テレホンカード」タグアーカイブ

12月23日。東京タワー、テレホンカード、除夜の鐘?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「東京タワーが完成の日」です。

「1958年の今日、東京タワーが完成しました。333メートルの高さは、完成当時、世界一の建造物でした。土日祝日には、高さ150メートルの展望台まで、階段で昇ることができます。階段で昇った人は認定証がもらえるそうです。」
現在では、東京スカイツリーが世界で最も高い「自立鉄塔」です。

自立式鉄塔とは?

「自立式建築物とはその本体のみで自立し、本体以外からの支持を受けない建築物である。支線式電波塔、部分支線式電波塔および掘削プラットホームは、自立式建築物には含まれない。この一覧には、主に塔、超高層ビル(尖塔まで含む)および煙突が含まれる。」出典:Wikipedia

東京タワートリビア?

①展望台まで階段でのぼると記念品がもらえる。
東京タワーの展望台までは階段でのぼることができます。約600段、高さ150メートルと聞くとかなり大変に思えますが、チャレンジしてみると意外とすぐ。10分少々でのぼれます。現在は結局エレベーターでのぼるのと同じ料金がかかり、土日祝日しかチャレンジできませんが、のぼり切ると非売品の「ノッポン公認 昇り階段認定証」をもらえるので興味のある方はチャレンジしてみては。

②ビートたけしの父親が塗装に関わっていた。
東京タワーの塗装作業の一部には、ビートたけしさんの父親である北野菊次郎さんが携わっています。ちなみに塗装に使われたペンキの量は3万4千リットルにも及び、一斗缶に置き換えて縦に積み重ねると、東京タワーの2倍の高さになるそうです。
出典:トリビアニュース https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7235218

テレホンカードの日でもあります。

「NTTが制定。1982(昭和57)年のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置した。」出典:今日は何の日~毎日が記念日~

今の若い方は「テレホンカード」を知らない方も多いのではないでしょうか?当時は、貰って嬉しい物でしたが、今では、どこで使おうか?という位、スマホが一般化しているので、僕の財布の中の貴重な?「テレホンカード」は、眠ったままです。

除夜の鐘が五月蠅いと言いますが?

年末になり、初詣は何処にいこうか?と考えている方も多いと思います。我が家では除夜の鐘が鳴り終わる頃に初詣しています。日本の風物詩の一つである、「除夜の鐘の響き」が五月蠅いと感じる人はどういう人達なのでしょう?

TVでも、頻繁に除夜の鐘の騒音問題を取り上げていますが?騒音なのでしょうか?また、お寺より先に住居があったのでしょうか?後から引っ越してきて、除夜の鐘が五月蠅いというのは自分勝手な意見だと思います。この問題、何故か?毎年メディアが取り上げています。

ある調査によると、96.3%が「除夜の鐘の響き」に「一度も迷惑と思ったことない」と回答しています。

どんな人達が苦情を入れるのか?また、しきりに報道する意図は何か?

寺や神社というのは、昔から選挙に重要な役割をしています。

今の自民党にとっても、貴重なネットワークなんです。そのネットワークを壊したいのでは?と野党周辺の工作を疑ってしまいます。

除夜の鐘、本当に「騒音」なの? 全国調査の結果→96.3%が「1度も迷惑と思ったことない」
出典:Jタウンネット東京 https://j-town.net/tokyo/research/results/269949.html