日本維新の会」タグアーカイブ

11月03日。文化の日、今後の鍵を握る維新の動き?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「文化の日」です。

1946年のこの日、平和と文化を重視している日本国憲法が公布されたことを記念し、1948年に国民の祝日として定められました。また、明治天皇の誕生日だったことから、1947年までは明治節という祝日でした。

コロナ過で学生の楽しみである文化祭が中止される事が残念です。
政府は26日、2021年度の文化勲章を元プロ野球選手でスポーツ振興の長嶋茂雄氏(85)、今年のノーベル物理学賞を受賞する気象学・気候学の真鍋淑郎氏(90)ら9人に贈ると発表した。文化功労者には同時選出の真鍋氏や、文化人類学の石毛直道氏(83)、俳優・歌手の加山雄三氏(84)ら21人を選んだ。文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京都内のホテルで開かれる。

今後の鍵を握る維新の動き?

茂木派誕生への御祝儀人事?
身体検査は大丈夫か?
自民に手強い強敵?
衆院選では、ナンバー2である甘利明氏が落選し、衝撃が走った。比例で復活当選したが、自ら辞任し、進退を岸田総理に後任を委ねていた。優柔不断な岸田故に早期に次の幹事長を決められるか?心配したが、新幹事長は茂木敏充氏に決定した様だ。

茂木氏は竹下派の会長であり、岸田内閣では竹下派が4名入閣している。
竹下派は、石破派に所属していた古川法務大臣らの入会を発表した事で、53人となり、麻生派を抜き、第2派閥にのし上がった。
竹下派は事実上、茂木派であり、岸田総理としては、茂木氏を重用しない訳にいかなくなった。茂木氏の幹事長就任は茂木派誕生のご祝儀に違いない。
安定した政権運営の為には茂木氏の幹事長就任が無難なのは理解出来る。

身体検査は大丈夫か?
心配なのは、茂木氏の国家感だ。
茂木氏は選択的夫婦別姓、女性宮家創設に前向きな様だ。
竹田恒泰氏によると、「女性宮家創設は形を変えた女系天皇論」だという。
2000年以上にわたる天皇の男系継承は日本の歴史そのものであり、絶やしてはならない。
茂木氏は岸田氏と同じハト派と言われ、安倍元首相が後押しするタカ派の高市氏とは考え方にズレも生じて心配だ。

また、茂木氏といえば、女性記者に対して下ネタを言わせようとして喜んだり、マジックを披露しながら手を握ったりすることがあると、昨年発売の「週刊新潮」で報じられたこともあり、女性へのセクハラ問題が噴出しないか身体検査が気がかりだ。

与党に手強い強敵?
衆院選で、議席を4倍の41に増やし、野党第2の勢力になった維新の会は、自公も認める存在までになった。辻元氏は維新を単なる地方政党と甘くみて、「あんまりね、他陣営のことは気にしない方なんです。維新はローカル。ローカルな維新は眼中にないんですけどね」と発言し敗北。
自民に落胆し、立民と共産党の共闘にあ然とした国民は、結局、受け皿として、維新の会を選んだ。
その維新の会に国民民主が近づいている。
2党が共闘すれば、自公のみならず、他の野党にも脅威になる。

4日夜、日本維新の会と国民民主党の幹部らは、東京都内で会談し、憲法改正について、国会審議などを通じて建設的な議論を行うことが必要だという認識で一致したという。
2党は反対するばかりの立民や共産と違い、責任野党を目指している。
今迄は、野党というと左派、リベラルの政党イメージだったが、国民と維新はまともな国家感があり、保守の政党だ。
維新の若きリーダー、吉村氏の人気も高い。

自民のセクシー進次郎は化けの皮が剥がれ、若手で将来の総理として期待出来るのは吉村氏しかいない。将来に期待を込める意味でも、維新への支持は今後も増える。
公明党に代わり、維新の与党入りも期待されるが、吉村副代表は「岸田さんで日本が良くなるとは思えない」という考えであり、あくまで自民党と対峙する責任野党を目指す様だ。

