経済制裁の報復」タグアーカイブ

09月02日。宝くじの日、ロシアを上手く利用出来るか?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「宝くじの日」です。

1967年のこの日に、みずほ銀行の前身にあたる株式会社第一勧業銀行が制定しました。
手元にある宝くじ券が当せんしていないか、当せん金の引換え漏れがないかの再確認を呼び掛ける事を目的としています。「くじ」の「く」を9、「じ」を2、と読む語呂合わせから、この日になりました。

宝くじでは、末賞の300円しか縁がありませんが、買わなければ当たりません。次は買って、夢を見たいと思います。当たらないかな~?

ロシアを上手く利用できるか?

なんと天然ガスを焼却?
外貨が稼げないロシア。
ロシアのウクライナ侵攻で英国とEU諸国はウクライナへ武器供与し、経済制裁も行っている。ロシアはその報復として、天然ガスのパイプラインを閉じた事でEUは深刻なエネルギー不足に陥っている。しかし、ロシアは天然ガスが売れなければ、外貨を稼ぐ事が出来ず、ウクライナでの戦費にも影響してくるのが実情だ。
そんな中、ロシアが暴挙に出た。何と、ドイツに輸出されていた天然ガスと同量を焼却処分したというのだ。
天然ガスがロシアにしてみれば、「敵に天然ガスを渡す位なら焼却してしまえ。」という考えなのだろうが、何とも勿体ない話であり、この焼却によるCO2排出で気候変動への影響も懸念されだした。

◆ロシアが大量の天然ガスを焼却、なぜ? 気候変動への影響は?◆

欧州でエネルギー価格が高騰する中、ロシアが大量の天然ガスを焼却処分(フレアリング)していることが、BBCニュースが入手した分析から明らかになった。

フィンランド国境近くの施設で、1日当たり1000万ドル(約13億7000万円)相当が焼却されているという。

専門家らは、この天然ガスはこれまでドイツに輸出されていたものだとみている。ドイツの駐イギリス大使はBBCに、ロシアが「ほかで売れない」ガスを燃やしているのだと話した。

天然ガスが大量に燃やされることで、大量の二酸化炭素(CO2)が排出され、北極の氷の融解が加速するのではないかと、多くの科学者が懸念している。

ライスタッド・エナジーによる分析では、1日当たり約434万立法メートルの天然ガスが燃やされている。

これは、サンクトペテルブルク北西郊ポルトヴァヤの新しい液化天然ガス(LNG)施設で起きている。異変に気付いたのはフィンランド川の住民で、夏の初めに、地平線に大きな炎が見えたことがきっかけだった。

ポルトヴァヤは、ロシアからドイツへ天然ガスを運ぶ海底パイプライン「ノルド・ストリーム1」の起点となるコンプレッサー施設にほど近い位置にある。

ノルド・ストリーム1を通じた天然ガス輸送は今年7月半ば以降、停滞している。ロシアは技術障害が原因としているが、ドイツ側はロシアのウクライナ侵攻をめぐる政治的な動きだと指摘している。
BBC:https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62685537

エネルギーで困っている国がある中、天然ガスを焼却するという行為は、「勿体ない」という言葉を超えた「バチ当たり」という表現がピッタリだ。

一昨日、サハリン2での三井物産と三菱商事の権益をロシア政府が承認したというニュースがあったが、ロシアにしてみれば、未だ直接の脅威でない日本との関係は維持して天然ガスを売り、外貨を稼ぎたい思惑に違いない?

ロシアは石油もEUに売れなくなり、アジア数カ国に対し、最大30%の割引価格での石油長期供給契約を打診しているという。

プーチンのエネルギー戦略は暗礁に乗り上げている。

日本は岸田政権で
ロシアを上手く利用出来るだろうか?