女子アイスホッケー」タグアーカイブ

02月13日。苗字制定記念日、力の差を感じたフィンランド戦?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「苗字制定記念日」です。

1875年のこの日、明治政府が全ての国民に苗字を名乗ることを義務付けました。日本には、約12万種類以上の苗字が存在するとされており、苗字に最も使用されている漢字は、田んぼの「田」です。

苗字といえば、友人で思い出すのは、千本松君や宇名根口君という珍しい名前です。両者共に全国的に珍しい苗字で、それだけで、印象が強く、誰もが忘れる事はありません。因みに、今現在で一番多い苗字は「佐藤」さんで希少な苗字は「左衛門三郎」という苗字の様です。

力の差を感じたフィンランド戦?

初の準々決勝は1対7で完敗。
得点しただけで素晴らしい。
昨日、スマイルジャパンは、平昌ピョンチャン 大会銅メダルで世界ランク3位のフィンランドと対戦したが、1対7で敗れ、格の違いをみせつけられた。

第一ピリオド開始直後、日本の反則で、フィンランドのパワープレイでは、藤本の前にフィンランド選手がいた事が死角になり、1点取られ、その後も連続失点した。

日本は、第一ピリオドの残り5分で志賀がようやく、1点を決めたが、パックをキープする事が全く出来無い。
日本のパック専有率は、予選とは比べものにならない位、低かった。
世界ランク3位の実力は、やはり凄い。

A組、B組と分けて予選をするのは力の差があるからだが、試合を見て納得できた。
あまりにも差が大きすぎる。

第二ピリオドが始まると開始5分で失点して1対3に。
日本はフェイス・オフでパックを奪う事が全く出来ず、そのままゴールを脅かされる始末。
何も出来ないまま、9分にも失点し、1対4に。

第三ピリオドの開始直後にもゴールを決められ、1対5に。
その後も日本はフェイス・オフでパックを奪う事が、出来ない。
フィンランドはパス回しも無駄が無く、パック保持率も高いのは流石だ。

途中、日本のGK藤本へフィンランドの選手が体をぶつけて突っ込むシーンがあった。
一瞬、反則になりかと思われたが、審判は、スルー。
その後もフィンランドが2点を取ったが、藤本が、ぶつかった事で、首や頭を気にしている事もあり、小西に交代した。
しかし、試合は1対7で日本が敗北した。

得点しただけで素晴らしい。
フィンランドの世界ランクは3位。
GK(アンニ・ケイサラ)は、ゴールキーパーオブザイヤー選出された事があり、リーグのオールスターチームに指名された名選手だ。

日本は悲願の準々決勝進出を果たしたが、世界の壁はあまりに高かった。
たった1点だが世界3位のフィンランドから得点した事を評価してあげたい。

世界ランク3位、フィンランドとの試合で何が足りないかは見えてきた。
2030 年には、札幌五輪が開催される可能性が高い。
日本のアイスホッケー人口は、少なかったが、今回のスマイルジャパンの躍進で、興味をもった若者や子どもが増えたに違いない。

スマイルジャパンが2030年、札幌五輪でベスト4に残るのを期待したい。
夢をありがとう、スマイルジャパン。
お疲れ様でした。

02月10日。ふとんの日、無事に閉会式を迎えられるか?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ふとんの日」です。

2で「ふ」、10で「とん」と読む語呂合わせにちなんで、一般社団法人日本寝具寝装品協会によって制定されました。また同協会では、ふとんには様々な種類や特性があることから、ふとんを選ぶ際の目安となるための「GFマーク」を発行しています。

ベッドと違って、ふとんは寝相の悪い僕でも、転げ落ちる事も無く、気がついたら畳の上という事もあります。急な客人にも対応出来る寝具はどの家庭でも1セット位は準備しています。畳み同様に日本の寝具も流行する気がします。

無事に閉会式を迎えられるか?

五輪開催資格は中国に無い?
疑惑だらけの判定?
食事問題も?
情報収集に注意?

