要支援2」タグアーカイブ

10月21日。あかりの日、要支援2でホッとした?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「あかりの日」です。

1879年のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を用いた実用的な白熱電球を完成させました。このことを記念し、あかりのありがたみを認識する日として、1981年に一般社団法人日本電気協会をはじめ、照明に関する4つの団体によって制定されました。

エジソンの白熱電球が日本の竹を使っていたとは知りませんでした。竹という素材に目を付けたエジソンは、世界中の竹を集めて実験を行い、日本の首相や外務大臣にまで面会を求めます。そしてたどり着いたのが、京都にある八幡男山の石清水八幡宮の境内に生えていた真竹でした。日本の竹は、どの竹よりも長い1200時間を記録したのです。

要支援2でホッとした?

介護認定の結果は、要支援2だった。
脳梗塞で退院時には要介護1だったが、2年後に、少し身体が改善したので、要支援2に下がってしまった。
結果、必要な柵付き介護ベットは自腹で払う事になった。

今年の介護認定で、現状の要支援2から、要支援1に下がってしまうと、車椅子のレンタルが出来なくなってしまい、心配していたが、要支援2のままで、ホッとした。

介護認定員は、身体の状況を確認し、車椅子を使わず、杖を使って歩けると、改善したと判断するが、何も理解していない。

車椅子がなぜ必要かと言うと、料理を作った時の配膳に無くてはならないのだ。
例えば、ラーメンを作った時に、杖をついて運ぶ事など出来ない。
安定して運ぶには車椅子が、絶対必要なのだ。

今回は、要支援2でホッとした。

09月21日。ガトーショコラの日、介護認定の理不尽?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ガトーショコラの日」です。

1998年のこの日、「ケンズカフェ東京」が、初めてガトーショコラを販売したことがきっかけで制定されました。ガトーショコラの魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的です。ガトーショコラという名前は日本独自のもので、元々はフランス語の「ガトオ・ショコラ」が訛って、この呼び方になったと言われています。」

「ケンズカフェ東京」は今でも実在し、ガトーショコラが絶賛されています。個人的に口にした事はありませんが、機会があれば是非、食べてみたいですね。価格は1本、3000円の様です。

介護認定の理不尽?

昨日、介護認定の為に介護調査員が我が家に訪れた。
脳梗塞で倒れ、半年のリハビリ病院生活を経て、退院した時は「要介1」だったが、翌年の調査では「要支援2」と下がってしまった。
「要支援2」となっ事で、柵付きベッドの支援は無くなってしまった。
自分は柵付きベッドの柵につかまりながら寝返りをしており、必需品なのだが、患者の希望・意志など介護認定には関係ない。
全ては、介護状態の点数で「コンピュータ診断」により決定される。

医師に聞いた話だが、痴呆があると、重症と判断され、介護度が上がる様だ。
もし、今回の認定で「要支援1」となってしまと、車椅子まで支援されなくなると言う。
患者の状態よりも、「コンピュータ診断」が優先される現状は
いったい、何の為の介護認定なのだろう?