◆「自民がびびる野党に」 維新吉村氏、議席増で◆
「日本維新の会の吉村洋文副代表は1日、衆院選の獲得議席で公明党を抜き第3党へ躍進したことについて「まともな野党のスタートラインに立てた。政策論でぶつかり、自民党が本気でびびるような野党をつくっていく必要がある」と決意を述べた。府庁で記者団に語った。

吉村氏は、立憲民主党と共産党などによる野党共闘が不調に終わったとして「選挙目当ての野合は通用しないということが身に染みて分かったのではないか。有権者は1足す1は2にならないと分かっている」と指摘した。」
河北新報:https://kahoku.news/articles/knp2021110101001223.html

衆院選では、維新の底力に圧倒された自公だが、国民と維新が、共闘すれば、与党にとっても、野党にとっても脅威になる。
自民党以外に政権が担える保守政党が誕生すれば、国民としては、歓迎だ。
自民党内がリベラル化する中で健全な保守野党が誕生とは、皮肉な物だ。
来年の参院選は自民党にとって正念場。
作戦を間違えれば、ねじれ国会になる。

04月22日。アースデイ、コロナ禍で維新の公約に注目か?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「アースデイ」です。

今日は地球環境を考える日、アースデイです。1970年のこの日、アメリカ合衆国上院議員であったゲイロード・ネルソンが地球環境について討論する集会を呼びかけました。参加した人数は2000万人以上と言われています。日本では1990年に第1回目のアースデイが開催されています。

環境問題は今や、お金目当ての活動に変わっています。環境少女と言われるグレタ氏も中国からの援助を受け、ロスチャイルドからのヨットで活動しており、信用出来ません?

コロナ禍で維新の公約に注目か?

ベーシックインカムで移民殺到?
財源はどうするの?
維新は移民国家を目指している?
ベーシックインカム賛成だが問題も?
コロナ禍で疲弊する日本経済。特に飲食業関係者は度重なる規制により、店を開く事も出来ず、収入がありません。働く側も仕事をしたくても出来ない状況です。飲食業に限らず、人が集まる所であれば規制され、学生がアルバイトをする事も出来ず、闇バイトに手を出す事が社会問題になっています。
社会不安で収入が減る中、再度注目され始めたのがベーシックインカムです。
以前からベーシックインカムを党内で勉強していた日本維新の会は社会不安を利用し、この時とばかりに「ベーシックインカムの実現」を公約に掲げました。
日本維新の会の藤田 文武氏は「ただのバラマキとしてのベーシックインカムではなく、すべての社会保障を一本化してしまうというような雑なアイデアでもなく、今私たちがすべきは、現代日本の多種多様な社会課題を解決するためのチャレンジングな政策パッケージを示し、議論を巻き起こしていくことだと思います。」と語っています。確かにコロナ禍の状況では、誰もが期待する社会システムですが、見方を変えれば、社会主義的発想でもあります。ベーシックインカムが実際に導入されれば、ワーキンングプアは無くせますが、既得権益者や、年金に関連する役所や役所の外郭団体の人員は、大幅に削減されます。関係している役人は大反対でしょうね?

◆日本維新、衆院選の公約に「ベーシックインカムの実現」◆
「日本維新の会は17日、大阪市内で党大会を開き、今秋までに行われる次期衆院選などに向けた活動方針を決定した。経済成長と格差解消に向けた「日本大改革プラン」を策定するとし、全国民に最低限の所得を国が保障する「ベーシックインカム」の実現を柱に据えた。また、松井一郎代表(大阪市長)は「衆院選で野党第1党を目指す」と表明した。」
朝日新聞:https://www.asahi.com/articles/ASP4K5VTRP4KPTIL006.html

