未分類」カテゴリーアーカイブ

11月26日。いい風呂の日、日本は平和過ぎたのか?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「いい風呂の日」です。

「いい」を11、「風呂」を26と読む語呂合わせから、入浴剤の効用と普及拡大をアピールすることを目的に、日本浴用剤工業会により制定されました。日本では、端午の節句の菖蒲湯や、冬至の柚子湯のように、古くから薬湯に浸かる風習がありますが、様々な生薬を配合した入浴剤が初めて作られたのは、明治の中頃のことでした。

自分は脳梗塞の影響で、左足首から下が機能しないので、湯舟に浸かる事が出来ません。病気発症から5年以上経過しましたが、未だにシャワーのみの入浴です。一度でいいから入浴剤の入った湯舟にゆっくり浸かりたいと願っています。

日本は平和過ぎたのか?

平和で豊かな日本の子供達は、「オーバードープ」に溺れ、ガザでは、子供達が空爆や食料難でも毎日を必死に生きている矛盾。
最近、メディアで、新宿歌舞伎町の、いわゆる「東横キッズ」の「オーバードープ」が問題になっている。
「東横キッズ」と呼ばれる子供達は、眠らぬ街歌舞伎町に集まり、自宅に帰る事は無い様だ。
中には家族から迫害を受けて逃げる様に東横に来た子供もいると思うが、多くは「身勝手な自由」を求めて歌舞伎町に集まっている気がしてならない。

彼等は薬物で「オーバードープ」する事で、現実逃避し、虚無な自由を味わっている。
日本は戦争も無く、食べる物にも不自由しない夢の国なのにだ。

そんな恵まれた環境にありながら、何を不満に思い、現実逃避するのだろう?
戦後60年経過したが、
日本は平和過ぎたのかもしれない?

11月18日。土木の日、KANさんが死去?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「土木の日」です。

1987年のこの日に、土木技術および土木事業の取り組みを知ってもらうことを目的として、公益社団法人土木学会が制定しました。1879年のこの日に、前身である工学会が創立された日であることと、土木という2文字を分解すると、土の文字が「十一」、木の文字が「十八」の漢数字になることに由来しています。

若い時には公務店で解体や土木作業のアルバイトをした事がありますが、重労働で大変でした。所謂3Kの職場で人出不足ですが、土木作業員がいないと公共工事も出来ません。日頃、働いている土木作業員の方に感謝したい日です。

KANさんが死去?

昨日、TVを見ていると、KANさんが亡くなったという訃報が入った。
1990年代を代表する歌手であり、「愛は勝つ」はあまりにも有名だ。
愛は勝つ – KAN(フル):https://youtu.be/xAsYJhM6m0Q?si=sZkfuuL82L-3-qZL

「メッケル憩室がん」という病と闘っていたとは知らなかった。
ほぼ同年齢の自分の青春時代の歌手が亡くなると、次は自分の番かな?とも思ってしまう。

KANさん、素敵な曲をありがとう。お疲れ様でした。
ご冥福をお祈り致します。

10月29日。てぶくろの日、MLBから目が離せない?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「てぶくろの日」です。

10と29で「てぶくろ」と読む語呂合わせと、素手で作業をするのが辛くなってくる時期にちなみ、総合手袋メーカーの株式会社東和コーポレーションにより制定されました。手を守る作業用手袋に関心を持ってもらうことを目的としています。

子供の頃は、冬に手ぶくろは欠かせませんでしたが。大人になると、ポケットに手を入れて歩く事が多いので手ぶくろとは無縁になりました。僕が手袋をする時は車弄りの時くらいです。手ぶくろはウインタースポーツやサッカーのGKも使っており、これからはスポーツで活躍しそうです。

MLBから目が離せない?

MLBワールドシリーズが開幕した。
昨日は、ワールドシリーズ、Dバックス対レンジャーズの初戦が行われた。
勝負の世界で、初戦は大事だが、第1戦に勝利したのは、レンジャーズだった。
試合は、先発投手イバルディの好投で、レンジャーズがリードしたが、Dバックスも底力を見せ、3回には逆転した。
9回表まではDバックスが5-3でリードしていたが、9回裏にレンジャーズのシーガーが同点2ランのHRを打ち、試合は延長戦になった。
延長11回にレンジャーズの4番、ガルシア選手がプレーオフ5試合連続のホームランとなるソロを打って、6対5でサヨナラ勝ちした。

選手の意気込みがワールドシリーズは通常の試合とは、明かに違う。7戦の内、昨日はレンジャーズが勝利した。
先に4勝するのはどちらだろう?
MLBから目が離せない?

10月22日。即位礼正殿儀の日、南アフリカの2連覇なるか?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「即位礼正殿の儀日」です。

2019年の今日、宮中において「即位礼正殿の儀」が執り行われました。皇位継承による、天皇陛下の御即位が披露される儀式で、国内だけでなく、海外の代表が多数参列しました。国民による祝福を行うため、その日に限り国民の祝日となりました。

TVで「即位礼正殿儀の日」を観たのが昨日の様です。日本は万世一系、天皇家を中心として栄えてきました。今は皇紀2680年です。この世界でも稀に見る歴史を守るには、女系天皇賛成を唱える左翼の横暴を許してはいけません。彼等は日本の歴史にピリオドを打ちたい思惑があります。女性天皇は賛成ですが、女系天皇には反対です。

南アフリカの2連覇なるか?

南アフリカが1点差で逆転勝利?
日本時間の早朝4時に、ラグビーワールドカップ、南アフリカ対イングランドの準決勝の試合があった。
開始早々、イングランドに先制点を取られ、前半はイングランドが12-6で勝っていたが、後半になり、スクラムハーフがデクラークに交代してから、試合の流れが変わった。
15-13と追いつくと、ハンドレ・ポラードが難しいPGを決めて、15-16と試合をひっくり返した。

やはり南アフリカの底力は凄い。
スクラムハーフのデクラークは勝利の女神だ。
試合後、お互いの健闘を称え合う姿がこの試合に賭ける選手の気持ちを表していた。
28日の決勝戦は、ニュージーランド対南アフリカだ。

南アフリカの2連覇なるか?