タロとジロの日」タグアーカイブ

01月14日。タロとジロの日、今日からセンター試験だが?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「タロとジロの日」です。

1959年のこの日、南極観測隊に同行し、救助できずに、およそ1年の間取り残されていた樺太犬の「タロ」と「ジロ」が生きていることが発見されました。タロとジロは、15頭の犬ぞり隊のうちの2頭の兄弟犬でした。この出来事は『南極物語』という映画にもなりました。

Wikipediによると、タロは第4次越冬隊と共に、1961年5月4日に4年半振りに日本に帰国。1961年から1970年まで札幌市の北海道大学植物園で飼育され、1970年(昭和45年)8月11日に老衰のため14歳7か月で没。人間でいえば約80-90歳という天寿を全うしての大往生であった。死後は同園で剥製として展示されている。またタロの血を引く子孫の犬が日本各地に散らばっている。との事です。

今日からセンター試験だが?

理不尽な入学金?
2023年度の大学入学共通テストが2023年1月14日(土)、15日(日)に実施される。受験生にとっては、運命の日だ。

我家の息子は、某、有名進高校に通っていて、大学は東大以外、許されない様な学校がったが、2021年の受験では見事に失敗し、1年浪人した。
2022年は、東大を目指す事は諦め、滑り止めの大学としとして、中央大学、立教大学、明治大学と私立大学を受験したが、3校とも合格だった。

滑り止め大学は確保できたが、問題は、入学金の手続きだ。
私立高校も同じだが、他校を受験する前に入学金を納める必要がある。他校を受験する前に合格した大学の入学金を納めないと、合格した権利を失うのだ。
1回も大学に通う事なく、20万以上の入学金を納めなければならない。
これでは、お金の無い家庭は滑り止め大学を受験する事は出来ないし、偏差値の高くない中堅校の日大等が儲かるばかりだ。

こういう理不尽な制度は、是非改革して欲しい。
結局、息子は旧帝大である北海道大学に行く事が決まり、今は一人暮らしで大学生活を送っているが、親としては、失った70万近くのお金が悔やまれる。
政治家の皆さん、私立大学合格にした際の入学金はせめて、半分戻る様な制度に改革して下さい。

私立大学の入学金制度改革を。