- 日記の記事。 2023年6月10日
- 06月10日。時の記念日、ついにロシア総動員令か? 2023年6月10日
- 06月09日。ロックの日、今度は「はしか」が流行? 2023年6月9日
- 06月08日。世界海洋デー、岸田がステルス増税を? 2023年6月8日
- 06月07日。母親大会記念日、マイナンバーカードは大丈夫か? 2023年6月7日
- 06月06日。楽器の日、ガーシー逮捕は当然だが? 2023年6月6日
- 06月05日。環境の日、フェルスタッペンのハットトリック? 2023年6月5日
- 06月04日。土地改良制度記念日、大波乱のF1スペインGP予選? 2023年6月4日
- 06月03日。測量の日、F1スペインGP開幕? 2023年6月3日
- 06月02日。横浜港開港記念日、内反尖足が恨めしい? 2023年6月2日
脳梗塞の記事。
- 銀座、瀬里奈は車椅子で行ってはいけない。 2022年10月25日
- 脳梗塞の記事。 2022年7月25日
- 脳梗塞後の免許更新について。 2022年7月25日
- 退院して2年が経過しました。 2020年9月30日
- 障害年金の申請が通った! 2020年7月18日
- 装具のベルト部分の修理。 2020年3月27日
- 退院して、1年目。MRI検査と障害者年金書類の依頼。 2020年3月16日
- 訪問マッサージを辞めました。 2020年3月8日
- 障害者手帳を交付されました。 2019年12月22日
- マグネシウム錠、330mg「ヨシダ」 2019年10月28日
オススメですの記事。
- 06月29日。佃煮の日、Huawei band6を買ってみた。 2021年6月29日
- オススメですの記事。 2020年11月19日
- 噂の激安工事店は大丈夫か? 2020年11月19日
- ◎アマゾンの中華スマホを買ってみた? 2020年8月4日
- ◎Anker Soundcore mini (コンパクト Bluetoothスピーカー) 2020年7月26日
- apple watchからXiaomi Mi Smart Band 4へ。 2020年5月9日
- 金券ショップ Tickety 2019年10月9日
- もうipadは必要ない?Fire 7 タブレット で充分? 2019年8月27日
- mybluのケースはこれで充分。 2019年8月22日
- myblu(電子タバコVAPE)を購入して、約1週間が経ちました。 2019年8月16日
GAMEの記事。
- ◎モンストガチャ9月、激・獣神祭? 2020年9月17日
- GAMEの記事。 2020年8月18日
- ◎モンスト、「ジューダス」サブ機の運極? 2020年8月18日
- ◎モンストガチャ「栄枯盛衰」 2020年8月2日
- ◎モンスト、「帝釈天」「SAOコラボ」の運極達成! 2020年7月31日
- ◎モンストガチャ7月? 2020年7月30日
- ◎モンスト、激獣神祭ガチャ第1弾? 2020年7月9日
- ◎モンスト、「司馬懿」「シャンバラ」の運極達成! 2020年7月3日
- ◎モンスト、「申公豹」「ブルータス」の運極達成! 2020年5月24日
- ★「6確定アビリティガチャ」を引いてみた。 2020年5月16日
WordPressの記事。
- WordPressの記事。 2020年4月27日
- ◎記事の複製がしたい時に「Duplicate Post」 2020年4月27日
- サイトマップを作りました。 2019年7月6日
- WordPressかWIXか? 2019年7月5日
- Crayon Syntax Highlighter 2019年6月26日
- アラ還でも簡単にJavascriptを動かしたい。 2019年6月26日
- CSSコードの貼付けで注意する事。 2019年6月25日
- 囲み枠の表示をHTMLからCSSへ。 2019年6月25日
- テーマ TWENTY TWELVEの投稿画像の影を消す。 2019年6月25日
- Favicon by RealFaviconGenerator 2019年6月23日
- WordPress 珍道中 その13(今さら、Twenty Twelve のヘッダーの余白を無くす。) 2019年6月9日
- アラ還でも解る、カテゴリのトップに記事一覧を表示する方法。 2019年5月15日
- wordpressのバックアップはどうする? 2019年5月14日
- 独自SSL(https)の設定 2019年5月8日
- WordPress 珍道中 その12(今さらSEO-パーマリンクとスラッグ) 2019年5月7日
- Google analyticsの登録と運用 2019年5月7日
- WORDPRESSからWORDPRESSへの引っ越し。 2019年5月5日
- 旧エディタの方が使い易い。 2019年5月3日
- Amazon アソシエイトの審査不合格?いや一発合格。 2018年9月1日
