修理するための設備であるドックに例えられた「人間ドック」という名前で伝え、定着したとされています。

僕は6年程前にくも膜下出血で倒れ、今はリハビリ生活で困難な日々を送っています。過去に人間ドックを受けた事はありません。皆様に時間の余裕があれば、人間ドックで自分の身体の状態を把握する事をオススメします。倒れてからでは遅いですから。

2026トヨタF1復帰へ?

F1ファンとして嬉しいニュースだ。
なんと、トヨタがF1復帰を検討しているという。
トヨタは、2005年にヤルノ・トゥルーリが2位でフィニッシュした。あと一歩で優勝出来ただけに、今でも無念だろう?
蘭RacingNews365の記事では2025年にも実現の可能性とあるが、復帰するならエンジンとモーターの出力比が2:8から5:5に変更され2026年だ。
WECで使用している8MJのハイパワー型リチウムイオンバッテリーのノウハウが生かせる。

【トヨタ、ハースと提携して早ければ2025年のF1に復帰か】
トヨタが ハースF1チームと提携してF1に復帰することを検討していると報じられており、現時点では最終合意に至っていないものの、実現の可能性は「非常に高い」と蘭RacingNews365が伝えた。
イギリスGPの週末にパドックで広まったこの噂については、 トヨタが ハースに提携の可能性を打診したとされている。早ければ2025年にも実現する可能性があると見られており、立場は違えどホンダと トヨタという日本の大手自動車メーカーの名前が再びF1のグリッドで見られるかもしれない。」
FORMURA1-DATA:https://formula1-data.com/article/toyota-may-return-to-f1-in-2025-partnering-with-haas

2026以降のF1は5:5のハイブリッド車になり、エンジン出力よりもハイブリッド技術が鍵になる。

ハイブリッド技術が得意な
トヨタの復帰がF1界を揺らがすかも?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)