スマホ」タグアーカイブ

03月01日。デコポンの日、もう高価なiphoneは必要ない?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「デコポンの日」です。

1991年のこの日に、柑橘類の果実「デコポン」が熊本県から初めて出荷されました。その後、2006年にデコポンの初出荷から15周年を迎えたことをきっかけに、日本園芸農業協同組合連合会が記念日として制定しました。出荷最盛期にあたる時期に、消費者に対してデコポンの美味しさをアピールし、消費拡大につなげることを目的としています。

※画像は会員である「photolibrary」より無料枠で使用しています。

「デコポン」は日本が生みだした品種です。海外への流出は避けて欲しいですね。
シャインマスカットやイチゴも韓国へ流出し、韓国の名産として販売されています。農林水産省は日本独自の品種を守って欲しいものです。

もう高価なiphoneは必要ない?

OPPOは素晴らしい?
唯一、続けているゲームである、モンスターストライクのマルチプレーを1人で楽しむ為、中華製、サブスマホ(Blackview A80Pro)を昨年の夏に購入し、ある程度満足していましたが、最近はネットワークエラーが多く、位置情報が正確に得られなくなりました。そこで、次は以前から気になっていた、OPPOの製品を使ってみる事にしました。
購入したのはoppo a5 2020というスマホで、CPU: Qualcomm® Snapdragon™665・バッテリー:5000mAh・RAM: 4GB・ストレージ: 64GBのスペックで、メインで使用しているiphone8plusの性能に及びませんが、ストレスは感じません。

価格もアマゾンで約18000と低価格。気になるoppoの独自OSはiphoneの使用感に近く、違和感を感じません。iphoneよりも自由度があり、便利機能も多いoppo製品はお勧めです。
メインのiphone8plusも時期が来たら、oppo製品に機種変しようと思っています。
最近の中華スマホの性能は素晴らしく、oppo以外でもxiaomiのスマホも魅力的です。
日進月歩のスマホに10万以上支払う日は過ぎ去った気がします。ミドルクラスのスマホで充分です。

携帯を変えたい。の記事。

★転職を考えているなら?円満退社のお手伝い。今、話題の退職代行Jobsはこちら。






アラ還がスマホを変える際に注意する事。

スマホを変えるのも大変だ。

最近、iphone8plusのタッチパネルが鈍くなっている。

「タッチ調整」で調整しても、文章の一部分のコピー等の際、なかなか反応しない。
もうすぐ2年。やはりそろそろ寿命が近づいているのか?

次期スマホを何にするか?iphoneか?androidか?

老後に2000万円足りない時代です。

出来ればスマホは安くてそこそこ高性能な物が欲しい。
皆さんもそう思いませんか?



悩みは尽きませんが、仕事でWindows10を使っているので、Googleメインのandroidに気持ちが傾いています。何といってもGoogle drive Google photoは便利ですからね。

本当はスマートスピーカーもGoogleアシスタントにすれば統一出来るのですが、ウェイクワードが面倒です。

「OK、グーグル」何でいちいち、OKを言わないとダメなのか?

「アレクサ」の方がワンワードであ行の発音なので日本人には楽です。

それにアレクサは「お茶目な部分」があって、好感が持てるんです。

Googleが好きなら「Pixelシリーズ」がありますが、価格はiphone並みなので、だったらiphoneでいいんです。


前は眼中になかった中華スマホ。
最近はコスパの面で気になります。

●HUAWEI
(評判がいいですね。指紋認証、顔認証も早く、画面もキレイです。)

●OPPO
(まったく知らなかったメーカーですが、インカメラを収納して、本当の意味で全面液晶にしている点はスゴイです。)

●UMIDIGI
(重いゲームもサクサク動く。対応バンドが豊富。)

●ASUS
(正確には台湾のメーカー。個人的に好きなメーカーです。自作パソコンのマザーボードはこのASUSですが、トラブル無く安定しています。)

●Galaxyは候補じゃない?
(韓国製は個人的に使いたくないんです。?)



