おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
今日は「エレベーターの日」です。
1890年のこの日、東京都浅草の「凌雲閣」という12階建ての展望塔に、日本初の電動式エレベーターが設置されたことに由来しています。エレベーターは古代ローマ時代から存在しており、紀元前236年に数学者であるアルキメデスが考案した、ロープと滑車を使用し、人の力で高い所に荷物を運ぶ装置がエレベーターの始まりとされています。
エレベーターというと思いだすのが運送業時代のトラックごと入るエレベーターです。4t車が入る程の大きさのエレベーターに驚愕した思い出があります。日本初のエレベーターにはさぞ驚いた事でしょうね。始まりが紀元前236年とは驚きです。
HERCULES GS523B PLUS?
アマゾンでHERCULES GS523B PLUSという、ギターラックスタンドを買ってみた。
この商品の良い所は、組立済で、箱から出して、すぐに使える事。
荷重限度は80kgで、重いレスポール3本でも楽勝だ。
品質も良く、オススメの商品だ。
HERCULES GS523B PLUS最高!