即位礼正殿の儀」タグアーカイブ

10月22日。即位礼正殿儀の日、南アフリカの2連覇なるか?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「即位礼正殿の儀日」です。

2019年の今日、宮中において「即位礼正殿の儀」が執り行われました。皇位継承による、天皇陛下の御即位が披露される儀式で、国内だけでなく、海外の代表が多数参列しました。国民による祝福を行うため、その日に限り国民の祝日となりました。

TVで「即位礼正殿儀の日」を観たのが昨日の様です。日本は万世一系、天皇家を中心として栄えてきました。今は皇紀2680年です。この世界でも稀に見る歴史を守るには、女系天皇賛成を唱える左翼の横暴を許してはいけません。彼等は日本の歴史にピリオドを打ちたい思惑があります。女性天皇は賛成ですが、女系天皇には反対です。

南アフリカの2連覇なるか?

南アフリカが1点差で逆転勝利?
日本時間の早朝4時に、ラグビーワールドカップ、南アフリカ対イングランドの準決勝の試合があった。
開始早々、イングランドに先制点を取られ、前半はイングランドが12-6で勝っていたが、後半になり、スクラムハーフがデクラークに交代してから、試合の流れが変わった。
15-13と追いつくと、ハンドレ・ポラードが難しいPGを決めて、15-16と試合をひっくり返した。

やはり南アフリカの底力は凄い。
スクラムハーフのデクラークは勝利の女神だ。
試合後、お互いの健闘を称え合う姿がこの試合に賭ける選手の気持ちを表していた。
28日の決勝戦は、ニュージーランド対南アフリカだ。

南アフリカの2連覇なるか?

10月22日。即位礼正殿の儀、ピノキオと結婚してNYで?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「即位礼正殿の儀の日」です。

2019年の今日、宮中において「即位礼正殿の儀」が執り行われました。皇位継承による、天皇陛下の御即位が披露される儀式で、国内だけでなく、海外の代表が多数参列しました。国民による祝福を行うため、その日に限り国民の祝日となりました。

TVで「即位礼正殿の儀」を観たのが昨日の様です。日本は万世一系、天皇家を中心として栄えてきました。今は皇紀2681年です。この世界でも稀に見る歴史を守るには、女系天皇賛成を唱える左翼の横暴を許してはいけません。彼等は日本の歴史にピリオドを打ちたい思惑があります。女性天皇は賛成ですが、女系天皇には反対です。

ピノキオと結婚してNYへ?

一般人の苦労も経験すべき?
批判が批判される?
小室圭はピノキオだった?
眞子さまグッズ「お印」を?
今月26日の入籍・結婚会見を前に小室圭と秋宮家、眞子(あえて呼び捨て)は赤坂御用地で再会した。週刊誌によると、面談は秋篠宮の住まいである「秋篠宮御仮寓所」ではなく、行事などに使う「赤坂東邸」で行われたという。秋篠宮が自宅へ招かった事は、コロナ対策もあるが、小室圭に対し不満が残っている事の表れだ。
また、僅か30分という面談は、記者会見の打合せ中心だったという。二人は結婚後、NYで暮らす為、小室さんはニューヨークのLowenstein Sandler法律事務所に就職が内定しているが、ロースクールに入学出来たのも就職も皇室ブランドの力が大きい。

NYの物価高は有名だが、正式に弁護士として雇用されれば、年収2千万が見込めるという。しかし、一時金は辞退しているので、世界有数の家賃の高さ、物価高、身辺警備を考えると圭の収入だけでは、心もとない。
一般人であれば働きに出て共稼ぎが当然だが、元皇族の眞子は、メトロポリタン美術館への就職が内定されているという。アメリカ最高峰、世界でも最大級の美術館は、自身のキャリアを活かせる職場であり、学芸員になれば年収は1千5百万円程だという。

とても、一般人が就職出来る場所ではない。
2人共、結局は皇室の威光で就職出来る様だが、皇族の品位を落としてまでも皇族を抜け、小室圭と結婚するのだから、就職先は皇族のブランドを捨てて自分で探すのが筋だ。

◆眞子さま NY就職先にメトロポリタン美術館が急浮上!小室さんと共働きで世帯年収は3千500万円に◆
「10月26日の婚姻届提出・結婚会見に向けて、ついに走りだされた眞子さま。しかし小室圭さんがアメリカに滞在した3年の間にも、水面下で着々と結婚生活の準備をすすめられていたという。