ふと思ったのですが、同じ台湾のパソコン、周辺機器のメーカーでありながらASUSと違いGigabyteはスマホは作ってないのか?と思ったら、過去に作ってました。
今は作っているのか?ホームページの製品情報にはありません。

中華スマホといえど、性能でiphoneに劣るのはカメラ性能位。Youtube等で開封動画を見ると、どれを選んでも品質に不満は無い様です。だから余計に悩みますね。


アラ還的スマホ選びの絶対的な条件。

①充電ケーブルはUSBタイプCである事。
iphoneならライトニングケーブルなので問題ありませんが、今、スマホを購入あするに当たり、重要なのは充電ケーブルです。
今、買うなら充電ケーブルは向きが関係ないUSBタイプCが基本です。

充電ケーブルがマイクロUSBだと差し込む向きがあり、無理に差し込むと破損するので確認する事が出来ない就寝時など、薄暗い時は老眼の自分には困ります。

iphoneのライトニングケーブルに慣れた身にマイクロUSBはストレスです。

でも安価なスマホは皆、マイクロUSBなのが悩みの種ですね。


②出来ればFeliCa対応。
(日本で一般的なSUICA等が使えないととても不便です。脚が不自由な僕としてはコンビニのレジでお財布から小銭を出すよりお財布携帯でスマートに支払う方が楽なんです。)
ただ、Felicaは日本のSONYが開発した非接触型ICカードの技術方式で登録商標なので、海外のスマホで搭載されている事は稀で、搭載されていてもとても高価です。


③広いバンド対応

Docomoの4G周波数帯。

●Band 1 (2.0 GHz-2.1 GHz)
docomoにおける主力の周波数帯。docomoの4GはほとんどのこのBand 1を用いて通信する。
日本のキャリア3社すべてが採用している帯域で、海外のキャリアも多くがBand 1を採用。

●Band 3 (1.7 GHz-1.8 GHz)
東名阪エリア限定で使用される周波数帯。

●Band 19 (800 MHz)
Band 1では足りない場所、広くカバーするために使われているつながりやすい周波数帯。いわゆるプラチナバンド。周波数が低いので、速度は遅いが地下やビルの影でもつながりやすい。地方の山間部や新幹線の中など、電波が繋がりにくいようなところではこれにつながることが多い。

●Band 21 (1.5 GHz)
日本独自の周波数帯で、地方都市など局所地域で補完的に用いられる。限定的なエリアで使われているだけのため、重要度は低い。

●Band 28 (700 MHz)
Band 19と同じくプラチナバンドだが局地的にしか使用されていない実験段階。

●Band 42 (3.5 Ghz)
キャリアアグリゲーション(docomoはPremium 4Gとよんでいる)で用いる帯域。
速度は高速 294 Mbps。

まとめ

すべてをカバーしているスマホはほとんど無いと思うので、Docomo回線ならBand 1, Band 3, Band 19に対応していることが必須。




auの4G周波数帯。

●Band 1 (2.0 GHz-2.1 GHz)
auにおける主力の周波数帯の一つ。docomoやSoftbankよりかは通信エリアが弱いが、いかに述べるBand 18と合わせると広いカバー率になる。なお、日本のキャリア3社すべてが採用している帯域。

●Band 11 (1.5 GHz)
実験的に使用されている周波数帯。

●Band 18及びBand 26 (800 MHz)
通信エリアを広くカバーするために使われているつながりやすい周波数帯。いわゆるプラチナバンドである。周波数が低いので、速度は遅いが地下やビルの影でもつながりやすい。地方の山間部や新幹線の中など、電波が繋がりにくいようなところではこれにつながることが多い。

●Band 28 (700 MHz)
Band 18及びBand 26と同じくプラチナバンドであるが、これもまた実験的に使用されている周波数帯。

●Band 41 (2.5 Ghz)
WIMAX, WIMAX2+。高速通信(受信最大440 Mbps)を担当している。

●Band 42 (3.5 Ghz)
キャリアアグリゲーションで用いる帯域であり、高速通信に用いられる。その速度は279 Mbpsと高速。

まとめ

auではBand 1, Band 18(Band 26)に対応していることが必須。


SoftBankの4G周波数帯。

●Band 1 (2.0 GHz-2.1 GHz)
Softbankにおける主力の周波数帯。Softbankの4GはほとんどのこのBand 1を用いて通信する。日本のキャリア3社すべてが採用している帯域。

