カレーライスの日」タグアーカイブ

01月22日。カレーライスの日、最後のミッション無事クリア?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「カレーライスの日」です。

1982年のこの日、学校給食創立35周年を記念して全国の小中学校の児童約800万人に、カレーライスの給食が出された事にちなんで、公益社団法人全国学校栄養士協議会が制定しました。日本で初めて「カレー」という言葉を紹介したとされる書物は、福沢諭吉が1860年に出版した英語の辞書でした。辞書ではCURRYという言葉を「コルリ」と表記していました。

子供の頃、給食でカレーが出る事を楽しみにしていました。今やカレーは日本人の国民食とも言え、独特の進化をしています。なんだか、CoCo壱のカレーが食べたくなりました横田基地のある福生のCoCo壱は米兵に大人気です。もう400gは食べられないな~?

最後のミッション無事クリア?

今日は、モンストのジョジョコラボの追加超究極第1弾「チョコラータ&セッコ」の最後のミッション開放の日であり、やはり水属性を含んでのクリアミッションでした。

かなり苦戦するかと思いましたが、意外にもスムーズに、全アカウントでクリア出来てびっくりです。

何と言っても決め手は、「キラ&ストライクフリーダムガンダム」です。
下手な火属性よりも、直殴りが強い上に、SSも強力です。
最初からパーティに加えていれば良かったと後悔する位です。

※水属性3体ミッションは意外にも難易度が低くて良かった~。
「キラ」を所有していた事に感謝です。
やはりコラボガチャは、必ず、引いておくべきですね。

これで、全アカウントで運極になりました。
クエストの「運枠」で役立つ事に期待してます。

01月22日。カレーライスの日、芦田愛菜ちゃんに注目?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「カレーライスの日」です。

1982年のこの日、学校給食創立35周年を記念して全国の小中学校の児童約800万人に、カレーライスの給食が出された事にちなんで、公益社団法人全国学校栄養士協議会が制定しました。日本で初めて「カレー」という言葉を紹介したとされる書物は、福沢諭吉が1860年に出版した英語の辞書でした。辞書ではCURRYという言葉を「コルリ」と表記していました。

子供の頃、給食でカレーが出る事を楽しみにしていました。今やカレーは日本人の国民食とも言え、独特の進化をしています。なんだか、CoCo壱のカレーが食べたくなりました横田基地のある福生のCoCo壱は米兵に大人気です。もう400gは食べられないな~?

芦田愛菜ちゃんに注目?

最近の芦田愛菜ちゃんの活躍が凄い。
日立のCMでは、満面の笑顔でコミカルなプレゼンターを演じ、今月から始まった、ドラマ「さよならマエストロ」では、ちょっと、面倒で神経質な娘役を見事に演じている。

子役だった芦田愛菜ちゃんの成長にはびっくりだ。
これから大人になり、どんな女優さんになるか楽しみだ。
芦田愛菜ちゃんに注目だ。

01月22日。カレーライスの日、ドローン物流に注目だ①?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「カレーライスの日」です。

1982年のこの日、学校給食創立35周年を記念して全国の小中学校の児童約800万人に、カレーライスの給食が出された事にちなんで、公益社団法人全国学校栄養士協議会が制定しました。日本で初めて「カレー」という言葉を紹介したとされる書物は、福沢諭吉が1860年に出版した英語の辞書でした。辞書ではCURRYという言葉を「コルリ」と表記していました。

子供の頃、給食でカレーが出る事を楽しみにしていました。今やカレーは日本人の国民食とも言え、独特の進化をしています。なんだか、CoCo壱のカレーが食べたくなりました横田基地のある福生のCoCo壱は米兵に大人気です。もう400gは食べられないな~?

ドローン物流に注目だ①?

