12月17日。飛行機の日、フェニックスの激安弦に?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「飛行機の日」です。

1903年のこの日、アメリカのノースカロライナ州のキルデビルヒルズで、ライト兄弟が、動力飛行機「ライトフライヤー号」で初飛行に成功したことにちなんで制定されました。この日行われた飛行実験は4回で、最長飛行時間は59秒、飛行距離は約260mを記録しました。日本における初飛行は、ライト兄弟の初飛行から7年後の1910年でした。

ライト兄弟の偉業はあまりにも有名です。ライト兄弟は翼の構造の特許を取得し、アメリカ政府やフランス政府に売り込んだ様ですが、売り込みの際の軍人同乗飛行で墜落し、皮肉にも人類発の飛行機事故を起こしたといいます。最初の飛行と最初の飛行機事故なんて皮肉な物です。

フェニックスの激安弦に?

昨日、無事に届いたヤマハのアコギのFS830は目だった傷も無く、ネックも問題無い極上の中古品だった。
唯一、気になるのは、出荷時のままだと思われる弦だ。
出荷時の弦はFS50BTであり、012-052というライトゲージ。
アコギのライトゲージは硬くて弾きにくいので、ヤイリミニギター用に買っておいた、フェニックスの激安弦10-47に交換した。

早朝から弦交換するのは自分位だろうな?
心配なのは、弦高の変化だが、出荷時の弦よりかなり細くしたが、全く影響は無い様だ。
フェニックスの弦は3セット入って1000円以下という激安弦だ。

試し弾きは何ら問題ない。
しばらく激安弦でいくぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)