デジタルマネー」タグアーカイブ

10月26日。原子力の日、噂の給付金追加はデジタルマネー?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「原子力の日」です。

「1964年に日本政府により制定されました。1963年のこの日、日本原子力研究所の動力試験炉で日本で初めて原子力による発電がおこなわれました。また、1956年に日本が国際原子力機関に加盟した日でもあります。」

批判されている原子力ですが、個人的には原子力は必要な技術であり、エネルギーだと思っています。左翼活動家や野党は、原子力に否定的ですが、日本の国力を削ぎ、原爆を持たせない為の活動家に過ぎません。核禁止条約などは偽善にすぎず、批准してる国々は弱小国ばかりです。大国が批准しない限り、日本は反対すべきです。日本学術会議は反対の声明を挙げるでしょうが、正体は日本共産党です。むしろ、被爆国である日本は、原爆の恐ろしさを知っており、むやみに核のボタンを押す事は無く、唯一、所持する資格のある国です。日本の国力を削ごうとする左翼のプロパガンダには騙されません。

噂の給付金追加はデジタルマネー?

一律5万円給付追加が提言された。
円のデジタル通貨化が加速する?

自民党の長島昭久衆院議員らが、定額給付金の追加支給などを菅義偉首相に要望したことが話題になっており、給付方法を政府小切手にすべきだとか?様々な憶測が飛び交っています。僕自身は前回給付された10万円で、趣味のカメラのレンズを購入しましたが、コロナ禍で生活に困窮している方にとっては、ありがたい制度でした。生活困窮者の為に再び給付金が、検討されそうですが、バイト先が倒産寸前の苦学生にとってもありがたい事です。是非、実現して欲しい所ですが、橋下氏は、デジタルマネーでの給付を提案しています。デジタルマネーと言っても、円のデジタル通貨化はまだ先の事なので、政府が認定したデジタル通貨は存在せず、SUICAやPayPayなどの仮想通貨に頼るしかありません。

僕自身はマイナポイントの申し込みで、PayPayを選択し、5,000円還元を得ましたが、先に2万円をチャージする事が条件で、本当に生活に困っている方には厳しいシステムです。過去に消費税アップで商品券による還元も我が町では行われましたが、やはり最初に2万円の商品券を予約し、2万5千円分を得るという方法でした。生活補助にお金を出すのに、最初にお金が必要だというのでは、本末転倒です。デジタルマネーも結構ですが、まだまだ、マイナンバーカードも普及していません。我が家でもマイナンバーカードを作ったのは僕だけで、妻と息子はまだ所持していません。自分の場合は3月に申請して5月にカードが届きました。今、マイナンバーカードを申請しても同様かそれ以上の期間が掛かると思いますので、今、デジタルマネーでの給付は、まだ不満が大きいでしょうね?

橋下徹氏、一律5万円給付案に新提案…使用期限付きで「一番いいのはデジタルマネー」
「TBS系情報番組「ゴゴスマ」(月~金曜・後1時55分)では21日、元大阪府知事の橋下徹氏(51)がゲスト出演した。
一律5万円給付金の実現性について、橋下氏は『国会議員が提言するってのは、基本的には責任がないから言いっ放しなんですよ。財政の責任も何にも負ってないから。言いたい放題言って、それに対して菅さん(菅義偉首相)も、同じ自民党からの提言ですから、頑張ると言っただけの話で、議員から出る提言って山ほどありますからね。たまたまメディアがここに食らいついた』と説明した。「ボクの趣旨は期限つけて無理矢理使わせなくちゃいけない。一番いいのはデジタルマネー。日銀がこれからデジタル通貨について考えていくということになっていますけど、デジタルマネーが、日銀の通貨がないから、代替策として、今ある民間でやってるマネーとか、クーポンとかしかないだろうと思っている」とした。」
出典:exciteニュース https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20201021_OHT1T50205/

消費税を下げない代わりに?
5万円給付案の実現はまだ怪しい所ですが、消費税を下げられない以上、前向きに検討して欲しいです。デジタル庁の開庁に伴い、円のデジタル通貨化が急がれますが、民間の銀行の対応も必要になり、法整備も含め、実現まだまだ先です。自分がPayPayにお金をチャージし、使っているのは主にピザの宅配やYahooショッピングですね。本当はアマゾンで使えると便利なのですが、現状PayPayの支払いには対応していません。電子マネーで給付金を検討しているのであれば、政府が全ての通販サイト、実店舗で使用出来る様に働きかけて欲しいです。
現在、Suica・PASMO・nanaco・WAON他、様々な電子マネーが存在します。埼玉の片田舎の我が街でも税金の支払いにPayPayの対応を考えています。個人的にはPayPayが使い易いと思います。息子のスマホのPayPayに送金する事も出来ますから、とても便利です。デジタルマネー時代に伴い、全ての公共料金は電子マネーで支払い出来る様にして欲しいです。

デジタル通貨実験にスピード感、国民の理解必要-日銀決済機構局長
「日本銀行の神山一成決済機構局長は、2021年度の早期に開始を目指す中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証実験にスピード感を持って取り組む考えを表明する一方、導入に際しては国民の理解が十分に得られることが大前提になるとの見解を示した。神山氏は22日のインタビューで、個人や企業など幅広い層の利用を想定した一般利用型CBDCは「どこかの時点で国民のニーズが急速に高まる可能性がある。金融の将来のためにしっかり今から準備していくことは日本銀行の責務と考えている」と語った。」
出典:Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-23/QIMPQET0G1KW01

ネット銀行であるJNBなどは、既に感覚がデジタル通貨で、円がデジタル通貨化されても変化は感じないと思いますが、口座に入金されれば現金もポイントも同様なので同じです。スマホでネットや実店舗で決済出来る事がデジタルマネーという事だと思います。
個人的には、電子マネーは通勤・通学族に便利なSuicaと一般的なPayPayで2分化される気がします。
スーパーでもPayPayの導入が加速しています。
PayPayは決済すると残高ゲットで、ポイント還元される点も嬉しいです。
給付金もPayPayでの受け取りならば、銀行口座に出金も出来るので便利です。
以前は現金主義でしたが、今はデジタルマネーの便利さを感じています。
国民の理解を得るには、全てのネットショッピングや実店舗で使える様にする事と既存の電子マネーとの互換性を実現する事が重要です。