老子」タグアーカイブ

01月15日。小正月、天網恢恢疎にして漏らさず?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「小正月」です。

1月1日を大正月と呼ぶのに対して付けられました。時期は地域によって差があり、1日~15日までや、14日~16日までを小正月とする場合もあります。この日には「左義長」や「どんど焼き」という、正月飾りの門松や書き初めなどを燃やす祭りが行われ、その火で焼いたお餅などを食べると、無病息災で過ごせると言われています。

最近は、小飾りを見かけませんが、僕が若い事は車の前に正月飾りをしていました。今日は正月飾りを神社に奉納し、神社はどんど焼きを行う火祭りの日でもあります。近所の神社に観にいきたいな?

天網恢恢疎にして漏らさず?

能登半島地震で被災した石川県内で、住民が避難している住宅から物が盗まれる被害が相次いでいます。また、災害を利用し、「能登半島地震の義援金を集めている」という怪しい電話が増えている様です。
海外と異なり、日本では、大きな事件があっても、略奪は起こらない国です。
日本人独特の道徳感であり、自分も幼い時に「誰も見てないと思っても天が見ているから、ずるい事をするな」と教育されました。

正月に災害にあった方々から物を盗んだり、災害を利用して、偽の義援金を集めるなど。言語道断です。
自分は老子の「天網恢恢疎にして漏らさず」という格言を信じてます。

「天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。悪事を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむる」という意味です。被災者の物を盗んだり災害を利用して金を集まる輩にはきっと報いがあるでしょう。

日本人の道徳観はどこへ?

02月08日。つばきの日、天網恢恢疎にして漏らさず?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「つばきの日」です。

椿の自生地である長崎県五島市によって、椿を大切に守り育てていくことを目的に制定されました。日付は、椿の「つ」を2、「ばき」の「ば」を8と読む語呂合わせにちなんでいます。椿の花は食用としても使われ、花びらには酸化されにくく、血中コレステロールを減らす作用のあるオレイン酸が多く含まれています。

つばきは、シャンプーに使われたり、美容に使われたりと、人々の生活に無くてはならない植物です。椿の使い道を発見した昔の人の知恵に感謝です。

天網恢恢疎にして漏らさず?

フィリピンの司法が勝った?
連続強盗事件で指示役の疑いの日本人2人が昨日、強制送還され、機内で逮捕された。
主犯格とされる、渡辺容疑者はフィリピン国内の裁判を理由に同時に強制送還され無かったが、昨日、控訴が棄却され、本日、強制送還されると言う。

当初は、司法の裁判官さえも買収されているのかと、疑っていたが、フィリピンの司法は腐ってなかった。

結局、4人は逮捕される事となり、老子の『天網恢恢疎にして漏らさず』という名言通りになった。

真相を暴き、犯人には厳罰を。悪い事は出来ないという事を世間に知らしめて欲しいものだ。

天網恢恢疎にして漏らさず。