おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
今日は「日刊新聞創刊の日」です。
1872年のこの日、東京で初めての日刊新聞であり、「毎日新聞」の前身にあたる「東京日日新聞」が創刊されました。小説家の条野採菊と浮世絵師の落合芳幾が中心となり、政治家らの協力によって作られました。創刊号は片面だけ刷られた1枚のみでした。
ネット情報時代になり最近の新聞業界は赤字が続き、瀕死状態です。新聞は印刷の都合上、ネットに比べどうしても情報が遅くなります。これからの情報はネット中心になりますが、フェイクニュースには注意が必要です。中にはファクトチェックと称して、真実を嘘だと流布する左翼団体も存在します。これからは個人の情報収集能力が問われる時代になりそうです。
春が待ち遠しい?
数日前は暖かい日が続き、春の訪れを身近に感じましたが、ここ数日は真冬に逆もどりで寒いです。桜もびっくりしているのではないでしょうか?
冬は暖房で電気代が4万円を超えるので、桜の咲く
春が待ち遠しいです。