インド」タグアーカイブ

04月29日。昭和の日、インドはいったいどっちなんだ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「昭和の日」です。

日本の国民の祝日の1つであり、2006年までは「みどりの日」でしたが、2007年に祝日法の改正により新設されました。
国家再建の歴史を踏まえ「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という意味がこめられています。

「昭和」生まれの自分としては、「昭和の日」がある事が嬉しいです。豊後高田昭和の町では未だに昭和の街並みが残り、毎年イベントが開催される様ですが、今年はコロナで中止の様です。

インドはいったいどっちなんだ?

インドとロシアは特権的パートナー。
狂人プーチンによるウクライナ侵攻は、ロシア側から一方的にロシアの勝利だとアナウンスされているが、西側諸国のウクライナへの武器供与が続々と発表され、戦争が終結する様子は無い。
一昨日はモルドバのロシア系住民が分離独立を宣言した「沿ドニエストル・モルドバ共和国」で爆発騒ぎが起きたが、モルドバへ侵攻する為にロシアが自作自演したのは明らかだ。

開戦前のウクライナには、2万人以上ものインド人が暮らしており、9割が現地で医学系の大学に通う学生だと言う。学生は多い理由としては、比較的安価で医師の資格を取得でき、インド人には人気の留学先の一つらしい。
インドにとってウクライナは重要な関係国だが、プーチンのウクライナ侵攻に関してロシアを非難する事は避けている。
それどころか、西側諸国がロシア産の天然ガスの輸入を中止しようとする中、インドは価格の下がったロシアの天然ガスの爆買いをしている。
インドはロシア製の武器を購入し、軍事協力の「特権的パートナー」としている。

モディ、プーチン両氏はほぼ毎年、相互に相手国を訪問し、良好な関係をアピールし、昨年末もプーチンがインドを訪れ、軍事協力強化などで一致した。
インドは西側諸国のクワッドに参加しているが、パキスタンとの紛争も抱え、ロシアとの結びつきを切る事が難しい。
インドはいったいどっちなんだ?

10月09日。世界郵便の日、中国をいつでも空爆出来るぞ?

おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「世界郵便の日」です。

「1874年のこの日、万国郵便連合がスイスで結成したことにちなんで、1969年、略称にちなみUPUの日として制定されました。1984年に世界郵便の日へと名称が変更され、国際デーの1つとな
っています。全ての世界を1つの郵便地域にすることを目的としており、世界郵便デーや万国郵便連合記念日とも呼ばれています。」

万国郵便連合?初めて聞いた組織ですが、Wikipediaによると、3点の合意が重要な様です。
①地球上のほぼすべての域から固定料金に近い形で郵便物が送れること。
②国際郵便、国内郵便(内国郵便)がともに同様の扱いがなされること。
③国際郵便料金は、それぞれの国で徴収し、使用すること。
地球上のどこにでも当たり前の様の郵便が届くと思っていましたが、こういう組織があるので安定して郵便が配達される事を知りました。

中国をいつでも空爆出来るぞ?

インドが早くも臨戦体制?
クアッドが動き出す?

ポンペオ国務長官が6日に日本を訪れ、オーストラリア、インドの外相らと会談しました。
このメンバーは所謂、「クアッド」構想メンバーで「東アジア版NATO」とも言われています。
「自由で開かれたインド太平洋戦略」をコンセプトに米国、日本、オーストラリア、インドの点と点を線で結ぶ中国包囲網が実現しつつあります。韓国にも参加を促し、「クアッド・プラス」の方向性も模索していましたが。韓国は「クアッド」構想を否定し、参加しない方針です。「クアッド」構想を進めるにあたり、協力して軍事演習も行われる予定ですが、国境で紛争問題を抱えているインドは早くも戦闘モード?であり、オーストラリアと米国は新型コロナウイルス禍の中、あえて対面協議にこだわり、中国に連携を見せつけています。。

インド空軍参謀長、中国空爆「必要とする段階にまで至っていないが、準備はできている」―中国メディア
「中国共産党系の環球時報のニュースサイトは6日、インド空軍のラケシュ・クマール・シン・バダウリア参謀長が、中国空爆について「必要とする段階にまで至っていないが、準備はできている」と語ったと報じた。
インディア・トゥデイの5日付報道として伝えたもので、それによると、バダウリア参謀長は5日、新しく配備されたフランス製戦闘機のラファール(Rafale)の統合が「インド空軍に、はるかに進んだプラットフォームをもたらし、ライバルに対する優位性と最初に深く攻撃するための能力を与えてくれた」とし、「インド空軍は今後5年間で、国産練習機HTT-40と軽攻撃ヘリコプターLCHの調達に加えて、83機の戦闘機LCA Mark 1Aの導入を開始する」と述べた。」
出典:RecordChina https://www.recordchina.co.jp/b840946-s0-c10-d0054.html

