おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
1975年12月9日、国際連合の総会において「障害者の権利宣言」が採択されました。これを記念し、1981年に当時の総理府の記念事業「広がる希望の集い」で、「障害者の日」として制定され、2004年には、12月3日~12月9日が「障害者週間」と定められました。障害者の福祉についての関心と理解を深め、障害者が様々な分野の活動に参加する意欲を高めることを目的としています。
3日が「国際障害者デー」でしたが、今日は日本の総理府が制定した「障害者の日」という事の様です。僕自身障害者ですが、実際に障害者にならなければ、理解出来ない事ばかりです。特に各都市に。車椅子の貸し出し事業があると助かると感じます。
ヤフオクでヤマハのアコギに入札し、最高高値だった。
しかし、詳細画像を見ると、異常に弦高が高いし、ネックは順反りだが、何か気になる。
そこで、出品者(ストア)には、申し訳ないが、「妻がサプライズで同じギターの新品をプレゼントしてくれた」と嘘をつき、入札取り消してもらった。
出品者には申しわけなく感謝しかない。
たぶん、ストアだから対応してくれたのかもしれない。
ちなみに入札を取り消し依頼した場合、同じ出品者には入札出来ない様だ。
欲しかったヤマハのFG830だが、新品でも弦高は4㎜以上あり、調整が前提の様だ。
そこで、エピフォンのDR100とハミングバード、プレイテックのAS35を候補にする事にした。
◆ガチで比較してみました アコースティックギター編◆
サウンドハウス>https://youtu.be/lzINEx8_d8A?si=-NeXDggtaF0EHJ8j
プレイテックのAS35の紹介動画を観たが、ヤマハやエピフォンに負けない音質と質感を誇ったギターで何と今なら19800円だ。
エピフォンのDR100かハミングバードか、プレイテックAS35か悩ましい。