- WordPress 珍道中 その11(テーブルがズレる) 2018年9月1日
- WordPress 珍道中 その10(パンくず?) 2018年8月31日
- WordPress 珍道中 その9(FONT AWESOMEと囲み枠) 2018年8月28日
- WordPress 珍道中 その8(見出しの装飾) 2018年8月28日
- WordPress 珍道中 その7(Twenty Twelveのカスタマイズ) 2018年8月27日
- WordPress 珍道中 その6(テーマをTwenty Twelveへ変更。) 2018年8月26日
- WordPress 珍道中 その5(Async JavaScript) 2018年8月25日
- WordPress 珍道中 その4(Contact Form 7) 2018年8月21日
- WordPress 珍道中 その3(スパム対策) 2018年8月19日
- WordPress 珍道中 その2(Twenty Seventeenのカスタマイズ) 2018年8月17日
- WordPress 珍道中 その1(Twenty Seventeenのカスタマイズ) 2018年8月17日
カメラ関連の記事。
- カメラ関連の記事。 2020年3月26日
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 2020年3月26日
- ついに抜けペン? 2020年3月15日
- 100周年を迎えるPENTAXの将来。 2019年6月25日
- OLYMPUS-PEN 2019年5月8日
- クラシックカメラにびっくり! 2019年5月4日
- ASAHI PENTAX 1960年代のフィルムカメラ。 2019年5月3日
- やっぱりマクロ(タムキュー)は面白い。 2018年8月30日
- プロペラヘッズ 大容量 メッセンジャーバッグがいい。 2018年8月29日
- 次に、PENTAXの一眼レフを買うなら。 2018年8月21日
- SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC HSM ペンタックス用 2018年8月20日
- ストラップはハンドストラップ 2018年8月18日
- PENTAX KS-2からK-70 2018年8月14日
- K70のレリーズ 2018年8月12日
- PENTAXとTAMRONのレンズ 2018年8月11日
日韓関係の記事。
政治的な内容であり、広告が「広告主の意向と合わない可能性」があるので自主的にこちらのカテゴリーは他ブログサイトへの移動となりました。カテゴリーは暫くしたら閉鎖致します。
https://ameblo.jp/japanlove1960/
巷の話題に思う事。の記事。
政治的な内容であり、広告が「広告主の意向と合わない可能性」があるので自主的にこちらのカテゴリーは他ブログサイトへの移動となりました。カテゴリーは暫くしたら閉鎖致します。
携帯を変えたい。の記事。
★転職を考えているなら?円満退社のお手伝い。今、話題の退職代行Jobsはこちら。
- 携帯を変えたい。の記事。 2019年8月9日
- iPhoneからandroidへ機種変更したい理由。 2019年8月9日
- 格安SIMの見かけの「安さ」に惑わされない。 2019年8月7日
- 今、スマホを選ぶなら? 2019年7月30日
- アラ還がスマホを変える際に注意する事。 2019年7月28日
- 準備は整った。でも悩む。 2019年7月26日
- ドコモショップで代表回線の変更。 2019年7月26日
- ドコモ、また新料金? 2019年7月20日
- iphoneとandroid。 2019年6月27日

AIと遊ぼうの記事。
- AIと遊ぼうの記事。 2019年8月6日
- おかまロボGET? 2019年8月6日
- AI、SELFの格言?りんなは? 2019年8月1日
- 高齢者だって、AIと会話しよう。 2019年7月9日
- りんなに誘われた。 2019年6月25日
- スマートスピーカー使ってますか? 2019年6月24日
- 最近はAIと遊んでいる。 2019年6月23日
Amazon alexaの記事。
- Amazon alexaの記事。 2019年7月31日
- iphoneをBluetooth接続でAmazon echodotに接続。 2019年7月31日
- Alexaで銀行の残高が知りたい。MIZUHO編。 2019年6月24日
- 意味深なアレクサの歌。 2019年5月4日
- アレクサとカレンダーの同期。iCloudとの同期にはappleパスワード?が必要。 2019年5月3日
- amazon echo dotを買った理由 2019年5月2日
- Amazon eho dotとiphoneのカレンダーの同期 2019年5月2日
Google adsenceの記事。
