大仏のお身拭い。「鼻の日」。「花の日」。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

「おはようございます。今日は大仏のお身拭いが行われます。奈良県の東大寺大仏殿で年に1回行われる行事で、100人以上の人たちによって大仏の1年分のほこりが払われます。毎年バケツで8杯近のほこりが取れるそうです。」

※画像は僕が会員になっている「photolibrary」より無料枠で使用しています。

奈良の大仏は修学旅行では無く、家族旅行で参拝しました。遠くから見ても迫力があり、歴史の重みを感じましたね。

近くに住んでいて、可能であれば、お手伝いしたい位です。
また、ゆっくりと奈良を散策してみたいです。
でも車椅子での観光は?ちょっと不安です。
砂利道は車椅子も杖も苦手ですからね。

伊勢神宮などは、砂利道に対応したタイヤの太い車椅子の貸し出しがある様です。

「ただ、僕は障害があるからと言って、自分中心には考えていません。健常者の皆さんが税金を納めて下さるからこその福祉です。社会に感謝する事が第一です。税金を使う事は皆さんの負担になる事です。違う方法でこの様な車椅子が普及すると嬉しいです。」

※画僧は伊勢神宮-御朱印サイトさんから引用しています。
サイト運営者には連絡済です。


また、今日は「鼻の日」であり「花の日」です。

どちらも語呂合わせですね。

僕は記事にもしていますが、過去副鼻腔炎(蓄膿)になり、手術もしています。鼻には通気性を良くする為に鼻腔から穴が空いています。

手術してから10年以上経ちますが、未だに風邪をひくと、鼻の調子が悪くなります。時々、何も無いのに、焦げ臭く感じる事もあります。

「鼻の日」なので、副鼻腔炎の原因だった「歯」のメンテナンスに心がけ、二度と手術しない様、細心の注意をしたいです。副鼻腔炎は再発しやすい病気の様です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)