抹茶の日」タグアーカイブ

02月06日。抹茶の日、トランプ無双?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「抹茶の日」です。

1992年のこの日、愛知県の西尾市茶業振興協議会が、西尾市の名産である抹茶を広く知ってもらうために制定しました。茶道でお湯を沸かすために使う道具の「風炉」の、「ふ」を2、「ろ」を6と読む語呂合わせから、この日になりました。

抹茶を自宅で飲む事はほとんどなく、飲む機会は旅行に行った時位ですが、抹茶の甘味と苦さの絶妙な味は大好きです。お菓子でも抹茶味は人気があり、日本の代表的な味になっています。

トランプ無双?

パナマが中国の「一帯一路」に参加し、中国化を進める事を懸念しているトランプは、パナマに関税の圧力を掛け、焦ったパナマは「一帯一路」撤退を表明!

そして、今度は何とガザを米国が「所有」するという仰天案を表明。
焦ったハマスは、トランプと交渉をしたがってると言う。
これ等は、なめられたバイデン政権では、絶対に出来ない事だ。

トランプの様な教力な大統領でない限りガザ問題は解決出来ないだろう。
もし、トランプの言う通りになったら、歴史に名を残す大統領だ。

まさに、トランプ無双。
日本は、リベラルピンボケの石破。
米国が羨ましい。

02月06日。抹茶の日、関東でも大雪警報が?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「抹茶の日」です。

1992年のこの日、愛知県の西尾市茶業振興協議会が、西尾市の名産である抹茶を広く知ってもらうために制定しました。茶道でお湯を沸かすために使う道具の「風炉」の、「ふ」を2、「ろ」を6と読む語呂合わせから、この日になりました。

抹茶を自宅で飲む事はほとんどなく、飲む機会は旅行に行った時位ですが、抹茶の甘味と苦さの絶妙な味は大好きです。お菓子でも抹茶味は人気があり、日本の代表的な味になっています。

関東でも大雪警報が?

数年ぶりに関東でも大雪警報が出た。

雪は美しいが、後が困る。
大雪になると家の前の雪掻きをするが、正面の家は全くなにもしない。
いつも自分が隣接す道路の雪掻きをするが、今は脚が悪くそれも出来ない。
これ以上、雪が降りませんように。

02月06日。抹茶の日、野党の思うツボ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「抹茶の日」です。

1992年のこの日、愛知県の西尾市茶業振興協議会が、西尾市の名産である抹茶を広く知ってもらうために制定しました。茶道でお湯を沸かすために使う道具の「風炉」の、「ふ」を2、「ろ」を6と読む語呂合わせから、この日になりました。

抹茶を自宅で飲む事はほとんどなく、飲む機会は旅行に行った時位ですが、抹茶の甘味と苦さの絶妙な味は大好きです。お菓子でも抹茶味は人気があり、日本の代表的な味になっています。

野党の思うツボ?

荒井秘書官の失言?
記者の質問に違和感?
脇が甘い荒井秘書官?
荒井総理大臣秘書官が3日夜、記者団の取材の際、同性婚についての見解を問われ「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら嫌だ。人権や価値観は尊重するが、認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言し、その後、不適切な発言だったとして撤回し、謝罪する事態になった。
個人的には同性婚については疑問を感じている。
まず、どうやって同性のカップルだと認めるのか?という事だ。
現状は友人同士でも口裏を合わせれば、同性婚は可能だ。
ちなみに我が街では同性婚を認める方法として、2人が手を挙げて宣誓すれば認めるという。
こんな曖昧な定義では、同性婚で日本国籍を手に入れたり、遺産を手にいれる犯罪さえも可能になる。
国民は同性婚の定義を真剣に考えているのだろうか?

記者の質問に違和感?
記者団はなぜ、同性婚についての見解を問うたのだろうか?
この時期であれば、防衛費アップの増税や、「130万の壁」についての質問をすべきだが、なぜか質問は「同性婚」についてだ。たぶん、荒井総理大臣秘書官の同性婚に対する考えを左翼が聞きつけ、岸田政権潰しの為、故意に質問したに違いない。
はっきり言えば、荒井秘書官は、オフレコ発言という罠にハメられたのだ。

政府から補助金を得ている、LGBTSを支援するNGOや団体は、自分達の活動の場が出来て大喜びに違いない。

脇が甘い荒井秘書官?
記者団の質問が故意だとしても、荒井秘書官の発言はまずかった。
特に「見るのも嫌だ。」なんて文言を言えば、どうなるかは想像出来る筈だ。

個人的に、荒井秘書官は罠にハメられたと思っているが、脇が甘い事は確かだ。
更迭されたが、秘書官には向いていない事だけはハッキリした。

これでは、「野党の思うツボ」だ。

02月06日。抹茶の日、中国に勝利して決勝進出だ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「抹茶の日」です。

1992年のこの日、愛知県の西尾市茶業振興協議会が、西尾市の名産である抹茶を広く知ってもらうために制定しました。茶道でお湯を沸かすために使う道具の「風炉」の、「ふ」を2、「ろ」を6と読む語呂合わせから、この日になりました。

抹茶を自宅で飲む事はほとんどなく、飲む機会は旅行に行った時位ですが、抹茶の甘味と苦さの絶妙な味は大好きです。お菓子でも抹茶味は人気があり、日本の代表的な味になっています。

中国に勝利して決勝進出だ?

デンマーク選は6-2で完勝。
噂の美人GK?

注目している女子アイスホッケー(スマイルジャパン)が初対戦のデンマーク戦で6-2で勝利した。6得点というのは、オリンピックで最多得点らしい。

スマイルジャパンは第一ピリオドで、見事はドリブルで敵キーパーのギリギリまで近づき、フェイントでパックを押し込む事に数回成功した。
デンマークは五輪初出場であり、GKは経験不足だっかかもしれない。
デンマークはGKを交代したが、その後も日本がシュートを決め、第三ピリオドでも追加点をあげ、6点とリード

スマイルジャパンは、日本人が得意とする、スピードと運動量で相手を圧倒しており、パワー重視の海外勢は戸惑ったに違いない。

試合は、残り10分を切った所でGKの藤本が大会未出場の小西と交代した。
その時だ、GKの藤本がベンチに戻り、厳ついペイントのマスクを外すとタレント並みの美貌が現れた。スマイルジャパンのGK、藤本はネットでも美人過ぎると話題になっており、これからスマイルジャパン人気の原動力になりそうだ。

噂の美人GK?
スマイルジャパン:GK藤本那菜
生年月日:1989年3月3日。
出身校:札幌学院大学大学院
経歴:6歳よりアイスホッケーを始め、2007年に女子日本代表に初選出。2015年の世界選手権ではベストGKを受賞。同年7月、世界初の女子プロリーグNWHL(National Women’s Hockey League)のトライアウトに合格し、ニューヨーク・リベターズと契約。日本人初のNWHL選手となる。ソチ五輪に続き、2大会連続で五輪出場。
所属チーム:デンソー北海道

※バンクーバー五輪の予選を戦った後は、大学・大学院で勉学に励む為に2012年まで代表を離れたという才女でもある。【Sportiva記事より。】

首位で予選リーグ突破か?
現在、日本はグループBで首位だ。今日、中国に勝てば、自力で決勝進出は確実。中国はデンマークに勝利しており、今日の試合は重要だ。

女子アイスホッケー、中国との試合はTBSで17:00~放送される。応援したい。

今日、勝利して決勝T進出だ。