月別アーカイブ: 2023年11月

11月30日。本みりんの日、ガザ市民イコールハマスか?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「本みりんの日」です。

「いい」を11、「みりん」を30と読む語呂合わせから、全国味淋協会により制定されました。本みりんは、戦国時代にあたる16世紀頃にはお酒として飲まれていましたが、江戸時代にあたる19世紀頃になると、鰻のたれや、そばつゆに使われるようになりました。なお、本みりんは、14%前後のアルコールが含まれていますが、みりん風調味料は、アルコール度数1%未満となっています。

日本料理に「みりん」は欠かせません。「みりん」の名の由来は、中国清明の時代の『湖雅巻八造醸』という書に、「密淋(ミイリン)」と呼ばれる甘いお酒があったと記されています。 「淋」は、「したたる」という意味。 つまり、蜜がしたたるような甘い酒と解釈されており、中国由来の名の様です。

ガザ市民イコールハマスか?

CNNニュースによると、ハマスの人質となってい男性が、いったん脱出に成功したが、ガザ住民によって、戦闘員の元に連れ戻されたという。

この事は、ガザ市民もハマスと同類であり、人質を取る事を犯罪と思っていない証拠だ。

◆ハマス人質の男性、いったん脱出もガザ住民に連れ戻されていた おばが明かす◆
「エルサレム(CNN) イスラム組織ハマスの人質となっていたロシアとイスラエルの二重国籍を持つ男性(25)はいったん脱出に成功したものの、ガザ住民によって再拘束され、戦闘員の元に連れ戻されていたことが分かった。男性のおばが明らかにした。最終的に男性は26日に解放された。」CNN:https://www.cnn.co.jp/world/35212031.html

これでは、憎しみの連鎖が切れる事は無い。
イスラエルにとって、ガザ市民イコールハマスなのだ。

戦争は終わりそうに無い。

11月29日。議会開設記念日、ロシア大阪万博撤退歓迎?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「議会開設記念日」です。

1890年のこの日、前年の大日本帝国憲法の公布を受け、初の帝国議会が開かれたことにちなんで、制定されました。帝国議会は、衆議院と貴族院による二院制で、1947年の第92回議会まで行われました。

「慶応」から「明治」に元号が変わり、欧米の国に習い、議会が始まりましたが、今の国会を見ていると、野党が与党に質問するだけで、野党側の問題点が隠れたままです。典型的なのは「桜を見る会」ですが、与党、自民党だけでなく、民主党政権の時も同じ様に「ジャパンライフ」の元会長、山口隆祥を招待しています。世間に知れ渡らないのは、国会が相互討論方式でないからであり、相互討論方式にすべきですね。

ロシア大阪万博撤退歓迎?

ロシアが2025年の大阪・関西万博から撤退することを決定。
博覧会国際事務局の総会で、日本代表のプレゼンテーションの後にロシア代表が発言を求め、「主催者との十分なコミュニケーションが取れていない」として、大阪・関西万博からの撤退を表明した。
大阪万博は、物価高騰や人手不足により、誘致時点の建設費予定である1250億円を大幅に上回り、2000億円に高騰した。中には中止すべきという声もあり、ロシアの撤退は「渡りに船」かもしれない?

ロシアが不参加を表明したことで大阪・関西万博参加予定は、159の国と地域となった。
益々、国際社会から孤立するロシアだが、プーチンが失脚しない限り、ロシアの将来は暗いままだ。
ウクライナ侵攻で悪の枢軸となったロシアは日本の敵国になってしまった。Z

ロシア大阪万博撤退は大歓迎だ。

11月28日。税関記念日、今こそハマスを殲滅すべき?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「税関記念日」です。

1872年のこの日、税金の徴収と輸出入貨物の監督を行っていた運上所の名称が、税関に統一されたことにちなんで、制定されました。税関は、財務省の地方支分部局として、東京、大阪、沖縄など9か所に置かれ、そのに、税関支署、出張所、監視署などが、各地に設置されています。

「税関記念日」があるとは知りませんでした。嘉永6年の黒船来航時から税関の考え方が始まったもかもしれません。ちなみに税関職印になるには「国家公務員試験の一般職試験に合格後、各地の税関で行われる採用選考に合格する必要がある様です。もちろん、英語は必須ですから、簡単ではありません。

今こそハマスを殲滅すべき?

ガザ戦闘休止2日間延長に?
イスラエルとハマスは27日までだった戦闘休止の期間を、2日間延長することで合意したというニュースが飛び込んだ。

ハマスは、人道上の休戦とうが、実際は、ハマスが一番危機感を感じ、休戦を望んでいるのだ。
彼等のプロパガンダに騙されてはいけない。

一般市民や人質の事を考えれば、喜ばしい事だが、この戦闘休止で、ハマスが、人道支援部物資に紛れて、武器等を手に入れ、大勢を整える事が危惧される。

人質さえいなければ、地下通路を水責めにする事が出来たが、ハマスは先を読んで人質を確保した。ハマスが人質を全員解放するとは思えない。

人質の人命を無視して、ハマスへ攻撃する時は必ず来る。
ハマスはテロ組織であり、国の軍隊では無いので、国際法にも縛られない。

今は人質解放は優先だが、ハマスを許せば、同じ手法を使うテロ組織が増えるに違いない。
交渉に必要な人質を解放し、休戦に応じるのは、ハマスが弱っている証拠だ。

イスラエルは、悪役になってしまうが、
今こそハマスを殲滅すべきだ。

11月27日。ノーベル賞制定記念日、PRS SE CUSTOM22 SEMI-HOLLOW?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ノーベル賞制定記念日」です。

1901年のこの日、ノーベル賞の第1回受賞式が行われたことにちなで、制定されました。ノーベルの遺言と遺産によって設立され、「物理学賞」、「化学賞」、「生理学・医学賞」、「文学賞」、「平和賞」の5部門に加え、1969年からは、「経済学賞」も同様に授与されるようになりました。

2021年の日本人ノーベル賞受賞者は、ノーベル物理学賞を米プリンストン大の真鍋淑郎氏が受賞しました。「真鍋さんはコンピューターを駆使し、大気と海洋の循環を考慮した気候変動のモデルを開発。温室効果ガスに注目し、地球温暖化に関する研究を続けたパイオニアとしての業績が評価された。」という事です

PRS SE CUSTOM22 SEMI-HOLLOW?

自分は、リハビリ兼ねてギターを弾くが、気になっているギターがある。
少し前までは、エピフォンのスラッシュモデルが欲しいと思っていたが、最近は、歳のせいか?アコースティックな音も奏でる事が出来るギターが欲しくなってきた。
一番気になってるのは、PRSでFホールのある「E CUSTOM22 SEMI-HOLLOW」だ。

PRSはFENDERやGIBSONに次ぐメーカーになりつつある高品質なギターだ。
価格は、約13万円程で何とか手が出せる金額だ。

今年は我慢して、新春に手に入れたいと願ってる。
PRS SE CUSTOM22 SEMI-HOLLOWが欲しいぞ。