アベノミクス」タグアーカイブ

9月04日。関西国際空港開港記念日、平将明内閣副大臣に聞く?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「関西国際空港開港記念日」です。

「1994年のこの日、大阪府南部の泉州に関西国際空港が開港されました。人工の島にある海上空港で、4000m級の滑走路を複数持ち、24時間運用可能な空港としてオープンしました。さらに2012年には、LCC専用となる第2ターミナルビルが開業しました。」

関西国際空港開港時には、記念の白銅貨幣も発売され、肝入りで開港された事が伺えます。関空限定の幻のチーズケーキ、「パブロの空飛ぶチーズタルト」はオススメのお土産みたいで、食べてみたいです。

平将明内閣副大臣に聞く?

アベノミクスがコロナを救った?
安倍政権の真実を語る?
平将明内閣副大臣の友人である生田よしかつ氏が政策について会談している動画がありますが、日頃、政府側の政策についての説明は聞けないので参考になります。

動画:平将明内閣府副大臣登場! 菅、石破、岸田…今度の総裁選は面白くなる!
https://youtu.be/TDHStHkiWtU

アベノミクスは失敗していない?
アベノミクスがコロナを救った?
①内部留保で企業倒産を防いだ。
コロナ禍で多くの企業が売り上げを減らしましたが、何とか、ギリギリ倒産せずに耐えているのは、アベノミクスがあったからだと言います。
内部留保により、資本が分厚くなったので、パンデミックの状況でも耐えている。

企業の内部留保は悪であるというイメージがありますが、アベノミクス効果で儲けたお金を企業が内部留保してたからこそ、企業倒産は現状で収まっているとか?
内部留保で社員への給料が増えないのは問題ですが、企業が倒産して、社員が解雇されるよりはいいかもしれません?割合が大切ですね?

②失業率が下がり切った効果。
ほぼ完全雇用でも企業が失業保険を払う事で政府には補償金である雇用助成金が溜まります。アベノミクスで失業者がいない為、どんどんお金が溜まり、政府の特別会計に使えるお金が増え、今回のコロナ対策費用に充てられたと言います。

野党やメディアは、安倍首相のイメージ失墜の為、アベノミクスは失敗だと吹聴していますが、実態は違う様です。企業が潤うと政府も潤う、WIN-WINのアベノミクス路線を引き継いで欲しいですね。働く側の給料も大切ですが、倒産企業を中国に買われる事の方が怖いですからね。

「劣後債」をREVIC(地域経済活性化支援機構)で。
大企業は資本が分厚くなっていたが、中小企業の資金繰りが苦しい状態。
中堅企業の資本が薄い部分はを劣後債をREIVICで運用する事を検討。法律を変えてまで、運用に漕ぎつけた様です。

「劣後債(れつごさい)」とは?
「劣後債とは、普通社債に比べ、元本と利息の支払いの順位が低い社債のことをいいます。発行体が破綻するなど「劣後事由」が発生した場合、一般債権者(普通社債保有者等)の債務弁済完了後に残余財産が劣後債保有者に弁済されます。」出典:SMBC日興証券

メディアや新聞、我々一般人も何も知らずに政府批判は簡単に出来ますが、政府側は決まった事しか語れない事情がある様で、反論したくても我慢している事が多いと言います。
法律と機能を使って、対策を絞り出す政策立案するプロの政治家の大変さを知りました。

安倍首相は凄かった。
国際会議では米国大統領同様に安倍首相の周りに人垣ができると言います。G7では事実上、安倍首相が中心になって意見が纏められている様です。現在は後任候補で菅氏が有力とされていますが、野党やメディアは立憲民主党と近い石破氏を総理にする為、全国党員投票が国民の声だと、しきりにTVで吹聴していますが、プロパガンダですね。韓国が推している石破氏だけはダメです。

菅氏が水害に備える?
台風や豪雨で問題になるのがダムの水です。我々、一般人は事前に放流して水位を下げておけば?と思いますが、ダムの水というのは、様々な利権(農業用水他)が絡み、簡単には放流出来ない様です。そんな利権を何とかし、水位を下げられる様に国交省と交渉している様です。令和おじさんしかイメージの無い菅氏ですが、水面下では国の為に汗を流しています。安倍首相の路線を継承し、1年間、頑張って頂きたいです。

マイナポイントで5000円と言うが?
2万円チャージすると5000円分のポイントが貰える制度で、9月から始まりました。
1万円チャージで2500円。と小額でチャージする度に5000円になるまで、ポイントが貰える様です。マイナンバーカードの普及が目的の政策ですが、個人的には疑問もあります。
現在、楽天カードはマイナスポイント対象ですが、yahooカードは未対応、その代わりにPayPayで対応しています。頻繁に利用するアマゾンのカード、ポイントには対応していない様ですが、全てのカードに対応すべきだと思います。自分がいつもメインで使っているカードがなぜ?マイナポイントに対応しないのか疑問に思っている人は多いのでは?

どういう基準でマイナポイント対応業者を認定しいるのか知りませんが、いち早く楽天が対応となった事は、政治家の利権や官僚の天下り先確保の疑いがあります。

政府として行う事業は全てのカード業者を対象にすべきで、線引きするなら基準を明確に示す必要があります。せっかく貰えるマイナポイント5000円分。仕方ない、PayPayにするかな?