おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
「今日は『駅弁のの日』です。1885年の今日、おにぎりと沢庵の駅弁が栃木県の宇都宮駅で初めて販売されました。」
栃木県の宇都宮駅ですか?栃木は縁のある地で、車と通じた友人が数名いたり、事務所開きの仕事で3ヶ月程滞在した事があります。大好きな思い出の地です。
駅弁の日について調べてみると
サイト:CAMPANELLAより抜粋。
https://project.nikkeibp.co.jp/campanella/atcl/15/032800041/032800001/
「第1回に登場する駅弁は、栃木県の宇都宮駅で販売されている『汽車辨當(きしゃべんとう)』です。この汽車辨當から、日本の駅弁の歴史は始まりました。発売されたのは、1885(明治18)年7月16日。日本初の私鉄である日本鉄道が延伸され、宇都宮駅が開業した日です。駅のホームでは、竹皮に包まれたおにぎりが販売されました。これが駅弁誕生の瞬間といわれています」(櫻井さん)
※「汽」は旧字。つくりの中に「米」が入る。
また、with newsでは
https://withnews.jp/article/f0170716002qq000000000000000W06d10101qq000015569A
によると
駅弁の価格については
「おにぎり2個とたくあん2切れで5銭」だった様です。
「当時、宇都宮駅前で旅館業を営んでいた白木屋の斉藤嘉平氏が、梅干し入りのおにぎり2個にごま塩を振りかけ、タクアン2切れと一緒に竹の皮に包んで販売しました。」
とあります。
イベント情報
東京駅「駅弁屋祭 グランスタ店」にて駅弁大会開催!の様です。
イベントの公式HPは
https://www.nre.co.jp/ekiben/tabid/228/Default.aspx?itemid=665&dispmid=430&brnid=66#dnn_TabTopPane
です。お出掛けの予定の方はぜひ、立ち寄ってみては?
Amazonのfire7 タブレット、買いましたよ。届きました。
通常価格5980円が年に一度のプライムデーなので、3280円で買えました。45%OFFです。まった甲斐がありました。
年に一度のプライム会員は見逃せません。
15日の午前0時に注文して、15日の夕方に来るのですから、早いですね〜。
早速、Google Playをインストールして、アンドロイド化しました。
インストールの詳細、方法はこちら。
Amazonタブレット大好きYoutuber 里ちゅーんさんの動画です。
これを見れば、誰でも10分以内にインストール出来ますよ。
https://youtu.be/XZ0QN54YihU
YouTubeは標準ブラウザのシルクブラウザでも、楽しめますが、Google Playをインストールするば、正規のYouTubeアプリをインストール出来ます。
下記画像は実際にGoogle Playをインストールした画像です。
使ってみて感じた事。
★良い点。
●タブレットが3280円なんて安すぎる。
(プライム会員の為のプライムデー価格です。)
●サイズ感が丁度いい。
●アプリで検索すれば、DAZNがあるのは有難い。
●アレクサ搭載である。
●イヤホンジャックがある。
(勿論、Bluetooth搭載で、ワイヤレスイヤホンも使える。)
●タッチスクリーンの反応も悪くない。
●プラスチック筐体だが、価格が安いので気を使わない。
★今ひとつ?の点。
●iPhoneの画面に慣れていると、液晶の画素数が少ないので、とても粗く感じる。
●カメラは「おまけ」と考えた方が良い。
●プライムビデオを見る際は強制的に横画面。
(設定で回転オフにしてもダメ。)
●ストレージが16GBしかない。
(32GBのモデルもあるが、そちらは5280円。512GBまでのmicroSDカード(別売)に対応なので安価な16モデルで充分。)
●パネル表面がガラスでは無い。
●海外で発売されている充電ドッグが日本で発売されてない。
●アレクサ搭載だが、ショーモードが無い。
●マイクロUSBは上下が決まっているので差込にくい。出来ればタイプCが良い。
良い点、今ひとつの点、ありますが、何といっても3280円です。不満はありません。
僕にとって、2台目のアレクサになるので、今あるechodotは居間に置き、2Fの僕の部屋にはFire7タブレットを置いて、居間と会話出来る様にしたいと思います。(御飯の呼出し、用がある時にいちいち2Fまで上がらなくて済むので便利です。)
皆様の参考になれば。