財源はどうするの?
支給額を月7万円(年84万円・20歳未満は月3万円)のケース。
所得税は「一律30%の税率」に一本化
②給与所得控除や配偶者控除、扶養者控除など様々な「控除」を廃止
企業の人的経費に対して一律30%徴収(現在、雇用者所得と自営業の混合所得の総計は257.7兆円ほどあるので、その3割だと、77兆円超の税収)
④公共事業費は国と地方を合わせると(国民経済計算上の公的資本形成で)21兆円。この4分の1が失業対策的なものと想定して、ベーシックインカム導入時に廃止する。
地方自治体の民生費は生活保護を除いても18.4兆円もある。この3分の1もベーシックインカムで代替できるとして6兆円が浮く。
固定資産税の減額・控除を廃止して、米国並み税率にする。これにより5兆円の予備財源が確保可能。
これで、年84万円のベーシックインカムは財源的にはカバーが可能という事です。
出典:日経BizGate:https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXZZO3462333027082018000000

※この計算では月7万円の試算であり、国民年金に近い金額です。実際に導入されても家賃を払っての生活は困難だと思います。結局、ベーシンクインカム制度を導入しても、充分な生活を営むには働く事が必要です。働かないで済むと思ったら大間違いです。
悲しい事に人間は自分と他人を比べて、豊かである事に快感を感じます。
今まで美味しい思いをしてきた経営者や既得権益者、資産家が賛成するでしょうか?
スイスで行われた国民投票では月27万円の支給案でも反対多数で否決された様です。

◆ベーシック・インカム導入案、反対大多数で否決◆
「スイスで5日、五つの案件の是非を巡り国民投票が行われた。働いているか、いないかに関わらず、国民全員に生活に必要最低限のお金を支給するベーシック・インカム(最低生活保障、最低所得保障)導入案は、反対約8割で否決。公共サービスの改善を求めたイニシアチブ(国民発議)と道路財源を巡るイニシアチブも否決。難民法改正案および着床前診断に関する法案は可決された。
同案の中では支給されるお金の額も財源も定められていないが、導入賛成派はすべての大人に月2500フラン(約27万円)、未成年者に625フランを支給する考えを提示。現在、ベーシック・インカムの金額を下回る所得の人々の収入は増加するが、それ以上の所得の人はこれまでと変わらないと主張していた。
この案に対し国は、これまでベーシック・インカムと同程度の稼ぎがあった人は今後仕事を続ける意義を失い、労働者が減少すると指摘。企業の国外移転が促され、国の税収が減り、平均所得の低い国から多くの外国人がスイスに流入すると危惧していた。」
出典:swissinfo.ch

※月に27万円の支給でも否決されたスイスは貧しい国からの大量移民を危惧したのだと思います。日本も人事ではありません。

維新は移民国家を目指している?
もし、日本がベーシックインカムを導入すれば、今まで以上に中韓の移民が増大するでしょう。
未だに維新に影響力がある橋本徹は過去、伊丹空港の跡地に外国人特区を作り、「外国人に免税、外国人の所得税から住民税から全部ゼロにして、とにかく関西圏に住んでる外国人みんなに伊丹の跡地に来てもらう。そこでね英語特区にして車線も全部右側通行。もう全部アメリカの生活圏と同じようにして。」と移民を増大させる発言をしています。

今でも外国人への生活保護が違法に支払われています。ベーシックインカム導入で不良外国人が移民として日本に移り住む事は確実です。
自国で破綻した社会保障を日本に求めて良いのでしょうか?
個人的に外国人の大量移民には反対です。