その準備でもっとも大事な案件の1つがお仕事探しだった。

「これまで専攻されてきたことや、9月まで勤務していた東京大学総合研究博物館特任研究員のキャリアを生かせる職場をお探しだったようです」(宮内庁関係者)

そのような状況のなか、この10月になって急浮上してきたのがNYにあるメトロポリタン美術館(以下MET)なのだという。METといえば収蔵品300万点を誇る、アメリカ最高峰、世界でも最大級の美術館だ。

10月26日の婚姻届提出・結婚会見に向けて、ついに走りだされた眞子さま。しかし小室圭さんがアメリカに滞在した3年の間にも、水面下で着々と結婚生活の準備をすすめられていたという。

「実はMETの関係者からも“眞子さまのご就職が内定しているのでは”という話を聞いています。学芸員としてMETの日本ギャラリーを担当されるそうです。ちなみに学芸員の年収は約1千500万円ほどです」

結婚一時金を辞退された眞子さま。小室さんは法律事務所、ローウェンスタイン・サンドラーへ就職しているが経済面での不安は残っている。
「小室さんが12月、司法試験に無事合格し、弁護士となれば年収2千万円を得ることができますが、物価が非常に高いNYでの2人の結婚生活のためには十分とはいえません。しかし眞子さまの収入も合わせれば、3千500万円になりますからね」」
女性自身:https://jisin.jp/domestic/2028142/

批判が批判される?
一部週刊誌では、眞子と小室圭の結婚を批判するネット民に対し、「ネットリンチ」と批判しているが、国民が批判しているのは、小室圭の親族が犯罪に関わっている可能が高く、皇室と親戚関係になるには相応しくないと考えているからだ。
眞子は自由に恋愛が出来ないと嘆くが、皇室でなくとも、名家や大企業の創業一族の家に産まれれば、結婚相手には家柄や、身辺検査が行われ、自由恋愛など出来ない。
つい最近も小室佳代氏に対し詐欺罪で告訴される事があったが、金銭問題も解決しておらず、どう考えても皇室と小室家は関わってはいけない。
小室圭の元彼女はレストラン「聘珍樓」の社長令嬢で、逆玉が目的だったのは明らかだ。

もし、眞子が一般の貧乏学生だったら、相手にしただろうか?
国民は今でも2人の結婚を心から祝う事は出来ない。
小室圭は皇室というブランドを手にいれたが、これからが正念場だ。
二人が前代未聞の離婚になっても、もう皇族には戻れないのだから。

小室圭はピノキオだった?
コロディ原作の、ピノキオでは嘘をつくと鼻が伸びる設定だが、小室圭も嘘をついているのだろうか?
小室圭が3年ぶりに帰国し、外見の変化ではロン毛が注目されたが、どうも前の小室圭と違う気がした。ネットでは既に噂になっているが、マスクを外した顔は以前とは明らかに異なる。
中には「替え玉なのではないか?」という意見もある様だが、耳の形を見ると同一人物の様だ。過去と今の顔写真を比べてみると、まず目に付くのは、団子鼻から尖った鼻に変化した事だ。
整形で言うところの「忘れ鼻」だろうか?

他には目が異なる。以前よりも強調された二重はどこかメキシコ系のイメージだ。
小室圭はNYでいったい何をしていたのだろう?海外では容姿もビジネスモラルとして重要なので,顔の整形も理解はできるが、眞子も影響され、整形するに違いない。
一般人なので、整形しようと自由だが、暫く見ない間に別人になり誰も気づかないかもしれない。

金銭問題も解決せず、未だに告訴される親を持つ小室圭と眞子の結婚は祝福出来ないが、一般人になったのだから、皇室の威光を借りずに力強く自由に生きて欲しいと思う。
小室圭は日本で一番の逆玉を得たのだから、この先、浮気も無い筈?
次に小室圭を見る時、ピノキオの鼻はどれだけ伸びているだろう?
ピノキオとお幸せに?

