秋のドラマ」タグアーカイブ

11月5日。いいりんご、津波、秋のドラマ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「いいりんごの日」です。

「日はいいりんごの日です。11をいい、5をりんごのご、と読む語呂合わせにちなみます。世界的に最も多く生産されているりんごは、ふじという品種です。品種名は誕生地の青森県藤崎町と富士山と、初代ミス日本の山本富士子さんにちなんでつけられたそうです。」

「ふじ」という品種の名前が「初代ミス日本の山本富士子」さんにちなんでつけられたとは知りませんでした。今年は台風の影響で多くの農家の作物が被害を受けています。
市場に周るりんごに影響が出るでしょうね。農家の方のご苦労、お察しします。

山本富士子氏:jiji.com

世界津波の日です。

「2011年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された『津波対策の推進に関する法律』にて『津波防災の日』として制定。2015年12月国連総会決議により『世界津波の日』となった。
嘉永7年11月5日(1854年12月24日)、安政南海地震が発生し、南海道・東海道を大津波が襲った。このとき、紀伊国広村で濱口梧陵が稲藁に火をつけて津波の襲来を知らせ村人を避難させたという実話を元に小泉八雲が『稲むらの火』という物語を執筆し、後に小学校の教科書にも掲載された。
当初は東日本大震災が発生した3月11日を記念日とする案であったが、震災が起きて間もないことから、被害を受けた方々の心情を考慮して違う日附にされた。

3.11の震災の記憶はまだ鮮明に残っています。僕自身は、ついに関東大震災が来た!と焦りましたが、パソコンのモニタと液晶テレビが踊りだし、倒れない様にするのが大変でした。

「Tsunami」は世界で通じる文言になっています。日本から、津波に対する教訓を発信する事は重要だと思います。防災の意識は日々、薄れていますが、もう一度、身を引き締めて、防災にお努めたいと思います。

出典:朝日新聞デジタル

世界最大の津波は520メートル。

「津波の高さでいえば、もっと凄い記録が残っています。アラスカの太平洋岸のある地域では、津波の最大到達高度は520メートル!! 1958年のことだそうです。
人は住まず、目撃者もいない奥地で起きた大事件でしたが、その後の調査で、大津波の原因は斜面の大崩壊だと考えられています。近くの山の斜面から、9000万トンもの岩石が入江に落ちてきたために、入江の海水が弾き飛ばされて対岸の斜面を一気に駆け上がったのです。」
出典:幻冬舎 https://www.gentosha.jp/article/11533/

信じられません。ここまで大きいと、もう映画の世界ですが、今では予想外という言葉は通じなくなっています。

巨大津波が何時起きても動じない、日頃からの備えが必要です。

最近のドラマが面白い。


面白いドラマがあると、日々、楽しみです。

★米倉涼子さん主演の2年ぶりの「ドクターX」。(このドラマの大ファンです。)
★高畑充希さん主演の「同期のサクラ」。
★阿部寛さん主演の「まだ結婚できない男」。
★木村拓哉さん主演の「グランメゾン東京」

しかし、面白いと思っていた「グランメゾン東京」に盗作疑惑?があるらしい。

過去、木村拓哉さんのドラマはあまり観ていないのですが、「グランメゾン東京」は年齢的にもハマり役なのでは?と思います。青臭さが抜けていい感じです。

脇を固める、おばさんシェフの鈴木京香さんがいいですね。吉谷彩子さんの現代っ子風のパティシエも次の展開を予想させて面白い役どころです。疑惑はともあれ、面白いです。

設定やストーリーが、‘15年に公開されたアメリカの映画『二ツ星の料理人』に酷似しているんです。『グランメゾン』に原作はなく、フジ系のドラマ『世にも奇妙な物語』などでおなじみの脚本家の黒岩勉さんによるオリジナル作品。しかし、2作品が非常に似ていることから、ネット上では《パクリではないか?》という声もあがっていますよ」(映画配給会社関係者)

木村拓哉主演『グランメゾン東京』が米映画に酷似、
ネットのザワつきにTBSからの回答。↓

週刊女性PRIME [シュージョプライム]https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/木村拓哉主演『グランメゾン東京』が米映画に酷似、ネットのザワつきにtbsからの回答/ar-AAJLqBX?ocid=spartandhp#page=2

★二ツ星の料理人はアメリカンスナイパー、アリー/スター誕生のブラッドリークーパー主演の映画で観て見たいと思いましたが、アマゾンプライムでは「現在、利用出来ません」となっています。残念です。

PS. 身体の調子ですが、相変わらず、足の痙縮が痛みます。今日も皆さま、リハビリ生活、頑張りましょう!