パラグライダー記念日」タグアーカイブ

07月31日。パラグライダー記念日、金メダル数トップは日本?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「パラグライダー記念日」です。

1988年のこの日、福岡県北九州市で「第1回パラグライダ一選手権」が開かれたことにちなみます。パラグライダーは、フランスのスカイダイビング愛好者が、パラシュートを使用して山の斜面を降りたことが始まりとされています。」

山の斜面を駆け降りて空に向かって飛び立つ事など僕には出来そうもありません。崖から飛び降りる様なもので下手をしたら自殺行為ですからね。パラグライダ一を楽しむ方の勇気に拍手したいです。
パラグライダーには国家資格ではありませんが、ライセンス「専門的な知識と確かな技術を身に付け安全にフライトを楽しむ為に必要なものであり、また取得することによって参加できるパラグライダーコースの選択肢を増やすことができるもの」がある様です。命に係わる事なので、趣味にするならライセンス取得が必要です。僕には無理だな。

金メダル数トップは日本?

昨日は柔道男子81キロ級で日本の永瀬貴規選手が金メダルを獲得し、オリンピック2連覇を達成した。この階級は、強豪がひしめき、連覇は難しいだけに快挙だ。

気になる国別金メダルの数は、地フランスと中国を抑えて、なんと日本が7個でトップ。

まだまだ金メダルを獲得出来る競技があるので楽しみだ。
個人的には、東京五輪時に、柔道男女混合で、フランスに負けたので、雪辱して欲しい。

07月31日。パラグライダー記念日、ストラトキャスターで復活へ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「パラグライダー記念日」です。

1988年のこの日、福岡県北九州市で「第1回パラグライダ一選手権」が開かれたことにちなみます。パラグライダーは、フランスのスカイダイビング愛好者が、パラシュートを使用して山の斜面を降りたことが始まりとされています。」

山の斜面を駆け降りて空に向かって飛び立つ事など僕には出来そうもありません。崖から飛び降りる様なもので下手をしたら自殺行為ですからね。パラグライダ一を楽しむ方の勇気に拍手したいです。僕には無理だな。


ストラトキャスターで復活?
左手のリハビリの為に。自分がくも膜下出血で倒れてから、約5年が経過した。
倒れた時は左半身麻痺で左手が上がらない状態だったが、今はキーボード入力が出来る位回復している。しかし、握力は20を切り、女性以下の状態。袋ラーメンを開ける事も出来ない。

倒れるまでは趣味のレスポールギターで、スラッシュをコピーして楽しんでいたが、脳梗塞後はギターのコードを押さえる事が不可能になった。

もうギターは諦めていたが、高校時代の友人から「リハビリだと思って練習した方がいいよ」と言われた事をきっかけに再びギターが弾ける様に練習を再開した。

脳梗塞の後遺症で左手は思う様に動かず、痛みが強いが続けてみようと思う。
早速、オークションでSQUIERのストラトキャスターを15600円で手に入れた。

マイナスからのスタートだからオークションのギターで充分だ。
握力が無いからゲージもギブソンの10-46からアーニーボールの09-42に変更して準備は出来た。
ただ、1曲完コピ出来るのは数年後かな?