対中包囲、豪と連携強化 民主主義VS権威主義―米
「【ワシントン時事】米国とオーストラリアの外交・防衛担当閣僚協議(2プラス2)が28日、ワシントンの国務省で行われた。新型コロナウイルス禍の中、米側があえて対面協議にこだわった形だ。対中包囲網形成を目指すトランプ政権が、豪州との「壊れない同盟」(ポンペオ米国務長官)を中国に見せつけるためだったとみられる。米豪閣僚は共同声明で、中国政府による香港の統制強化やイスラム教徒の少数派ウイグル族弾圧などに「深い懸念」を表明し、中国をけん制した。中国による南シナ海での領有権主張についても、米国が今月、「完全に違法」と断じて否定したのを受け、豪州が「無効」との見解を示すなど対中政策で連携を深めている。」
出典:JIJI.COM https://www.jiji.com/sp/article?k=2020072900677&g=cov

インドは中国とヒマラヤ山脈を走る4000kmを超える国境をめぐって長年対立しており、6月には両軍の衝突により20人以上が死亡したと言われています。インド外務省は、ガルワン渓谷の実効支配線(LAC)を順守するとした先週の合意を、中国が破ったと批判していましたが、中国に何を言っても聞く耳は持ちません。インドも中国の横暴に痺れを切らしたのでしょう?早くも戦争も辞さない覚悟の様です。自国の中国対応の失敗に気づいたオーストラリアも「クアッド」構想において米国との連携を見せつけました。米国は「クアッド」構想を中心に、価値感を共有する国を加えていく方針ですが、それは同時に日本の覚悟も求められます?

日本はどうする?
安倍首相は19年、訪印した際にインド国会において「二つの海の交わり」とう演説をし、日本とインドがいかに東アジアの安定に重要な国であるかを力説しました。
以下一部抜粋
「太平洋とインド洋は、今や自由の海、繁栄の海として、一つのダイナミックな結合をもたらしています。従来の地理的境界を突き破る「拡大アジア」が、明瞭な形を現しつつあります。これを広々と開き、どこまでも透明な海として豊かに育てていく力と、そして責任が、私たち両国にはあるのです。私は、このことをインド10億の人々に直接伝えようとしてまいりました。だからこそ私はいま、ここ「セントラル・ホール」に立っています。インド国民が選んだ代議員の皆様に、お話ししようとしているのです。」
出典:外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

「クアッド」構想が進み、お互いの国を守り合う軍事同盟が進めば、自衛隊の立ち位置が今まで以上に問われてきます。万一、インドと中国の紛争が戦闘から戦争に拡大した場合、自衛隊は軍として同盟国を守る事は出来ません。一刻も早く改憲議論をすべきだと思いますが、与党に公明党がいる限りは無理でしょうね?菅総理は維新の松井代表とも仲が良いので、本来は維新と与党を組みたい所ですが、選挙を考えると公明党とは縁を切れない点が難点です。
公明党は中国による対日工作のパイプ役だと米シンクタンクに指摘されています。
個人的には手を切って欲しいと思いますが?
早く改憲議論を。

9月16日。牛とろの日、紛争をエスカレートさせない筈が?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「牛とろの日」です。

牛肉製品の製造、販売を行う有限会社十勝スロウフードにより、牛とろの「ぎゅう」を9、「と」を10、「ろ」を6と読む語呂合わせにちなみ、2018年に制定されました。「牛とろ」を多くの人に食べてもらい、そのおいしさを知ってもらうことが目的です。1997年に誕生した「牛トロフレーク」は、凍ったまま温かいご飯にかけて「牛とろ丼」にするなど様々な料理に活用できます。」

「牛とろの日」?初めて聞きました。牛トロ自体、食べた事がありません。バレンタインデーやホワイトデーと同じ様に、花業者が販売目的の為に制定したものです。「~の日」は「日本記念日協会」に申請すれば誰でも記念日を制定出来ます。記念日登録料は15万円です。登録機関は公共機関では無いので御注意を?

紛争をエスカレートさせない筈が?