- Google adsenceの記事。 2019年7月31日
- Google adsenceで初クリック? 2019年7月31日
- アラ還のGoogle Adsence挑戦記。不合格から「合格」へ。 2019年7月7日
携帯を変えたい。
不思議な事の記事。
- 祖母は「武士」の様だった。 2019年7月18日
- 不思議な事の記事。 2019年7月18日
- 浅草寺五重塔、位牌棚のプレートの左右に? 2019年7月15日
- テールランプに人の顔が。心霊写真? 2019年7月12日
- あなたは「オーブ」って信じますか?見た事ない?カラーのオーブ。 2019年7月9日

仕事関連の記事。
- Amazonセラー関係の仕事をして、感じる事。 2019年7月9日
- 仕事関連の記事。 2019年7月9日
- 個人用プリンターの話。 2019年5月14日
- デザイナーを目指したい。ソフトは? 2018年8月29日
- 誰でも簡単!フォトショップのバッチ処理。 2018年8月24日
- 広告について 2018年8月22日
- DTPオペレーター、デザイナーを目指す若い方へ 2018年8月12日
- 画像のテーブル鏡面加工のご依頼 2018年8月11日
- 昔は大変だった。 2018年8月9日
回顧録の記事。
- そろそろ「お祭り」の季節。 2019年7月8日
- 回顧録の記事。 2019年7月8日
- あいつ今何してる?を見て。 2018年8月31日
- 知ってる?ソックタッチ。 2018年8月25日
- 私は風 2018年8月20日
- 1980年代は良かった。 2018年8月14日
浦和高校受験と高校生活の記事
- 分かっていますが、11月の浦高生は忙しい。 2019年11月1日
- 浦和高校受験と高校生活の記事 2019年7月6日
- 親から見た「浦和高校」の学校生活 2019年7月6日
- 高校受験の塾の選び方。 2019年6月22日
- 県立浦和高校受験の併願校について。 2019年6月8日
- 高校入学の為に埼玉県に引っ越すなら 2019年6月3日
- 今年、息子は浦高の2年生。早いものです。 2019年5月24日
出掛けるなら記事。
- 出掛けるなら記事。 2019年7月1日
- 料亭 向島「道成寺」 2019年7月1日
- 横田基地 日米友好際 2018 2018年8月18日
- 台東区、浅草3 2018年8月16日
- 台東区、浅草寺2 2018年8月14日
- 台東区、浅草寺 2018年8月13日
自作&PC関係の記事。
- 自作&PC関係の記事。 2019年7月1日
- 次期パソコン計画(サブ機)について。 2019年6月23日
- クラウドはOneDriveで充分。 2019年6月13日
- ADOBE CCソフトの3台目のインストール 2019年6月11日
- WIN10 Yahoo mail「アカウントの設定が最新ではありません」 2019年6月11日
- BIOSでホットプラグをON! 2019年5月4日

血圧の記事。
- 血圧の記事。 2019年6月24日
- この季節、血圧が安定。高血圧に効果的な食材。 2019年5月9日
- 高血圧の日記、見直そう食生活(スープはあれ?) 2018年9月3日
- 健康診断で高血圧と言われたあなたへ。 2018年8月31日
痔の記事。
- 痔の記事。 2019年6月24日
- 痔かな?と思ったらこれを読んで欲しい。(いよいよ手術) 2018年8月30日
- 痔かな?と思ったらこれを読んで欲しい。(〇〇肛門科の初診) 2018年8月30日
- 痔かな?と思ったらこれを読んで欲しい。(はじめての座薬) 2018年8月29日
- 痔かな?と思ったらこれを読んで欲しい。(原因と対策) 2018年8月29日
- 痔かな?と思ったらこれを読んで欲しい。(プロローグ) 2018年8月28日
蓄膿の記事。
- 蓄膿の記事。 2019年6月24日
- 蓄膿(副鼻腔炎)はつらいよ。現状。 2018年8月27日
- 蓄膿(副鼻腔炎)はつらいよ。退院編。 2018年8月26日
- 蓄膿(副鼻腔炎)はつらいよ。手術後2。 2018年8月25日
- 蓄膿(副鼻腔炎)はつらいよ。手術後。 2018年8月23日
- 蓄膿(副鼻腔炎)はつらいよ。手術編2。 2018年8月23日
- 蓄膿(副鼻腔炎)はつらいよ。手術編。 2018年8月21日
- 蓄膿(副鼻腔炎)はつらいよ。今も少し。 2018年8月21日
趣味の車関係の記事。
- カローラがカッコイイ! 2019年10月9日
- 趣味の車関係の記事。 2019年6月24日
- ①弄ればカッコよくなる。第一弾!SUZUKI SX4 S-CROSS VERSION:Villain. 2019年6月11日
- 過去の愛車、FD3S RX7 BLUE 2019年6月10日
- 趣味は改造車(だった)フェアレディZ編。 2019年4月22日
06月10日。時の記念日、ついにロシア総動員令か?
おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
1920年のこの日、時間の大切さを尊重する意識を広めるために、東京天文台と生活改善同盟会が制定しました。太陽暦の6月10日に、天智天皇が初めて漏刻という水時計を使って時間を知らせたことが由来となっています。
天智天皇というと第38代天皇で668年~672年まで在位していた方です。漏刻は段々畑の様な仕組みで上の段で水が溢れると、次の段に水が溜まる仕組みです。実際には出土していない様ですが、いつの時代にも時を知るという事は重要だった様です。先人の知恵は素晴らしい。
ウクライナ軍がロシアの防衛戦を突破?
ウクライナ戦争は、ウクライナ軍の反転攻勢計画が密かに行われ、ロシア人で構成された自由ロシア軍団」と「ロシア義勇軍団」がロシア国内を攻撃している。
ロシア国内が攻撃された事で、一部の若いロシア人は、国外へ逃げているという情報がある。
追い詰められたプーチンは、今後、ロシアが西側諸国に攻撃されたという理由で国民総動員令を出す可能性が出て来た。
ロシアが敗北すれば、プーチンと側近達は犯罪者として国際法廷で裁かれる可能性が高く、泥船になりつつあるプーチン政権は揺れている。
そんな中、悪名高いワグネルのプリゴジンは、ウクライナ軍がロシアの防衛戦を突破した事を認め、プーチンへ総動員令を要求した様だ。
◆「ウクライナは既にロシアの防衛戦を突破した」プリゴジン◆
ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者であるエフゲニー・プリジンは、ウクライナ軍が反転攻勢を始め、ロシア軍の防衛戦を破って東部ドネツク州のバフムトに拠点を作ったと伝えられると、20万人の兵をワグネルに送れとロシア軍に要求した。
ロシア軍の幹部をたびたび批判してきたプリゴジンは、6月6日にメッセージアプリ「テレグラム」の自身の公式チャンネルに動画を投稿。この中で、ウクライナ軍の反転攻勢を阻止できるのは、ワグネルの部隊だけだと主張した。
さらにプリゴジンは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に対して、総動員令を発して兵力を増やすよう促した。ただし3カ月をかけて適切な訓練を行わなければ、新たな部隊は「大砲の餌食」になるだけだろうとつけ加えた。ワグネル自身がバフムトで、こうした「使い捨て兵士」に頼る戦術を取ってきたと報じられている。
ウクライナ軍は複数の地域で「既に(ロシア軍の)防衛線を突破している」と彼は指摘し、さらにこう続けた。
「バフムト近郊の3つの地点が問題だ。トレツクには大勢のウクライナ兵が押し寄せており、近いうちにクルディユムフカとオザリアナフカにも進軍を始めるだろう。(ロシア西部でウクライナと国境を接する)ベルゴロド州はぎりぎり持ちこたえている状態だ。ザポリージャでは最も重要な拠点を失った。今後はドネツク地方の北部と南部への攻撃が予想され、時間的な余裕はない。軍用機では事態を収拾することはできないだろう」
こう述べたプリゴジンは、改めてロシア国防省を批判した。「ロシア軍はきちんとした運営が行われておらず、計画も準備も、互いに対する敬意もない」「上層部がかんしゃくを起こしているだけだ。我々は今後、重大な損失に直面することになると確信している。確実に、領土の一部を失うことになるだろう」
NewsWeek:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101847.php
負けたら犯罪者のプリゴジン?