10月22日。「即位礼正殿の儀」の日、日弁連はもっと、ヤバイ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「即位礼正殿の儀」の日です。

2019年10月22日、宮中において「即位礼正殿の儀」が執り行われました。皇位継承による、天皇陛下の御即位が披露される儀式で、国内だけでなく、海外の代表が多数参列しました。国民による祝福を行うため、その日に限り国民の祝日となりました。」

TVで「即位礼正殿の儀」を観たのが昨日の様です。日本は万世一系、天皇家を中心として栄えてきました。今は皇紀2680年です。この世界でも稀に見る歴史を守るには、女系天皇賛成を唱える左翼の横暴を許してはいけません。彼等は日本の歴史にピリオドを打ちたい思惑があります。女性天皇は賛成ですが、女系天皇には反対です。

日弁連はもっと、ヤバイ?

日本をコントロールする為に。
日本人より外国人の人権を?
日弁連は活動家養成機関?
日本学術会議の中国寄り活動と金満ぶりが批判の的になっていますが、日本にはもっと醜い組織があります。それは「日本弁護士連合会」、日弁連です。日弁連と言えば、左翼、反日的な活動で注目を浴びる事があります。従軍慰安婦問題でも日弁連会長は「『従軍慰安婦』問題に関する提言」において、日本政府に対し、被害者への謝罪と補償、国民への歴史教育を行うよう求めてきました。何かと言うと人権を振りかざし、左翼、中韓の援護射撃をする日弁連ですが、日弁連に加入しなければ、弁護士資格は剥奪されます。もはや、弁護士連合会という名を被った活動家組織で、日本の弁護士は政治活動の道具として利用されています。入会しないと弁護士資格剥奪という強制は法律的に問題ないのか?普通は疑問に思いますが、そこは活動家の悪知恵?弁護士法という法律に縛られている様です。

弁護士の登録について。
第八条  弁護士となるには、日本弁護士連合会に備えた弁護士名簿に登録されなければならない。
(登録の請求)
第九条  弁護士となるには、入会しようとする弁護士会を経て、日本弁護士連合会に登録の請求をしなければならない。
(会員)
第四十七条  弁護士、弁護士法人及び弁護士会は、当然、日本弁護士連合会の会員となる。

とあり、現実は強制加入です。

資格は日弁連の物では無く、あくまで個人の物なので、思想信条に合わなければ、入会の必要性はありません。強制は、「思想及び良心の自由」や「人権」違反ではないでしょうか?
こんな理不尽な法律は変えなければなりませんが、日弁連の副会長に韓国人の白承豪氏が選任されている実情を見れば、無理ですね?日弁連は左翼、韓国系に乗っ取られています。

性奴隷は日弁連が
「従軍慰安婦=性奴隷」と世界中に広めたのは日弁連の戸塚 悦朗弁護士です。
世界に向けて日本を批判する事で、海外(国連等)朝鮮・韓国に有利な弁護活動をし、日本人から金を搾取しる手助けをする弁護士が所属するのが日弁連で、問題になっている日本学術会議と同様、存在してはいけない組織です。

その日弁連が更なる権力を得ようとしています。
10月20日の虎ノ門ニュースでは、弁護士の北村春男氏が、日弁連の実態を暴露し、警鐘を鳴らしています。
動画:【DHC】2020/10/20(火) 百田尚樹×北村晴男×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://youtu.be/R2xU_BxbhWA

最大の問題は「政府から独立した人権機関の設立」を企んでいる事です。
内容は以下の通りです。
政府から独立した人権機関の設置を求める宣言
人権救済、立法・政策提言及び人権教育の3つの機能を有する。
②公権力行使に伴う問題も当然に管轄し法定の調査権限を有する。
③委員の任命は、その独立性と構成の多元性を実質的に保障し得る方式により両議院の同意を得て、内閣が行う。
経費は独立して国の予算に計上し、固有の採用権限に基づく事務局を有する。
⑤委員は、すべての都道府県に配置する。

これ等が実行されると?

偏ったイデオロギー(左翼活動)人物を採用する可能性があります。
●法的権限を行使し、外国人差別をした人物を独自に調査が出来ます。
●新設された人権機関は国民の税金で運営され、外国人天国の組織になります。
●立法や教育に口を出す様になり、教育では「日本は悪い国」と教え、政治の世界では「外国人に参政権を」と騒ぐ事になります。正に中韓、左翼の為の活動組織で、日本人の人権よりも外国人の人権を重視し、国から税金を不労所得で得る手助けをする連中です。

