犬の日」タグアーカイブ

11月01日。犬の日、ドジャースがチャンピオンに?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「犬の日」です。

111を犬の鳴き声である「ワンワンワン」と読む語呂合わせから、1987年に一般社団法人ペットフード協会によって制定されました。日本人が犬を飼うようになったのは、10000年以上前の縄文時代の頃だとされ、動物を捕まえて暮らしていた縄文人は、犬を家族のように扱っていたと考えられています。

我が家では、僕が生まれた時から犬を飼っていました。とても頭のいい犬で、野良犬と間違えられ、捕獲された時も自分で逃げ出して来たと聞きます。今現在、飼っていつ犬はチワワで名前は「クロ」です。命を全うするまで大事にしたいと思います。

ドジャースがチャンピオンに?

WSの5戦は、先発のフラーティが1回1/3にノックアウトされ、ヤンキース打線が爆発。
ジャッジも覚醒し、4回までにヤンキースが5点先取。
ドジャースは、ブルペンデーになり、試合は諦めたが、ヤンキースのエラーもあり、5回に5点を取り同点になった。更に8回には逆転した。
そしてなんと、3戦で先発したビューラーが、マウンドに。
もう投手がいない中、ロバーツ監督の賭けが成功して、逃げきり優勝できた。

ドジャース優勝おめでとう。

11月01日。犬の日、ワールドシリーズ第4戦に注目?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「犬の日」です。

111を犬の鳴き声である「ワンワンワン」と読む語呂合わせから、1987年に一般社団法人ペットフード協会によって制定されました。日本人が犬を飼うようになったのは、10000年以上前の縄文時代の頃だとされ、動物を捕まえて暮らしていた縄文人は、犬を家族のように扱っていたと考えられています。

我が家では、僕が生まれた時から犬を飼っていました。とても頭のいい犬で、野良犬と間違えられ、捕獲された時も自分で逃げ出して来たと聞きます。今現在、飼っていつ犬はチワワで名前は「クロ」です。命を全うするまで大事にしたいと思います。

ワールドシリーズ第4戦に注目?

MLBワールドシリーズが開幕し、Dバックス対レンジャーズの2戦が終了した時点で1勝1敗と振り出しだった。
昨日は、Dバックスのホームで第3戦が行われ、レンジャーズが3対1で勝利した。
7戦の内、先に4勝した方がチャンピオンであり、レンジャーズが2-1とリードしている。
今日、第4戦でも勝利し、王手となるか?

個人的には走攻守を高いレベルで兼備するDバックスのC・キャロル選手に注目しているが、Dバックスはホームで勝てるだろうか?

ワールドシリーズ第4戦に注目だ。

11月01日。犬の日、自由とモラルはセットだろ??





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「犬の日」です。

111を犬の鳴き声である「ワンワンワン」と読む語呂合わせから、1987年に一般社団法人ペットフード協会によって制定されました。日本人が犬を飼うようになったのは、10000年以上前の縄文時代の頃だとされ、動物を捕まえて暮らしていた縄文人は、犬を家族のように扱っていたと考えられています。

我が家では、僕が生まれた時から犬を飼っていました。とても頭のいい犬で、野良犬と間違えられ、捕獲された時も自分で逃げ出して来たと聞きます。今現在、飼っていつ犬はチワワで名前は「クロ」です。命を全うするまで大事にしたいと思います。

自由とモラルはセットだろ?

韓国ハロウィン事故?
韓国ソウルの繁華街・梨泰院の路地で29日夜、ハロウィーンを前に集まった多数の若者らが折り重なるように倒れる事故が起き、外国人20人超を含む154人が死亡、130人以上が負傷。10代と20代の日本人女性2人の死亡が確認された。

報道では10万人以上が集まっていた様で、事故が起きても不思議はなかった。
日本でもハロウィンやサッカーの国際試合等で渋谷に若者が集りまるが、DJポリスが安全を呼び掛け、日本人の真面目な国民性故に事故は起きていない。
ネットでは、「警察に感謝」「DJポリスのおかげ」という声が多い様だ。

韓国で日本人が犠牲になったのは気の毒だが、大好きな韓国での事故なので、本人はたぶん満足だろう?
韓国という国は、危機管理の甘い国で、日本と違い、事故が起きても補償も期待出来ない。
東京・渋谷区は「ルールを守る人は、渋谷を守る人」「自由とモラルはセットだろ?」というキャッチコピーを用いて、繁華街に集まる大勢の人にルールを守るよう呼びかけていた。

日本のお祭りや大晦日には参拝客でごった返すが、韓国の様な事故は起きた事が無い。
個人的には、事故は国民性が大きく影響している気がする。

わざわざ韓国に行かずに、ルールを守る日本のハロウィンの方が安全だ。
自由とモラルはセットだろ?

