通天閣」タグアーカイブ

通天閣をきっかけに「大阪」と「大坂」を知る。

おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

「1912年の今日、大阪の通天閣が開業しました。」

※画像は僕が会員になっている「photolibrary」より無料枠で使用しています。

初代の物は高さ75mで日本一だったとか。
火災により消失しましたが、再建され現在は2代目です。

との事。


かなり前に大坂に行く序でに通天閣に行った思い出があります。
お土産を物色していると

お土産屋のおばちゃんが
「買わないなら、さわらんといて~。」
「ほら、さわらない。さわらない。」

と如何にも「大阪のおばちゃん」が居た事が思い出されます。
きっと、名物おばちゃんだったのだろうな。


 

「大坂」と「大阪」

ここでひとつ疑問が?
大坂と大阪?いったいどっち?

調べると、江戸時代までは「大坂」と書いたみたいです。
では、なぜ「大阪」になったのか?

一説には
「『土』がつくのは縁起が悪いから変えたんや」
という説があります。

江戸時代の後半までは「大坂」と「大阪」が併用されていた様ですが、
明治維新の時「大阪府」が初めて設置された時の公印が「大阪」だった様です。
その後も大坂」と「大阪」は併用され、「大阪」に統一されたのは明治20年頃だそうです。

http://kanjibunka.com/kanji-faq/history/q0267/
【漢字文化資料館より抜粋。】

毎日のアレクサの「今日は何の日?」から疑問が生まれ、知識がひとつ増えました。
日々、勉強です。