死刑制度廃止を?
日弁連は死刑制度廃止を叫んでい事でも有名ですが、この声明を出した時に賛同した弁護士はわずか1.4%だったと言います。内閣府の調査では「死刑は廃止すべきである」と答えた者の割合が9.7%、「死刑もやむを得ない」と答えた者の割合が80.3%となっています。世論を無視した声明を出す日弁連に疑いの目が向くのは当然です。日弁連内での調査では、不正行われていると北村弁護士は説明しており、もはや弁護士とは程遠い連中が日弁連です。

陽の当たらなかった、日本学術会議が任命問題で注目を浴び、不正や疑惑が明らかになっていますが、それ以上に問題のある日弁連の存在も問題になって欲しいですね。しんぶん赤旗には日弁連と共産党が懇談している様子が書かれています。日本学術会議も日弁連も背後にいるのは日本共産党です。政治活動に利用されている、有望な若者が気の毒です。思想・心情の自由が無く強制加入させられる日本弁護士連合会は必要ありません。
都知事に元日弁連会長の宇都宮氏が当選しなく良かったですね?当選してたら、今頃、都庁の前には慰安婦像が建立されていたかも?
孤軍奮闘の北村弁護士!頑張れ!

10月23日。女子バレー金、電電公社、即位礼正殿の儀に感動。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「女子バレーボールが金メダルの日」です。

「1964年の今日、東京オリンピックの女子バレーボールで、日本代表が金メダルを獲得しました。テレビ中継された決勝戦の視聴率は66.8%だったそうです。これは歴代のスポーツ中継番組の中でナンバー1の視聴率です。」


出典:Wikipedia

当時のバレーボールの視聴率が66.8%というのも驚きですが、20日に行われた、ラグビー、南アフリカ戦の視聴率は41.6%だった様です。
1960年代には東洋の魔女と言われ欧州遠征で22連勝していました。ラグビーも日本代表はスタートしたばかりだと思います。これから、海外へ遠征したりして、実力を付け、4年後のワールドカップではベスト4になるのが夢ですね。
その為にせっかく興味を持ったラグビー。国内リーグに注目したいと思います。

電信電話記念日でもあります。

「電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。」

電信電話記念日コンテスト?

「日本の電気通信事業は、逓信省から電気通信省、さらに日本電信電話公社と引き継がれ、長らく官営事業として営まれてきましたが、1985年4月1日には日本電信電話株式会社(いわゆるNTT)が発足し、民営事業へと転換しました。この電信電話記念日コンテストは、アマチュア無線も含めた電気通信全体の振興を祈念し、民営化2年後の1987年にNTT北陸アマチュア無線クラブ(JA9ZNT)が主催して第1回が開催されたもので、2008年の第20回以降はNTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)が主催を引き継ぎ、開催しております。

出典:Amazon+belca.or.jp

JR1YRI(横須賀通研アマチュア無線クラブ)は、三浦半島の丘の上にあるNTT横須賀研究開発センタで活動しています。 また、JN1YER(NTT厚木研究開発センタアマチュア無線クラブ)やJQ1YNV(武蔵野通研アマチュア無線クラブ)に所属しているメンバーとも交流しています。 各クラブにご興味のある方や活動に参加したい方は、当ページのお問い合わせフォームからご連絡ください。」
出典:NTT R&D ハムクラブ http://www.jarl.com/nttrd/

NTT横須賀研究開発センタが中心となって活動しているアマチュア無線がコンテストを行っている様です。流石、研究所です。無線で一般の方と交流しているとは知りませんでした。

即位礼正殿の儀に感動。

一昨日も書きましたが、今の天皇は第126代です。
初代、神武天皇から換算すると、今は皇紀2679年です。

これだけ長い年月、守り抜いてきた伝統の儀式。見る事が出来て感動でした。

僕の年齢ではもう見れる事は無いでしょうね?

TVで実際に出席した方のお話しがありましたが、儀式に一切の音は無く、「衣擦れの音」しか、聞こえなかったといいます。実に日本的な儀式だと思いました。静寂の中の「衣擦れの音」は諸外国の要人の方にも新鮮に映ったに違いありません。また、この儀式に各国が参加する事で、国際紛争は一時的に「ノーサイド」です。ちょうど、ラグビーワールドカップも開催されています。短い間ですが、ノーサイドの精神で各国が握手して欲しいものです。日本の皇室は、その地位からもそれが出来る力があります。

天皇陛下(emperor)/ローマ法王>王(King)>大統領(Presisdent)>首相(Premier)の序列です。