橋下知事 伊丹空港の廃港後、跡地の「英語特区」「外国人特区」とは?
動画:https://youtu.be/gmsndCoIZoc

ベーシックインカム賛成だが問題も?
橋本徹は外国人参政権に関し、「特別永住者には配慮を」と認める発言をしており、外国人移民に肯定的です。
日本維新の会はコロナ禍の不況に合わせて、ベーシックインカムを公約に掲げましたが、個人的にはその目的に疑念があります。
ベーシックインカムを導入すれば更なる中韓移民が増える可能性が高く、外国人移民を促進したい維新の思惑かもしれません?
中韓移民問題がブロック出来れば、ベーシックインカムには賛成です。
しかし、ベーシックインカムを導入しても、ギャンブルや借金で破産状態に陥る輩は必ず、存在するという事が問題です。ベーシンクインカムで支給されたお金を使い果たし、生活困窮に陥った人を見捨てる覚悟が政治家にあるのか?を問いたいですね。

ベーシンクインカムで最低限の収入が確保されれば、少子化も解決するかも?
是非、国会で与野党あげて議論して欲しいものです。

移民問題やギャンブル依存症対策も忘れずに?
ビルゲイツは2024年に新たなパンデミックが来ると予言しています。
日本国民の豊な暮らしを期待します。

6月16日。ケーブルテレビの日、「よ党」でも「や党」でもない「ゆ党」?が吠える。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ケーブルテレビの日」です。

「1991年に、総務省の前身である郵政省と、ケーブルテレビ事業者などにより制定されました。1972年に『有線放送法』が成立したことを記念としており、この日にはケーブルテレビの関係者による講演会などが開かれています。」

我が家は埼玉の片田舎で、TVの電波が入りにくく、街のケーブルテレビと契約をしています。
都会では無用かもしれませんが、地方では大切な仕組みで、街の広報も兼ねています。
これからはネットTVの時代になるので、ケーブルテレビは衰退すると思いますが、地元テレビ局として、無くなって欲しくないです。

「よ党」でも「や党」でもない「ゆ党」?が吠える。

ゆ党?の足立康史、持続化給付金で吠える?
持続化給付金を野党は追求しているが、問題ないと足立議員が説明しています。

持続化給付金の何が問題か?衆院 経済産業委員会。
動画:#200612 #あだチャン 持続化給付金の何が問題か 国会質問は差し切ってなんぼ
https://youtu.be/CBMPL2zg2Kw

ゆ党が国会での問題に言及する。
①持続化給付金の遅れ。
持続化給付金の作業をしたくても、中小企業庁の官僚は国会に張り付いていなければならず、作業が出来ない。
確かに国会の答弁には当事者が立ち会わないと明確な回答は出来ませんから、人手が足りなくなります。
今回の様に作業を民間に外注する理由は、公務員の人員削減も影響しています。

②中抜きはしていない。
サービスデザイン推進協議会が中抜きしたと言われる約20億えんのほとんどは振込手数料であり、中抜きでは無い。何度も大臣が中抜きは無いと答弁しているにも関わらず、執拗に質問するのはTVを見ている視聴者に「政府は悪い事をしている」という、いつもの印象操作です。

約20億円の内訳。
振込手数料(202万件分) 15億5540万円
人件費(21人)     1億1800万円
払い出し業務(10人体制)7200万円
諸費 5787万円
管理費 611万円
消費税 1億8038万円

「問題は高すぎる法人振込手数料だ。」
確かにクリック一つで振込が完了する作業の対価としては異常に高いですね。
全銀協を甘やかしてきた政府、自民党に責任があると主張しています。

③再々々々委託論は問題ない?
会社法の分社化に乗っ取って行われている事で問題ない。分社化(外注)のメリットは、責任を明確にする事で、内容が透明になる。

④サウンディングは問題あり。
サウンディング?
「地方公共団体による官民連携事業において、民間事業者が参加しやすい公募を行うためには、事業発案段階や事業化検討段階において、地方公共団体が民間事業者に意見や提案などを求め、民間事業者との対話を通じ、市場性の有無や実現可能性の把握、民間事業者が有するアイデアの収集等をおこなう調査
出典:国土交通省 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000082.html