●Band 3 (1.7 GHz-1.8 GHz)
Softbankが買収した旧Emobile(現Ymobile)の主力周波数帯。

●Band 8 (800 MHz)
通信エリアを広くカバーするために使われているつながりやすい周波数帯。いわゆるプラチナバンドである。周波数が低いので、速度は遅いが地下やビルの影でもつながりやすい。

●Band 11 (1.5 GHz)
実験的に使用されている周波数帯。

●Band 28 (700 MHz)
auのBand 18及びBand 26や、SoftbankのBand 8と同じくプラチナバンド。

●Band 41 (2.5 Ghz)
AXGPであり、モバイルWiFiやSoftbank Airなどに使用。

●Band 42 (3.5 Ghz)
キャリアアグリゲーションで用いる帯域であり、高速通信に用いられる。その速度は110 Mbps。

まとめ

SoftbankではBand 1, Band 3, Band 8に対応していることが必須。


結局、総合すると

日本で快適にスマホを使うのでしたら、Band 1, Band 3, Band 8, Band 18, Band 19, Band 41, Band 42あたりが重要な様です。

※格安SIMに替えようとすると、どうしても「価格」に目が行きますが、せっかく買っても繋がりにくくては意味がありません。僕もバンドは気にしていませんでしたが、海外のスマホを使う場合は特に注意した方が良さそうです。皆さんにベストなスマホは見つかりましたか?



ドコモ、また新料金?

また新料金プラン?

ドコモは政府の違約金1000円の指導を受け、また新プランが出るみたいですね。
我が家は3人家族。僕と妻と高校生の息子。
3人共ドコモ利用です。

ドコモの新料金しっかりシュミレーションしてみると
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/sikkari_sim/

なんと、557円高くなります。

今迄、20年以上ドコモを利用してきたのに(#^ω^)。まったく恩恵はありません。
もうこれは格安SIMに移るしかないですね。

あまりにも酷すぎる料金システムです。
移行するのであればappleともお別れです。

今まではドコモの月々サポートがあるからドコモに拘っていましたが、政府が割引の上限を2万円にした以上、もうiphoneに未練はありません。デバイスも高すぎます。

性能で比べたら、HUAWEIの方が上かもしれないし、アンドロイドの方が選択肢が多く、割安なので毎年機種変更だって可能です。

時代はapple対Windows、Googleの気がします。

仕事の連携を考えると間違いなくGoogleの方が使い易いです。
Googlephotoをインストールしておけば、パソコン、スマホで画像の共有も出来ます。
気持ちは完全に格安SIM+アンドロイドへ動いています。

最低でも欲しい機能は

★Felica(近い将来の完全キャッシュレス社会には必携です。)
★5GHzのWifiが使える事。
★ある程度、電池が長持ちする事。

以上ですかね。

◆すぐにでも移行したいですが、問題があります。

①僕が代表回線の為、代表変更しないと抜ける事が出来ない。

これは代表が変わっても支払い名義等が変わらなければ、郵送の手続きで大丈夫な様です。

家電量販店でベーシックシェアパックの方は代表変更出来ないかも?の指摘を受け、ドコモに問い合わせしました。

メールでの問い合わせに対する回答をそのまま以下に明記します。参考にして下さい。


ベーシックシェアパックをご契約中の場合、
シェアグループの代表回線は現在も変更できます。

変更をご希望の場合、お手続きは、
お電話またはドコモショップで承っております。

異名義の回線への変更方法を以下にご案内いたしますので、
お手数ですがご参照ください。

【お電話(郵送)】

現在の代表回線ご契約者様から、以下の窓口までお電話ください。

<ドコモ インフォメーションセンター>
ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
◇一般電話などから   0120-800-000
(受付時間 午前 9:00~午後 8:00・年中無休)

電話受付担当者が申込書の送付手配を承りますので、
お手元に届きましたら必要事項を記入のうえご返送ください。

現在の代表回線と新代表回線のご契約者様が、
「同一住所」または「同一ファミリー割引の一括請求グループ」の場合、
新代表回線ご契約者様からのお電話でも手続き可能です。

【ドコモショップ】

現在の代表回線ご契約者様が、運転免許証/個人番号カードなどの
本人確認書類(有効期限内・原本)をお持ちのうえ、ご来店ください。

手続きの際は、以下いずれかの方法で
新代表回線ご契約者様の同意確認を行います。

以上。


②11月まで機種料金が残っている。

これは残りの計算をしてどちらが得か?ですね。