ボコボコにされた中国軍の面子が?
1962年から中印国境の紛争が起こり、現在でも解決していません。
国境紛争を抱えるインドと中国は、お互いが核保有国の為、問題をエスカレートさせない様に、小競り合いは投石や殴り合いで行われて来ました。
最近の情報(虎ノ門ニュース:上念氏)では人民解放軍がチベット人に殴り合いで負けた?(チベット人は大喝采)との情報も。面子を重んじる中国ですから、報道は避けていますが、本格的に報復しないとは限りません?

BBCのニュースでは、過去の衝突でインド兵の20以上が死亡した例もある様です。長引く紛争で、このままでは銃を使った衝突に発展す可能性がありましたが、中国の王毅(ワン・イー)外相とインドのジャイシャンカル外相は10日、訪問先のモスクワで会談し、対話を重視し、兵士の接触を避けるべきという認識で一応、一致した様に見せかけて?

中印、国境巡り対話継続で一致 早期の軍撤収課題
「中印両外務省の発表によると、両外相は「互いの国境部隊は早期に撤退して距離を保ち、現地の緊張を緩和すべきだ」との認識で一致した。国境での銃火器の使用を禁ずる取り決めに引きつづき従うことも確認した。「情勢緩和にともない、できるだけ早く(具体的な撤収計画の策定など)新たな措置をとる」ことでも合意した。」
出典:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63732670R10C20A9FF8000/

平和的に解決に向かっている様に見えましたが、中国は裏で兵士と戦闘機配備をしているとの報道もあります。印メディアの情報が正しければ、10日のこの合意以前に中国は国境に兵士5万人を配備した事になります。爪を隠した様に見せかけて、一気にインド侵攻する可能性も出て来ました。したたかな中国のやりそうな事です。

中国、インド国境に兵士5万と戦闘機150を配備か=印メディア
「中国とインドは、両国境沿いでの対立を激化させており、9月7日に過去数十年で初めてとされる威嚇射撃が発生した。両国は互いに非難の応酬を繰り広げているが、本格的な武力衝突には発展していない。インド誌「インディア・トゥデイ(India Today)」は9日、中国軍が実効支配線へ重戦車や大砲などの装備とともに5万人近くの部隊を配備したと報じた。」
出典:大紀元 https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/62153.html

中印紛争になれば、日本は?
日本政府は日印の間に物品役務相互提供協定を結びました。
有事になれば、食料や武器でインドを支援する事になりそうです。

日印、物品協定に署名 安全保障で連携強化
政府は10日、自衛隊とインド軍の間で食料や弾薬を融通する物品役務相互提供協定(ACSA)に署名したと発表した。安倍晋三首相は同日、モディ首相と約30分間電話会談。両首脳はACSA署名を歓迎した。日印間の安全保障面での連携強化が狙い。
インドは日本と中東などを結ぶシーレーン(海上交通路)のほぼ中央に位置しており、「自由で開かれたインド太平洋」構想の実現を後押しするとともに、民主主義などの価値観を共有するインドとの協力関係を深めることを目指す。南シナ海への海洋進出を強める中国をけん制する狙いもあるとみられる。
署名は9日、インド・ニューデリーで行われた。日本は既に米国、英国、オーストラリア、フランス、カナダACSAを締結している。」
出典:JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091000862&g=int

「セキュリティダイヤモンド構想」でオーストラリア・インド・アメリカ・日本と価値観を共有する国との安全保障構想の実現が近いですが、インドは対中国として、何とロシアへも参加を促しました。ロシアからはミサイルも購入しているので中国の心中穏やかとは言えません。参加するとは思いませんが、中露関係が揺らぐ可能性もあります。一番望ましいのは、中国を世界から孤立させ、内紛で共産党が倒れる事ですね?

世界を敵に廻す習近平の時にこそ?
中印紛争は尖閣問題と同じで日本は対岸の火事と傍観してもいられません。平和ボケの日本ですが、価値観を共有する国を守る為に行動して欲しいです。
世界中で問題を起こす習近平は頭がキレる国家主席ではありません。
無能といわれる彼の時代に中国の力を削いでおくべきです。
今なら間に合います。

6月06日。楽器の日、G7は新たな枠組み、G11へ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「楽器の日」です。

「1970年のこの日、習い事は6歳の6月6日から始めると上達する、という習わしから、般社団法人 全国楽器協会が制定しました。指を開いた状態から折って数えていくと、6の数字の時に小指が立つことから、「子が立つ」ということで縁起のよい日とされています。」

僕の夢はミュージシャンになる事で、今までギターやドラムを叩いてきましたが、脳梗塞の後遺症でギターを弾く事は出来なくなりました。折角、色々な曲をコピーしたのに、今ではコードすらおさえる事が出来ず、悲しい毎日を送っています。また弾きたいな!ギター。

踏み絵とも知らずに○○な文在寅は、まんまと?