★★画像の文字、回り込み解除

玉木氏の指摘は的はずれ?
サウンディングとは、公告する前に話しを聞く事で、国民民主党の玉木氏は中身が無いと問題視しているが、問題の本質は公開されていない事が問題である。誰とどういう話をしたかを公開する必要がある。入札の公平性を期すには不可欠な制度。
きちんと制度化すべきだと梶山経済産業大臣に提言しています。

⑤質問時間は不公平だ。
維新の会は15分の質問時間だが、議席が一つしか変わらない共産党は30分の質疑をしている。
こういう嫌がらせは許せない。維新の会が野党第一党になり、不正を正すと。

個人的に是々非々で「よ党」や、「や党」に苦言を呈する「ゆ党」の足立議員の活動を支持しています。野党と違い、TV中継されない委員会にも必ず出席している姿勢は素晴らしいです。

4月18日。笑う門には福来る、有事でわかった各政党の力量?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「笑う門には福来る」です。
「『笑う門には福来る』と言いますね。今日も一日笑顔で過ごせますように。」
このアナウンスは今月、2回目です。
今日は何の日か?のアナウンスはありませんでした。ネタ切れでしょうか?

英語では、Fortune comes in by a merry gate.(幸運は陽気な門から入ってくる)と言う様です。
「笑う門には福来る」の由来は正月遊びの「福笑い」からきている様です。正月に子供達が「福笑い」でワイワイ、キャーキャーと盛り上がる様が笑いが絶えないという事。

そんな様子が語源の様です。現在では、福笑いをする子供達はいないと思いますが、調べると、Amazonで約700円で売っている様です。

本当は自分達で書いた絵が面白いのですけどね?

コロナ危機でわかった各政党の力量?

日本維新の会の有事に対する危機感に感銘。

これからは維新を支持する理由?
①他の野党とは違う現実政党。
コロナ感染危機においても、連日、「桜と森友」の議論しかせず、部会もズル休みする維新以外の野党には呆れかえってましたが、維新の足立議員は精力的に議論をし、いち早く救済案を提案。また大阪の吉村知事は3月20日からの連休で自粛要請を出しました。
厚労省の指数関数データが理解出来なかった東京都とは大違いです。

②松井代表(大阪市長)の行動力・アイデアが凄い。
市立十三市民病院(大阪市淀川区)を新型コロナウイルスの専門病院とする方向で、病院側と調整に入ったことを明らかにした。別の病気で入院中の患者に転院してもらい、空いた病棟を使って新型コロナ患者を段階的に受け入れていくという。

★新型コロナウイルスの感染者を治療する医療現場で、防護服の数がひっ迫しているとして、家庭などで余っている「雨がっぱ」の提供を呼びかけました。

野党第一党が立民から維新へ。
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査で、立憲民主党の支持率が3.7%と急落し、日本維新の会が5.2%と急伸し、野党トップの座に躍り出ました。

国民は有事に「桜と森友」の議論を求めていない事がはっきりしました。

政権奪取の為に週刊誌ネタばかり追いかける維新以外の野党には政権を任せられないという事がハッキリ証明された形ですね。

国民民主党はどうするのか?
玉木雄一郎率いる国民民主党は保守で「改憲」議論にも前向きな現実で政党です。
党として、お金を沢山持っているので、立民は合流を模索、会派入りのプローチをしていましたが、応じませんでした。
現実を直視せず、「改憲」も議論しない党には疑問があったのでしょう。

昨年の夏には国民民主党内で、参院で日本維新の会との統一会派結成を目指す動きが浮上しています。
4月13日には、国民民主党が「家賃支払いモラトリアム(猶予制度)法案」を策定する考えを明かにすると、維新の松井代表は賛同しました。

日本維新の会と国民民主党の合流はあり得る話かもしれません。
自民党に対抗出来る政権を担える党になるに、この両党が合流すれば期待は一気に高まり、他の野党から離党し、合流する議員も多くなると思います。

国民が期待する2大政党制が実現するかもしれません?