11月01日。犬の日、立憲共産党に勝った維新?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「犬の日」です。

111を犬の鳴き声である「ワンワンワン」と読む語呂合わせから、1987年に一般社団法人ペットフード協会によって制定されました。日本人が犬を飼うようになったのは、10000年以上前の縄文時代の頃だとされ、動物を捕まえて暮らしていた縄文人は、犬を家族のように扱っていたと考えられています。

我が家では、僕が生まれた時から犬を飼っていました。とても頭のいい犬で、野良犬と間違えられ、捕獲された時も自分で逃げ出して来たと聞きます。今現在、飼っていつ犬はチワワで名前は「クロ」です。命を全うするまで大事にしたいと思います。


立憲共産党に勝った維新?
ついに衆院選の結果が出た。
一番の驚愕は甘利幹事長の小選挙区での落選だ。
政権与党において、幹事長の落選はあり得ない事だが、岸田政権の人事が派閥の論理で振り回された事を考えると当然だ。
自民党は政治と金のスキャンダルを甘く見過ぎた。
同じ自民党内のスキャンダルでも河野太郎の親族起業が中国と親密な関係な事や小泉一家が太陽光パネル事業と癒着している事は一切報じられない。

オールドメディアは、自民党の不祥事であれば、何年でも報じ続ける。自民党の派閥の長老は、野党共闘に負けたのではなく、オールドメディアに負けたのだ。

逆に勝利したのは維新の会だ。
親北朝鮮で関西生コン疑惑の辻元清美は維新の新人、池下卓氏が葬り去った。
池下卓氏は最初から「敵は辻元氏」とし、あえて自民党候補者を批判しない作戦が大成功。保守にとって、落選させたい候補者である辻元氏の地元の票は固く、落選させる事は不可能と思われていたが、維新が成し遂げた。

選挙結果は、自民(261議席の単独過半数)・公明(32議席)で与党が過半数の293議席を確保し、岸田総理は胸を撫でおろしているが、甘利幹事長以外にも、派閥の長である石原伸晃氏が落選し、前デジタル相の平井氏が小選挙区で落選した事を考えれば、自民党は敗北したのが現実だ。

一方、維新の会は議席を41と大きく伸ばし、反自民の受け皿は、立憲共産党では無く、維新である事を証明した。票が立憲共産党に流れなかった事は、外交安保への不安が大きい事の表れであり、自民+公明+維新で国会の3分の2を占める今こそ、憲法改正すべきだ。

岩手3区ではあの小沢一郎が自民党の藤原崇氏に敗北した。小沢一郎を支え続けた有権者は高齢になり、力が弱くなった。
政治も世代交代が起きている。もう大物議員だからと胡坐をかいてはいられない。
甘利幹事長は比例で復活当選したが、辞任の意向を岸総理に伝えたが、岸田氏は「自分に預からせてもらいたい」と述べ、党内情勢を踏まえて判断するとした。

岸田内閣の人事は甘利人事とも言われ、幹事長ポストが空けば、自民党内で派閥闘争が勃発する。安倍前総理は、幹事長ポストに高市早苗を、官房長官に萩生田氏を提案しており、安倍氏の提案通りにしておけば、選挙も有利に戦えたに違いない。

岸田内閣は来年の参議院選に向け、どんな人事をするのだろうか?
自公政権に維新が与党入りすれば、最高だ。
「外国人土地取引規制」「スパイ防止法」に反対する親中の公明党を牽制出来る。
岸田総理は甘利氏の決断を遅らせると命とりになる。
来年は参院選だが、もう一波乱ありそうだ。