旭日旗」タグアーカイブ

08月18日。高校野球記念日、パリ五輪はきっとボイコット?

おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「高校野球記念日」です。

1915年に、「全国高等学校野球選手権大会」の前身となる、「第1回全国中等学校優勝野球大会」の開会式が、大阪府の豊中市の球場で行われたことにちなんで制定されました。全国から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都府立京都第二中学校が優勝しました。

高校野球は昨年に引き続き、コロナの影響を受けています。今年は、東北学園からコロナ陽性反応が出て辞退もありました。大雨により試合が中断されています。生徒達の夢の舞台が台無しになり残念です。コロナを収束させる為に、政府は個人の行動も制限すべき時が来ました。

パリ五輪はきっとボイコット?

旭日旗を見ると火病に?
パリの街自体が魔除け?
フィリピンとも旭日旗で?
パラリンピックのメダルデザイン?
東京五輪が開催されると、福島の食物は放射能汚染されていると、自国から食材を持ち込み、五輪開催中は「IOCが旭日旗が禁止した」と嘘の報道までして日本の旭日旗を非難した韓国。どうやら、キムチを食べすぎると、放射状の物はすべて旭日旗に見えるようです。日本アニメ「鬼滅の刃」では耳飾りが旭日旗であると難癖をつけ、五輪開催中には、スポーツクライミングの人工壁が旭日旗をモチーフにしたと騒ぎたてました。

旭日旗は戦争の象徴では無く、光線が四方八方に雲なく広がる様は「晴れ」を意味し、縁起物です。縁起物の旭日旗を掲げる事で「勝利を呼び込む」のが目的であり、だからこそ、日本人が他国と試合する際に用いられても問題ありません。
韓国は反日目的で旭日旗を戦犯旗に仕立てたい思惑ですが、きちんと世界に向け旭日旗の意味をアナウンスしない政府の不手際もあります。韓国人にとって、旭日旗は命に代えても批判する対象の様で、韓国人タレントのホン・ジンギョンは「日本が私を拷問しても…“旭日旗を下ろせ!”と言うだろう」と異常なコメントをしています。

◆韓国人タレント「日本が私を拷問しても…“旭日旗を下ろせ!”と言うだろう」=韓国報道◆
韓国人タレントのホン・ジンギョンが2020東京オリンピックでの旭日旗事件に怒りを表した。

ホン・ジンギョンは9日、Youtubeチャンネル「勉強王 マジな天才」で雑誌、新聞などを見ながら1日の活動を始める朝のルーティンを紹介した。

その過程で、ホン・ジンギョンは『東京五輪と日本の矛盾』という記事に接し、最近起こった旭日旗事態に不満を示した。

ホン・ジンギョンは「自分たちは降ろせという旭日旗を降ろしておらず、私たちには(垂れ幕を)降ろせと言う」とし、「どうしてそんなことをするの」と怒りをあらわにした。

続いて、「日本が私を連行して拷問しても、言うべきことは言ってから死ぬ」とし、「電気椅子に私を座らせても『旭日旗を降ろせ!』と言う」と話し、注目を集めた。

一方、ホン・ジンギョンは“脱原発”の記事に接した後、特有の天然ボケで笑いを誘った。

担当プロデューサーが「原発は何の略語か」と尋ねると、ホン・ジンギョンは黙り込んで爆笑を誘った。」
wowkorea:https://www.wowkorea.jp/news/Korea/2021/0815/10311311.html

良い表現ではないですが、こうなると、精神障害としか思えません。朝鮮半島人特有の火病なのでしょうが、付き合う国は大変です。気をつけなくてはいけないのは、国際的なプロパガンダは韓国の方が上手という事です。五輪は終了しましたが、旭日旗はあらゆる試合で応援に使っても問題の無い旗です。日本人は臆する事無く、旭日旗を振って、日本選手を応援しましょう。

パリの街自体が魔除け?
東京五輪の次はフランスのパリ五輪です。パリの街は凱旋門を中心に放射状に道が伸びており、韓国人の目から見れば、旭日旗そのものです。日本が大嫌いな韓国の事ですから、当然、パリの街を批判し、ボイコットするかもしれません。

韓国の試合は、ラフプレーも多く、マナーに欠けている事が多々あります。韓国が参加しない事は返って喜ばれるのではないでしょうか?
パリの街自体が韓国を寄せ付けない魔除けになっています。もしかしたら、ナポレオン3世は意図して魔除けの街を作ったのかも?

