おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
今日は「納豆の日」です。
1992年のこの日、7を「な」、10を「とう」と読む語呂合わせから、全国納豆協同組合連合会が制定しました。納豆の持つナットウキナーゼという酵素には、血栓を溶かす作用があるとされ、健康食品として古くから食べられてきました。納豆をかき混ぜた時に出るネバネバには、うまみ成分の1種であるアミノ酸が含まれています。
時々、納豆が無性に食べたくなる事があります。カレーにトッピングしても最高です。日本人にとって、納豆は無くてがならないソウルフードですね。
落札者はロシア人女性?
昨日、改造車のインタークラー配管に使うサムコの70φクッションホースがメルカリで売れた。
落札者はなんとロシア人の女性。
経済制裁を受けているロシアで、転売するのかな~?
ロシアでいくらになるのだろう?