マイナンバーカード」タグアーカイブ

06月29日。佃煮の日、Xiaomi 11T proの評価?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「佃煮の日」です。

江戸時代に東京都中央区にあたる佃島の漁師が、海が荒れて魚が獲れない時のために、保存の利くように小魚を煮込んで非常用の備蓄食として加工した食品を、佃島の住吉神社を訪れる参拝客に振舞ったのが始まりだと言われています。その住吉神社が建立された日にちなんで記念日とされました。

佃島とは?
東京都中央区南東部,隅田川河口の島。旧町名。江戸時代初期,摂津国佃村の漁師が拝領して造成した漁村であったので,この名があり,明治になって北の石川島を合併して町名となる。初期の佃島は現在の佃1丁目にあたる。江戸時代からの名産佃煮の製造が現在も行われる。北部の石川島播磨重工業跡地に高層住宅が建設されている」


Xiaomi 11T proの評価?
新作のOPPO Reno 7Aに失望した自分はXiaomi 11T proを購入したが、自分なりに評価してみた。何と言ってもCPUがQualcomm Snapdragon 888 5Gというハイスペックが魅力的だ。スナドラ888は高性能だが熱暴走が問題だったが、多少のデチューンにより対応していると言う。

もちろんスピーカーはステレオでしかも、harman cardon監修だ。

【良い点】
①動画再生性能:★★★★★
何と言ってもスナドラ888の能力が発揮できるのは動画再生だ。自分はNHKアプリで大河ドラマを観るが、OPPO Reno5Aの時は役者の口と音声が一致しない事が多く、不満が残っていたが、11T proは何の問題もない。

②ゲーム性能:★★★★★
自分は難しいゲームはやらず、モンストがメインだが、もちろん動作に問題は無い。変わったのはポケ森だ。Reno Aでは読み込みに時間が掛っていたが、11T proは読み込みが早くて快適だ。

③マイナンバーカードの読み取り:★★★★★
マイナンバーカードの読み取りにはNFC対応のスマホでなければ出来ない。
OPPO Reno5AはNFC対応で、公的個人認証サービスでリンクされている対応機種にも機種名が掲載されているが、実際に試してみるとマイナポータルアプリでは何とか認識するものの、ワクチン接種証明書アプリでは、全く認識しなかった。

総務省のマイナポータルアプリは認識するのに、デジタル庁の接種証明書アプリが認識しないのは、アプリの不具合に違いないと思っていたが、そうでは無かった。

Xiaomi 11T proでマイナポータルと接種証明書アプリで読み取りを試すといずれも爆速で認識した。NFCでの読み取りにチップセットの能力は関係ないと思うが、明らかにOPPOとは仕様が違う気がする。
ネットでは多くのReno5Aユーザーが接種証明書アプリで認識しないと言う声が多くあったが、マイナンバーカードの読み取りに関してはXiaomiの勝利だ。

今後はスマホでのマイナンバーカードの読み取りが常識になる。
中華スマホで悩んだならXiaomiにした方が無難だろう。

【不満な点】
①常時オンディスプレイ
有機EL画面のスマホだけに許される時計等の常時オンディスプレイだが、何故か常時表示にすると、数分後に消えてしまう。XiaomiのmIUIは癖があるというが、こういう事だろうか?今は時間指定にして問題は無くなった。

②赤外線リモコン
Xiaomiスマホの魅力の一つである赤外線での家電のコントロールがあります。「Miリモート」と言うインストールアプリで家電、メーカー名を選択し、電源のオンオフから対応を調べるのですが、メーカー名がすくな過ぎる。

自分はSONYのテレビで赤外線コントロールが可能にしましたが、その距離が問題。
自分の環境では2m以内でないと認識せず、これではあまり意味がありません。
あくまでもオマケの赤外線リモコンですが、リモコンが壊れる事も多く、もっと力を入れてもらいたいものだ。

※今後、国民総マイナンバーカード化が行われる中、マイナンバーカードの読み取りに不安があるスマホは論外だ。
貴方がもし中華スマホで迷っているなら、自分はXiaomiの11T proをオススメします。

01月27日。国旗制定記念日、e-taxに挑戦したが?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「国旗制定記念日」です。

旧暦の1870年のこの日、日の丸が日本の国旗として定められたことを記念し、国旗協会が制定しました。正式な名前は日章旗で、古来から日本は「日出ずる国」とされており、白地に赤い日の丸は、日の出の太陽の象徴と言われています。また、伝統色である紅白はめでたいものとされています。

日本の国旗、旭日旗ほど美しい国旗は無いと思います。周辺国では、旭日旗を戦犯の旗として、因縁をつけていますが、日本はアジアを欧米の植民地支配から守る為に戦争をしたのです。日本人は胸を張って、国旗、旭日旗を掲げましょう。

e-taxに挑戦したが?