①女子アイスホッケー問題。
人権問題で米国を中心に非難声明が上がる中、北京五輪が開催されたが、やはり中国で五輪を開催するには倫理的に無理があった様だ。
女子アイスホッケーの対中国戦では、会場内に反日ソングの「保衛黄河」が流れ、コロナ過で大声で声援すえる事は禁じられていたが、大歓声が聞こえてきた。また、中国選手のほとんどは北米から集めた選手であり、日本は事実上、北米チームと戦う事となった。

②ジャンプでのスーツ規定問題。
日本の高梨選手や有力選手達がビッグジャンプを決めた直後にスーツ規定違反で失格になった。「高梨は太ももまわりが規定より2センチ大きかった。」と言う事だが、今回の計測方法は通常の計測方法とは大きく異なっていた。

通常の測定では、選手は腕を体から30ンチほど横に向けて伸ばして待つが、問題の日は腕を頭の上に置いたままだったという。

スーツの計測は計測者によって、寸法が異なる事もあるが、明らかに通常の計測方法と異なり、計測時には、何故か三人もいたと言う。
男子は失格者がでず、有力女子ジャンパーだけが、失格になったのは、違和感がある。これが、男子なら計測を拒否し、問題がもっと大きくなっただろう。また、政治的に対中非難する国を排除しROCに有利な手段を取ったのでは?との疑惑もある。

優勝したウルシャ・ボガタイ選手のスーツの股下と高梨選手の股下を比べてみてもなぜ高梨が失格になったのか全く理解出来ない。今回、初採用された混合団体はIOCのバッハ会長が、観戦しており、混合に目を丸くして激怒していたと言う。日本人は黙して我慢する事を美徳とする民族だが、韓国はスポーツ仲裁裁判所(CAS)に今回の問題を提訴する様だ。
日本も今回のスーツ問題に関しては、今後のジャンプ界の為に韓国同様、CASに提訴すべきだ。

③ショートトラック問題。
ショートトラックの女子500メートルではコースに置かれたカップで転倒した選手の中で中国選手は「救済措置」で準決勝進出へ。金メダル候補だった韓国選手は救済されずに敗退した。

また、男子1000メートル決勝では、何と中国選手がハンガリー選手をゴール寸前で押しのけて金メダルを獲得した。しかし何故か、反則にはなっていない。

食事問題も?
各国のメディアからも称賛された東京五輪の食事と異なり、「油があまりに多くて消化できない」「価格が高い」等と北京五輪の食事には選手や各国メディアから不満が出ている。
食事はメニューが少なく価格も高い様だ。例えばビーフステーキは約3400円。ツナサンドは約1600円、日本のアサヒビール500mlが約700円。ミネラルウォーターのエビアンは約1400円という高さだ。さらにこの価格に20%のサービス料がかかるという。

日本は「おもてなし」感覚だったが、中国は「ぼったくりのチャンス」と捉えた様だ。海外ディアでは「ビールより水が高いとは?」と困惑の声が挙がっている。
選手達の栄養状態が心配される。

欧米諸国と倫理観の異なる中国で五輪を開催し、採点競技を中国で行うのはリスクが大きい。
五輪は選手が4年間、苦しい練習をした成果を出す日だ。
2月20日の大会終了まではまだまだ疑惑の判定が続きそうだ。
人権問題を抱える国は価値観も異なり、倫理観の無い国だ。
やはり中国で五輪を開催してはならない。

情報収集に注意?
日本政府は大会終了後、選手に義務づけたスマホの「五輪アプリ」を削除する様に選手にアナウンスした。アプリによって、選手の個人情報が収集され、場合によっては中国に利用される危険があるからだ。
また、中国は世界の人種のDNAを集めていると言う。
優秀な人材のDNAは危ない。
PCR検査と称して、密かにDNAを採取している危険もある。
数世代後には中国の超人達で五輪が支配されるかもしれない。
中国で五輪を開催する事はリスクが大きい。
無事に閉会式を迎えられるだろうか?

02月07日。フナの日、中国北米チームだった?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「フナの日」です。

「フ」を2、「ナ」を7と読む語呂合わせにちなみ、茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合により、2001年に制定されました。フナの甘露煮は古河市の名産品であり、江戸時代から続く食文化を守りたいという想いが込められています。

個人的にフナは川魚の臭さがあり、苦手です。過去に1度、食べてみただけです。江戸時代では貴重なたんぱく源だったのでしょうね。

中国北米チームだった?

