メルカリ」タグアーカイブ

08月27日。「男はつらいよ」の日、メルカリの厄介者?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は、「男はつらいよ」の日です。

1969年のこの日、映画『男はつらいよ』シリーズの第1作目が公開されたことがきっかけとなり制定されまた。第30作を超えた1983年の時点で、「1人の俳優が演じた最も長い映画シリーズ」として、ギネス世界記録に認定されました。

「男はつらいよ」は一度見ると病みつきになる面白さがあります。古き良き時代の日本を感じられる作品で渥美清の代名詞ですね。撮影の舞台となった柴又の「高木屋」には是非、行ってみたいです。

メルカリの厄介者?

自分はメルカリに使わないギターを出品し、直ぐに売れたが、落札者が厄介者だった。
音が出なくなる事がくあるから返品したいと言うので応じ、返品されたギターを確認したら問題なかった。

相手に報告し、何の問題も無いから、着払いのお金を返す旨を伝え、こちらに非は無いので、対応しないなら公表すると伝えた。するとこの厄介者は、「裁判しますよ、いくらお金が掛っても戦う」と言い放った。金持ちなのか?と住所から、Google mapで確認すると、生活保護者が住む様なトタン屋根のボロい平屋だ。

鼻息だけは勇ましいが、貧乏人のひねくれ者だ。
もう面倒なので、着払い金は諦め、相手に従って、取引をキャンセルした。
メルカリには、頭のおかしい
厄介者がいるので注意が必要だ。

08月26日。レインボーブリッジ開通記念日、メルカリで返品?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は、「レインボーブリッジ開通記念日」です。

1993年のこの日、レインボーブリッジが開通したことがきっかけとなり制定されました。一般公募から選ばれた「虹の橋」という意味の愛称であり、正式名称は「東京港連絡橋」です。2重構造になっている吊橋の下層部には歩道もあるため、約1.7kmを片道20分から30分ほどかけて歩いて通行することができます。

「レインボーブリッジ」が出来た時には、早速、車で出かけましたが、首都高からレインボーブリッジへの分岐地点で混んでいましたね。中には橋の途中で停止している車もありましたが、橋からの海の眺めは最高です。最近、お台場には行っていませんが、また行きたくなりました。

メルカリで返品?

一昨日、メルカリでスクワイアのストラトを売却したのですが、受け取った側が「音が途切れる」と返品の申出がありました。
どこで壊れtたか分からないので、応じなくても良いかもしれませんが、今回は紳士的に返品に応じ、着払いで返品されます。
楽器をメルカリで売る時は、入念なチェックをしてから出品するべきですね。
勉強になりました。

08月24日。ドレッシングの日、10分で売れたストラト?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は、「ドレッシングの日」です。

2016年にケンコーマヨネーズ株式会社により、制定されました。野菜の日である8月31日の前週にあたり、ちょうどカレンダーの真上にこの日があるため、野菜にドレッシングをかける様子をイメージしています。ドレッシングの新しい利用方法の提案や、夏場の食欲不振の時期に、ドレッシングをかけたサラダを食べて健康になるようにという想いが込められています。

自分の好きなドレッシングはマコーミックのフレンチドレッシングです。ほぼビネガーとオリーブオイルのシンプルな味ですが、サラダや冷やし中華に使っています。因みに、日本で初めてドレッシングを販売したのは、ケンコーマヨネーズでは無く、キューピーの様です。

10分で売れたストラト?

自分はギターを弾くのが趣味でエレキギターを数本所持している。
好きなギタリストはレスポールを使っており、自分もレスポールが好きだ。
そこで、ほとんど使わない、スクワイアのストラトをメルカリに出品したら、10分もしない内に売れてビックリ。

今は、何か買う時にまず、ネットの買い物アプリで検索する時代の様だ。

メルカリ恐るべし。

08月22日。グリーンランド縦断成功、メルカリpacifica?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は、「グリーンランド縦断成功の日」です。

1978年8月22日、登山家の植村直己がグリーンランド南端のヌナタックに到着し、世界で初めてグリーンランド縦断に成功しました。日本人初のエベレスト登頂、世界初の五大陸最高峰登頂、犬ぞりを使って人類初の北極点への単独行など、数々の偉業を成し遂げました。1984年に、世界初となる冬季マッキンリーの単独登頂を果たした後、消息を絶ちました。同年に、それまでの功績から、国民栄誉賞を受賞しています。2011年にグリーン ランドで記念切手も発行されています。

登山さえもままらない僕にとって植村さんの冒険は想像がつきません。世界初の偉業を成し遂げ、好きな山で消息を絶った事は残念です。遺体はまだ発見されてない様ですが、本人にとっては悔いが無い人生だったと思います。ご冥福をお祈りします。

メルカリpacifica?

メリカリで魅力的なギターを発見。
ぼっちざっろっくで有名になったヤマハのパシフィカだ。
中でも611 vfmは、フラッグシップモデルで、セイモアダンカンピックアップが装着されている。

新品同様で落札価格は54000円。
問題は、今あるスクエアのストラトをどうするか?だ。
実に悩ましい。