フィリピンとも旭日旗で?
2020年にはフィリピンのインフルエンサー、ベラ・ポーチ氏のTikTokに映った女性ダンサーの腕に心臓の絵と旭日旗を思わせる赤の放射線状の背景がデザインされたタトゥーが見えた事で、韓国ネット民が激しく批判しました。批判はベラ氏だけでなく、フィリピン人に対し、「小さい国」「貧しい国」「学ぶことができない背低い人々」等、人種差別とも思える書き込みを投稿しています。両国のネット民の激しい応酬が続いた様ですが、放射状を見るとすぐ噛みつく韓国人は異常を通り越しています。

◆フィリピン系アメリカ人の人気インフルエンサー、ベラ・ポーチ氏のタトゥーが韓国とフィリピンのSNSで論争の火蓋を切った。 채널A 뉴스 / YouTube◆
https://youtu.be/GN6NUfAwpvo

パラリンピックのメダルデザイン?
24日からはパラリンピックが開催されますが、パラのメダルのデザインは放射状のデザインです。パラメダルに対し、韓国パラリンピック委員会はメダルのデザインは旭日風だと文句をいってきました。誰がこのデザインを決めたかは知りませんが、健常者の五輪のメダルには採用しなかった事を考えると、パラ用は意図的にデザインした気がします。

メダルが嫌ならボイコットするか、意図的に負ければ良いので、気にする必要はありません。
むしろ、全てのメダルで採用して欲しかったデザインです。そうすれば、韓国のメダル獲得数は0になったでしょう。パラリンピックで韓国人選手がメダルを首にかけるか、見物です。

旭日旗は縁起物です。日本人は、堂々と掲げるべきです。
韓国人はきっと、ピザは食べないのでしょうか?
日本選手を応援する際は旭日旗を。
旭日旗は日本の誇りです。

9月13日。中秋の名月、乃木大将、日本海大海戦。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「中秋の名月」

「今日は中秋の名月です。一年で最も月が美しく見える日とされ、お月見の風習があります。中秋の名月は満月に当たるわけではありません。明日9月14日が満月にあたり、月と地球の距離が離れるため、今年番小さく見える満月になるそうです。」

月見について。

「名月の日に月を鑑賞する風習の始まりは、唐代の頃からということしか分かっていない。宋代の『東京夢華録』には身分に関わらず街を挙げて夜通し騒ぐ様子が記録されている。この風習が貞観年間(859-877)の頃、日本の貴族社会に入ってきた。平安時代の月見は徐々に規模が大きくなり、延喜19年(919)には宇多法皇が日本独自の十三夜の月見を催した。当時の日本での月見は詩歌や管絃を楽しみつつ酒を酌む、といった雅味な催しで庶民とは縁のないものだった。この頃の月見は中国、日本ともに願掛けや供え物といった宗教的な要素はなく、ただ月を眺めつつ楽しんでいた。」
出典:Wikipedia.

今日は乃木大将の日でもあります。

『乃木坂』という地名は、大日本帝国陸軍の乃木希典(のぎまれすけ)大将を悼んでつけられました。

武士道精神。

「日露戦争で大国ロシアを破った手腕が称えられる中でも戦死した仲間を思う気持ちや、捕虜となったロシア兵士を一人の人間として扱う人間性が、日本のみならず海外でも『聖将』として高く評価されている乃木希典(のぎまれすけ)大将。
その乃木大将が、1912(大正元)年9月13日に執り行われた明治天皇の大喪の日、夫人とともに自刃した。明治天皇を敬い明治天皇からの信頼も厚かった乃木大将の死は、海外からの多くの追悼が行われた。」

自宅のあった地には乃木大将を祀った乃木神社が建てられており、
『こゝろ』著・夏目漱石
『興津弥五右衛門の遺書』著・森鴎外
などでも題材として扱われております。
出典:ダレトク雑学トリビア https://netlab.click/todayis/0913#i-2

乃木大将の事は映画「日本海大海戦」で知っています。

出典:CINEMA-KAN LABEL http://www.cinemakan.com/catalog/cink13

子供の頃に映画館で観て、アジアの小さな国が白人の国に勝利した事に感動した覚えがあります。
この開戦でロシアに勝利した事で、当時の朝鮮から合邦の懇願を受ける事になり、日本は韓国を併合します。

もし、ロシアに負けていたら、韓国の併合はありません。
今の韓国を見ると、どちらが日本にとって良かったのか?
当時は旭日旗が頼もしく映ったはずです。

ひと目でわかる「日韓併合」時代の真実 。

水間 政憲氏が書いた本(PHP出版)に詳しく書かれています。以下、抜粋です。

「朝鮮半島は、歴史上約1000回以上も中国から侵略され、長い中国の属国にされていたのですが、我が国が日清戦争で勝利したとき、宗主国中国に朝鮮の独立を認めさせました。また朝鮮半島には、中国だけでなく軍事大国ロシアの潜在的脅威も大きく、日露戦争で我が国が勝利したことで、朝鮮人が『合邦』を希望する電報を、日本へ大量に打つことになったのです。
次の朝鮮人団体『一進会『(100万人)李容九会長の訳文を見ると、『その時々の勢力の強い者に付き従う』事大主義が具現化しています。」

歴史の知識がある今、もう一度、映画を観たいです。
機会があれば、気持ち新たに乃木神社も行ってみたいですね。

乃木神社画像 出典:東京都神社庁