自分は個人事業主で青色申告だが、今回送られてきた確定申告の封筒には返信用の封書が入っていなかった。不思議に思い担当税務署に電話で問い合わせると「今回は印刷が間に合わなかった為、同封していません。恐れいりますが、ご自分で用意する様、お願い致します」との回答。
この回答にピンときた。
「ははぁ~、さては紙の申告からe-taxに変更させようという魂胆か?」と捻くれた性格の自分は、税務署の陰謀だと捉えた。
自分はマイナンバーカードも作っており、署名用電子証明書暗証番号、利用者証明用電子証明暗証番号、住民基本台帳用暗証番号、券面事項入力補助用暗証番号の4つは既に設定済だ。
早速、e-taxで申告を作成する事に挑戦した。

数字を入力すれば自動で計算してくれるのが何より嬉しい。
紙だと心配で幾度も電卓を叩く事になるが、e-taxならその必要は無い。
チャッチャッと入力を済まし、あとはデータを送信するのみの段階で問題が起きた。

データを送信するにはマイナンバーカードを2回読み取る2段階認証になっているが、一度目のカード認証が出来ず「アプリ起動中です。しばらくお待ちください」の表示でいつまでもグルグルマーク。PCでグルグルマークは最悪だ。

何回試しても同じ表示のままで一向に進まない状況で困り果てた。
ネットで検索すると同じ様に困っている方が多く、政府の作るソフトは使えないな?と感じていた。その後も幾度となくトライしたが状況は同じでグルグルマーク。
PCでグルグルマークは悪夢の前触れだ。
国土交通省の作成コーナーヘルプデスク(03-5638-5171)に問い合わせたが、PCの再起動の指示だけで解決出来ない。
これで最後と思い、もう一度、データ送信を試みた時に気がついた。
良く見ると、一回目のカード読み取り時には「マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号パスワード(6桁~16桁の数字)を入力して下さい。」ある。
自分はすっかり4桁の暗唱番号だと思い込んでいたが、間違っていた。

一回目のカード認識には「署名用電子証明書暗証番号パスワード」を。そして二回目のカード認識が4桁の「利用者証明用電子証明暗証番号」の入力だった。

グルグルマークは、アホな自分へ正しい暗唱番号を促すサインだった。
ネットで「e-tax アプリ起動中です。しばらくお待ちください」で検索すると、マイナンバーカードが読み取れないという声が多数見られる。自分の様に間抜けな人は少ないと思うが、e-taxのデータ送信時には、どの証明書暗証番号が必要なのかを良く確認した方が良い。
マイナンバーカードの証明書暗証番号が4種類あるのを忘れてはならない。
今回は勉強になった。
参考になれば幸いです。

10月23日。電信電話記念日、マイナンバーカードは早めに?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「電信電話記念日」です。

旧暦の1869年のこの日、東京~横浜間で日本で最初の公衆電信線の建設工事が始まりました。このことを記念して1950年に、当時の電気通信省によって制定されました。

子供の頃は、電話ボックスが街のあちらこちらに散見されましたが、スマホの普及で今ではすっかり見なくなりました。電話ボックスに何人入れるか?友達を集めて挑戦した思い出があります。菅総理のおかげで今はスマ通信費も1000円以下になりました。菅氏は批判されていますが、感謝しています。

マイナンバーカードは早めに?

衆院選が行われていますが、各党は国民への給付金を公約に掲げています。給付に関しては様々な意見がありますが、給付方法として、マイナンバーカードへの期限付きポイント付与が検討されています。

自分は、マイナンバーカードを作りましたが、家族は面倒なのか?未だに作っていません。マイナンバーカードは、将来的に米国のSSNと同じ様にあらゆる情報が紐ずけられ、免許証の様に携帯の義務が課せられるかもしれません。
現に、保険証や免許証もマイナンバーカードに組み込む事が検討されています。
政府がマイナンバーカードへのポイント付与をアナウンスすれば、申込が殺到し、パニックになると思います。時間のある時にマイナンバーカードを作るべきです。
空いている内にマイナンバーカードを。

03月31日。オーケストラの日、不正受給者はブラックリストに?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「オーケストラの日」です。

2007年のこの日、公益社団法人日本オーケストラ連盟が、「ミミにイチバン!」の「ミミ」33、「イチ」を1と読む語呂合わせにちなんで制定しました。多くの人にオーケストラの魅力を伝え、親しんでもらう事を目的としています。オーケストラの語源は、古代ギリシャの円形劇場の舞台上に配置される音楽集団を「オルケストラ」と呼んだことが由来とされています。

今日は日本オーケストラ連盟により、テレビマンユニオンチャンネルにてオーケストラの無料配信で演奏がある様で、必見です。

不正受給者はブラックリストに?

またもや不正受給です。
競艇選手が持続化給付金を不正受給していた事が明らかになりました。
ついこの間、競馬厩舎関係者が不正受給えで告発されたばかりですが、またギャンブル関係者です。他にも自営業でも無い大学生や一般人が、不正受給をいしていたと過去、報道された事がありましたが、国民の税金を搾取する輩は許してはいけません。

今はマイナンバーカードがあるので、免許証の様に、マイナンバーカードに不正の記録を残し、二度と給付金が受け取れない制度にすべきです。
日本は落とした財布が戻る道徳感の高い国だと称されていますが、誰も見ていなければ、ずるい事をする卑怯な国民も存在します。

国を騙して税金である持続化給付金を騙し取る輩は国のブラックリストに載せて、マイナンバーの記録に残し、二度と給付金を受け取れない様にすべきです。

◆競艇選手211人が持続化給付金を不正受給◆
「ボートレースを運営する日本モーターボート競走会などが30日午前に会見を開き、選手211人が新型コロナウイルス対策の持続化給付金を不正受給していたと明らかにしました。日本モーターボート競走会・潮田政明会長:「この度はご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした」
日本モーターボート競走会などによりますと、持続化給付金の不正受給をしていたのはボートレーサー211人です。
211人は新型コロナウイルスの影響による減収がないにもかかわらず、嘘の申請をして持続化給付金を受給していました。

受け取った総額は調査中だということです。

競走会などは不正受給した全選手に対して自主的に返還するよう指示していて、すでに39人が自主返還したということです。」
ライブドアニュース:https://news.livedoor.com/article/detail/19939057/
自主返納は当然です。
不正をした者には将来的に二度と給付金を給付しない制度を。