航空物流が促進される?
仕事の選択が増える?
ドローンの国家資格は?
自分の住んでいるのは関東の田舎なので、買い物には車は必要不可欠だ。幸いな事に、一昨年にイオンが出来た事で「イオンネットスーパー」が利用出来る様になりとても便利になった。
自分の住んでる地域の配送料は10000円(税込)以上が165円、10000円(税込)未満が330円、2000円(税込)未満が550円となっているが、大体いつも4000円未満の注文なので、配送料は330円とリーズナブルだ。

個人的に、「イオンネットスーパー」はお勧めだ。
何より安価で高品質なトップバリューブランドの商品が購入できるし、万一、欠品の場合は、同じ金額で必ずワンランク上の商品を提供してくれる。
自分は充分、ネットスーパーの宅配の恩恵を受けているが、時代は、それを超えたドローン物流の時代になりつつある。

現に2016年度に楽天では、ドローンサービスである「そら楽」システムの第一弾プロジェクトとして、コントローラ不要のマルチコプター型ドローンの「天空」を導入し、完全自律飛行するドローンでゴルフ場へドローン技術サービスを提供していた。
これから高齢化が進み、人の少ない僻地で暮らす買い物難民の為にも官民挙げた、航空物流が促進されそうだ。
買い物難民の高齢者が車を使わなくなれば、高齢者が絡む悲惨な交通事故も減り、免許返納率も上がる事だろう。

仕事の選択が増える?
これまでは運送業といえば、3Kの職場であり、人気が無かったが、ドローン物流が本格化すれば、国家資格である、「一等無人航空機操縦士」を取得した新たな人材が脚光を浴びる事となる。
ウクライナ戦争を見れば分かるが、今や戦場でもドローン操縦士が重宝されている。
これからは、良い大学を出なくとも、国家資格である「一等無人航空機操縦士」があれば、自衛隊や物流で活躍出来、食うに困らない社会になりそうだ。

もし、自分の子供が勉強が苦手なら、小さな頃からドローンの玩具を与ておけば、将来、役に立つかもしれない?

ドローンの国家資格は?
時代が航空物流を求める様になり、無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度である、「一等無人航空機操縦士」と「二等無人航空機操縦士」の2つの国家資格が制定された。無人航空機レベル4飛行の資格が必要になるのだ。

「一等無人航空機操縦士」と「二等無人航空機操縦士」の違いは、立入管理措置を講じないで行う飛行(第三者の上空で飛行させる)が出来るのが「一等無人航空機操縦士」であり、第三者の上空で飛行しないのが「二等無人航空機操縦士」だ。
一般航空物流であれば、当然、第三者の上空で飛行させる事となり、ドローン物流で活躍する為には「一等無人航空機操縦士」の取得が必要だ。

※立入管理措置 無人航空機の飛行経路下において、第三者(無人航空機を飛行させる者や補助者以外の者)の立入りを制限すること。

国土交通省の説明?
無人航空機レベル4飛行ポータルサイトでの動画解説を書き起こしてみた。

『国土交通省:無人航空機の技能証明書制度について。
無人航空機の飛行の安全を確保した上で、社会利用を促進するために2022年12月5日から無人航空機操縦者技能証明制度が施行されます。
この制度では、無人航空機を航空法の規制対象となる空域・方法(特定方法)にて飛行させる為に、必要な知識、および能力に関する試験を実施し、合格者には技能証明書が交付されます。

技能証明の資格の区分は2種類あります。
立入管理措置を講ずることなく行う、特定飛行に必要な技能を証明する、「一等無人航空機操縦士」と、立入管理措置を講じた上で行う「二等無人航空機操縦士」です。
技能証明書の申請にあたっては、一等と二等の選択、操縦する無人航空機(マルチローター・ヘリコプター・飛行機)のいずれかの選択を行ってください。
いずれも最大離陸重量25kg未満の機体で、昼間かつ目視内飛行が対象となります。
また、限定変更を行うことで、異なる無人航空機の追加、最大離陸重量の拡大、飛行可能な時間の拡大、飛行の際の目視範囲の拡大が可能です。
なお、最大離陸重量、飛行可能な時間帯、飛行の際の目視範囲の拡大は、新規申請時から選択可能です。