ワグネルのプリゴジンは何より戦争で敗北する事を恐れている。
ロシアでは今の憲法下でもワグネルの存在は違法だからだ。
もしプーチン政権が潰れ、民主主義政権が誕生すれば、プリゴジンは一生、刑務所の中だ。
追い詰められたロシアの国民総動員令は近い気がしてならない。
負けられないプリゴジンは国民総動員令を期待している。
ついにロシア総動員令か?
06月09日。ロックの日、今度は「はしか」が流行?
おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
今日は、我が家のカギを見直すロックの日です。2001年のこの日、6と9の語呂合わせで、鍵を意味する英語のロックになるとして、日本ロックセキュリティ協同組合が制定しました。年に1度は、家の鍵を見直し、防犯意識を高めることを目的としています。
ロックの日は、施錠業界が営利目的で制定した記念日ですね。公の制定日ではありませんが、自分の家の鍵を点検するには良い機会です。我が家も鍵の確認をしたいと思います。
自分は1回もワクチン接種していないかも?
コロナが収束したと主思ったら、今度は「はしか」が流行していると言う。
日本では、平成27年3月27日、世界保健機関西太平洋地域事務局により、日本は麻しんの排除状態にあることが認定されたが、今は海外から「はしか」が持ち込まれている様だ。
BBCによると、過去には「はしか」で14万2000人が死亡している様で、ワクチン接種が急務の様だ。
◆大阪市で2人麻疹感染確認、20年以来 1人は「天王寺ミオ」滞在◆
大阪市保健所は7日、市内で2人が麻疹(はしか)と診断されたと発表した。同市内ではしかが確認されたのは2020年以来。
このうち20代の女性は5月22日午後6時半~8時ごろ、JR天王寺駅(同市天王寺区)に隣接する商業施設「天王寺ミオ」本館7階に滞在していたという。翌23日に発熱し、26日に医療機関を受診した。保健所はこの時間帯に同じ施設を利用して発熱などの症状がある場合、はしかの可能性があると医療機関に電話で伝えた上で受診するよう呼びかけている。
毎日新聞:https://mainichi.jp/articles/20230607/k00/00m/040/319000c
「こどもとおとなのワクチンサイト」で調べてみると、自分の世代はワクチン接種した可能性が低く、自分は感染するかもしれない?
症状としては『38℃前後の発熱、咳、鼻汁、くしゃみ、結膜充血、眼脂、羞明などが、出現します。 そして、一旦熱が下がったころに、口の中の頬粘膜に、白い粟粒のような特徴的な「コプリック(Koplik)斑」が、見られるようになります。』とある。
皆様、気をつけて下さい。
06月08日。世界海洋デー、岸田がステルス増税を?
おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
2009年のこの日、国際連合が国際デーの1つとして制定しました。1992年にブラジルのリオデジャネイロで開かれた「環境と開発に関する国際連合会議」で提案されてからは非公式でありながらも実施されていました。世界の海はつながっており、国を越えて海について考えていくことを目的としています。
ネットで検索すると、今年のテーマは『エルと海の豊かさを考えよう』で、「海は地球の大部分を占め、確認できているだけで 20 万以上の生物種が生息している。グローバル・カーボン・バジェットによると、海は人間が作り出したCO2の約 4分の1を吸収し、地球温暖化の影響を和らげている──海が私たちに与えてくれる大きさや深さに比べ、私たちは海に何ができている?」とあります。
来年から「森林環境税」が1000円徴収される。
2024年度から、国内の森林整備などを目的に、住民税に上乗せされる形で、「森林環境税」として1人1000円が徴収される。
既に、先行して別の財源から自治体に交付金が配分される制度が始まっているが、およそ半分は活用されてない様だ。
「森林環境税」は、都内の様な森林が無い地域へも交付され、疑問の声が挙がっている。
渋谷区の様に森ゼロの自治体は、全額を基金として積み立てていると言う。
日本の木材自給率は約3割であり、 使用する木材の約7割を輸入に頼っている。
この木材自給率を上げる目的で「森林環境税」を導入すると思われるが、
相次ぐ 物価高騰の中、1000円の徴収には批判が起こりそうだ。
財務省一族の岸田は、やはり国民にバレない様、
卑怯なステルス増税をした。