文在寅は新しい枠組の意味を理解しているのか?

トランプ氏、G7延期を表明 ロシアや韓国など加え中国を協議。
「トランプ米大統領は30日、6月末の開催を目指していた主要7カ国首脳会議(G7サミット)を9月以降に延期する方針を明らかにした。参加国を拡大し、オーストラリア、ロシア、韓国、インドを招待する考えも示した。
ロイター:https://jp.reuters.com/article/g7-summit-usa-idJPKBN2370T3

G11?新枠組みは安倍総理がヒント?
トランプは「G7は古い体制で国際情勢を反映できていない」と主張し、他にオーストラリアやインド、ロシアも加えたG11やG12への拡大を模索しています。参加国の拡大には「7カ国の同意が必要」なので、実現するか?まだ不透明です。ロシアの参加はウクライナ問題で欧州は反対する可能性があります。

仮にG11だとすると、「フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ、インド、オーストラリア、韓国、ロシア」の国々です。ロシアを含めて実現したら凄い事です。

セキュリティダイヤモンド構想だ。
インド、アメリカ、オーストラリアを加える事は、安倍総理が2012年に国際NPO団体PROJECT SYNDICATEに発表した英語論文に書かれた外交安全保障構想の「セキュリティダイヤモンド構想」が実現する形になります。
安倍総理の意見を取り入れた?事は日本の国益ですね。
この事をメディアは一切、報じません。

日本政府は露骨な中国外しに困惑している様ですが、立ち位置をはっきり示す時が来ました。
媚中派も多い自民党内ですが、日本の将来を決める需要な次期です。正しい判断を。
野党は安倍政権打倒を掲げていますが、同じ提案を野党が出来るのか?能力には疑問です。誰がトランプやプーチンと渡り合うのでしょうね?

韓国には「踏み絵」を。
トランプ大統領があえて韓国を招待したのは、「立ち位置を試す為」だと思います。
北朝鮮や中国寄りで赤く染まりつつある韓国が米国を中心とした民主主義国の会議にに参加する事で「お前はどっち側に立つんだ?」と無言で迫るのが目的です。所謂、「踏み絵」ですね。
韓国は、インド、オーストラリアを含めて、中国包囲網を作ろうとしている事を理解しているのか?
韓国の事ですから、トランプが招待すると言えば、舞い上がって快諾すると思っていましたが、案の定?○○は扱い易いですね。何が評価され、招待されたのか?勘違いしているかもしれません。

韓国ムン大統領 G7 “喜んで出席する” 米大統領に伝える。
「韓国大統領府によりますと、ムン・ジェイン(文在寅)大統領は1日夜、アメリカのトランプ大統領と電話で会談し、G7サミット=主要7か国首脳会議への招待を受けたことを歓迎し、喜んで出席すると伝えたということです。」
NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200602/k10012454611000.html

韓国は曖昧な態度を取れなくなる?
仮にG11?に韓国が正式参加したら、安全保障上、もう後戻りできません。トランプの真の目的は中国包囲網、安全保障ですから、今後、GSOMIA破棄など、口が裂けても言えないでしょうね。
トランプにしてみたら、立場をはっきりさせる事が目的ですから、韓国が断っても問題なかったでしょう。
たぶん、会議に出席すれば、新たな約束を求められ、セキュリティダイヤモンド構想に参加したと思われる韓国は北や中国に意図しないメッセージが伝わるでしょうが、トランプの目的は北や中国と韓国の分断にあるので、作戦通りです。

トランプの「踏み絵」と習近平の「踏み絵」?
韓国はG11でトランプの「踏み絵」の後は中国側の「踏み絵」が待っていますが、両方踏むのが韓国という国です。
G12?が開催されたら、中国包囲網を採決し、共同声明に文在寅をサインさせましょう。
宗主国の中国は怒りまくるでしょうね。
コロナ禍の世界の勢力図は大きく変化すると思います。それ故にトランプはロシアを招待しているのだと思います。今なら、中国への不満を結集出来ますからね。意見が異なっても参加している事に意味があるので、ロシアには是非、参加して欲しいです。
日本は立ち位置を間違えないで欲しいです。