次に、技能証明書の取得方法を紹介します。

STEP1:取得にかかる費用
技能証明を取得するためには、登録講習機関での受講費用、指定試験機関での受講費用、国での技能証明書の交付費用が発生します。(手数料+<一等のみ>登録免許税)

STEP2:本人確認手続き
原則、オンライン(DIPS2.0)にて本人確認手続きをお願いします。手続きが完了すると、講習や試験の申請で使用する、技能証明書申請者番号が取得出来ます。

STEP3:登録講習機関にて受講
登録講習機関において、無人航空機に関する知識・能力についての学科、および実地の無人航空機講習を受講します。
登録講習機関の無人航空機講習を受講せずに、指定試験期間の各試験を受講することも可能ですが、登録講習機関における無人航空機講習を修了した場合、指定試験機関での実地試験が免除されます。登録講習機関の無人航空機講習の受講をご検討ください。

STEP4:指定試験機関にて受講
指定試験機関にて、各試験の受験を申請します。身体検査および学科試験、実地試験の受講が可能です。
ただし、実地試験は、学科試験に合格しないと受けることができません。

STEP5:技能証明書の交付申請
必要な試験に合格後、国土交通省に対して、技能証明書の交付に関する申請手続きをオンライン(DIPS2.0)にて行います。
技能証明書の交付に係る費用を納付した後、証明書が郵送にて届きます。
詳細は、国土交通省ホームページにてご確認ください。』
ここまで
MLIT channel:https://youtu.be/_1NYkiWpxII

将来、ドローン技術で活躍したい方は、「一等無人航空機操縦士」の取得を目指して欲しい。

ドローン物流に注目だ。

01月22日。カレーライスの日、北京五輪でスマホのハッキング?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「カレーライスの日」です。

1982年のこの日、学校給食創立35周年を記念して全国の小中学校の児童約800万人に、カレーライスの給食が出された事にちなんで、公益社団法人全国学校栄養士協議会が制定しました。日本で初めて「カレー」という言葉を紹介したとされる書物は、福沢諭吉が1860年に出版した英語の辞書でした。辞書ではCURRYという言葉を「コルリ」と表記していました。

子供の頃、給食でカレーが出る事を楽しみにしていました。今やカレーは日本人の国民食とも言え、独特の進化をしています。なんだか、CoCo壱のカレーが食べたくなりました横田基地のある福生のCoCo壱は米兵に大人気です。もう歳だし、400gは食べられないかな?

北京五輪でスマホのハッキング?

2月4日に北京五輪の開幕が迫っている。北京五輪においては人権問題でアメリカ主導の対中非難決議声明を出すべきだが、優柔不断の媚中岸田は先送りで非難を避けている。
本来は平和の祭典である北京五輪前に声明を出す事に意味があるが、岸田も林も茂木も対中非難決議には消極的だ。

北京五輪は人権問題の他にもスマホのハッキング問題があると言う。
中国の諜報活動を避ける為、欧米各国はハッキングを警戒し、選手・関係者に個人のスマホやPCを中国へ持ち込ませない動きを見せている。

日本放送NEWSによると、「オランダが選手らに未使用のスマホなど電子機器を用意したのを皮切りに、米国でも使い捨てのプリペイド式端末を持参するように勧告、英国の五輪委員会も個人の端末を持参したくない選手には代替品を提供すると通知した。」という事だ。

他国の大学研究機関に留学生を送り込み、情報を盗みだす中国にとって、諜報活動は重要だ。
北京五輪に参加した各国選手のスマホをハッキングし、中国に有利な情報を拡散する様にハニトラや買収工作する可能性は高い。
他国がスマホのハッキングを警戒する中、日本政府からは何の声明も出していない。
東京五輪では、大会公式スマホが選手に無料で配られたが、北京五輪で配布されるスマホを使うのは危険だ。政府はリペイド式のスマホなどを国内で準備し、使用後は破壊した方が良い。

北京五輪は人権問題で非難され、ハッキング問題も抱えている。
選手が金メダルを獲得しても、問題発言を捏造し、メダル剥奪の可能性もある。
媚中、岸田政権はどこまで選手を守れるだろうか?