昨日の女子アイスホッケー、日本対中国の試合は、第三ピリオド終了時で1対1と同点となり、5分間の延長戦で、GKと選手3人での対決になった。しかし、それでも決着がつかず、サッカーと同じく、5対5のペナルティショットシュートアウトに。
試合は、日中GK対決と様相を変えた。
結果は日本が5人全員、ノーゴールに対して、中国が、一人決めて、中国の勝利に終わった。

中国は、中1日間での試合だが、日本は連戦となり、疲れが出たかもしれないが、試合は、最初から中国ペースだった。
スピードとスタミナ、テクニックのあるプレーに驚いた。
日本は、パス回しが上手くいかず、パックの保持率は、完全に中国が上回り、試合序盤で、今日は、負けると嫌な予感がした。

それもそのはずで、23選手全員がロシアリーグの同じチームでプレーしており、五輪に向けてカナダや米国出身の選手が中国名を得た帰化選手が13人もいた。

日本が戦ったのは、赤いユニホームを着た北米チームだった訳だ。
第3ピリオドに中国の同点ゴールを決めた胡宝珍も米国出身・居住だった。
中国の事だから、破格の、年俸と待遇で、アイスホッケー強国の北米から選手を集め、帰化させたのは想像出来る。

試合の中で中国GK、周 嘉鷹の前で中国選手が横たわって、シュートをブロックする様子が数回あったが、あれが、許されるなら、ディフェンス選手は、全員、ゴールの前で横に、なればいいのでは?納得出来無い光景だった。

また、北京五輪は一般人を締め出している為、入場を許された中国人の大歓声が気になった。
場内を盛り上げるBGMとして「保衛黄河」という抗日歌が流れたと報じられている。
反日利用する中国らしい卑怯な行動だ。

ペナルティショットシュートアウトでは、勝てば、勝点2、負けても勝点1が得られる。よって、日本は負けても準々決勝進出が決まったが、試合内容は、完敗だったのが悔やまれる。
中国と試合して無いので、相手選手のデータが無かったのも大きな敗因だった。

まずはB組、一位通過だ。
やったれ、スタイルジャパン。

02月06日。抹茶の日、中国に勝利して決勝進出だ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「抹茶の日」です。

1992年のこの日、愛知県の西尾市茶業振興協議会が、西尾市の名産である抹茶を広く知ってもらうために制定しました。茶道でお湯を沸かすために使う道具の「風炉」の、「ふ」を2、「ろ」を6と読む語呂合わせから、この日になりました。

抹茶を自宅で飲む事はほとんどなく、飲む機会は旅行に行った時位ですが、抹茶の甘味と苦さの絶妙な味は大好きです。お菓子でも抹茶味は人気があり、日本の代表的な味になっています。

中国に勝利して決勝進出だ?

デンマーク選は6-2で完勝。
噂の美人GK?

注目している女子アイスホッケー(スマイルジャパン)が初対戦のデンマーク戦で6-2で勝利した。6得点というのは、オリンピックで最多得点らしい。

スマイルジャパンは第一ピリオドで、見事はドリブルで敵キーパーのギリギリまで近づき、フェイントでパックを押し込む事に数回成功した。
デンマークは五輪初出場であり、GKは経験不足だっかかもしれない。
デンマークはGKを交代したが、その後も日本がシュートを決め、第三ピリオドでも追加点をあげ、6点とリード

スマイルジャパンは、日本人が得意とする、スピードと運動量で相手を圧倒しており、パワー重視の海外勢は戸惑ったに違いない。

試合は、残り10分を切った所でGKの藤本が大会未出場の小西と交代した。
その時だ、GKの藤本がベンチに戻り、厳ついペイントのマスクを外すとタレント並みの美貌が現れた。スマイルジャパンのGK、藤本はネットでも美人過ぎると話題になっており、これからスマイルジャパン人気の原動力になりそうだ。

噂の美人GK?
スマイルジャパン:GK藤本那菜
生年月日:1989年3月3日。
出身校:札幌学院大学大学院
経歴:6歳よりアイスホッケーを始め、2007年に女子日本代表に初選出。2015年の世界選手権ではベストGKを受賞。同年7月、世界初の女子プロリーグNWHL(National Women’s Hockey League)のトライアウトに合格し、ニューヨーク・リベターズと契約。日本人初のNWHL選手となる。ソチ五輪に続き、2大会連続で五輪出場。
所属チーム:デンソー北海道

※バンクーバー五輪の予選を戦った後は、大学・大学院で勉学に励む為に2012年まで代表を離れたという才女でもある。【Sportiva記事より。】

首位で予選リーグ突破か?
現在、日本はグループBで首位だ。今日、中国に勝てば、自力で決勝進出は確実。中国はデンマークに勝利しており、今日の試合は重要だ。

女子アイスホッケー、中国との試合はTBSで17:00~放送される。応援したい。

今日、勝利して決勝T進出だ。