NATO」タグアーカイブ

06月11日。「入梅」の日、中国と戦うマーヴェリック?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「入梅」の日です。

2022年6月11日は暦の上の入梅(にゅうばい)です。 芒種から5日目、立春から135日目となっており、文字通り梅雨の季節に入る頃です。 実際の梅雨入りは気象庁がその日までの天気経過と1週間先までの天気の見通しを判断して発表した日で天気経過で梅雨入り日は毎年異なります。

「入梅」という文言ですが、なぜ「梅」という漢字が使われているかというと、中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったとされている様です。

トップガン・マーヴェリック?

NATOに注目が集まった事で?
この夏、どうしても観たい映画のひとつに36年ぶりの続編である「トップガン・マーヴェリック」がある。この映画の公開に関し、トム・クルーズはコロナ過において、「パンデミックで外出が規制されていた間も、この作品をストリーミング配信で公開することは全く検討しなかった」と発言し、あくまでも、劇場公開に拘った為、幾度に渡り公開延期を余儀なくされてきた。

待望の5月27日の公開から僅か4日間で推定1億5600万ドル(約200億円)の興行収入を米国で稼いだ様で、2007年公開の「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」の約1億4000万ドル(約180億円)を超えて、歴代最高記録を更新した。

人気俳優のトム・クルーズ主演という事もあるが、度重なる公開延期や、プーチンによるウクライナ侵攻が起きた事で「NATO条例に違反した敵国の核兵器プラントを破壊する」というミッションが現実味を帯び、観客動員数を増やしている気がする。

コシンスキー監督は、この映画に関し、「この映画は2018年に撮影していたのですが、今の世界情勢を予測することなんて出来ませんでした。」と語っている。
NATOに注目が集まった事で思わぬ相乗効果を生み、映画の興行成績にプラスに働いた様だ。

続編予告では削除されたが?
台湾では前作の試写会の時に、トム・クルーズ演じる海軍パイロットのジャケットに、台湾の「青天白日満地紅旗」があった事で大きな歓声が上がった。
しかし、2019年に公開された続編の予告編には、そのジャンパーに台湾の旗はなく、代わりに他の架空の旗が描かれていた。ところがいざ本番では、トムのジャンパーは第1作と同じものだった。

これを観た中国共産党幹部が激怒して、「トップガン:マーヴェリック」の中国での上映無期限中止が決まったらしい。
中国を刺激しない為に予告編では、日章旗、青天白日満地紅旗を削除したが、本編では採用していた事に中国が激怒している。
マーヴェリックは中国と戦っている。

05月22日。東京スカイツリー開業の日、トルコは重要な判断をする時?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「東京スカイツリー開業の日」です。

2012年の今日、高さ634mの電波塔兼観光施設として、東京スカイツリーが開業しました。タワーの色は、青空に映えるように、純白よりもかすかに青みがかっています。日本の伝統色であり、最も薄い藍染めの色である「藍白」をベースにした「スカイツリーホワイト」というオリジナルカラーが用いられています。

スカイツリーは数回、訪れた事があります。沢山のキャラクターショップや周辺の水族館等で1日楽しく過ごす事が出来、家族連れにとって、ピッタリの場所です。夜のイルミネーションも素敵で、世界的に自慢出来る東京のランドマークです。

トルコは重要な判断をする時?

トルコだけが加盟に反対?
プーチンによるウクライナ侵攻で、ロシアに脅威を感じたフィンランドととスウェーデンは長年保ってきた中立の立場を転換し、NATO(北大西洋条約機構)加盟申請書を提出した。
米国も2国の加盟を支持し、NATOのストルテンベルグ事務総長も、歓迎の意を示したが、NATO加盟国であるトルコのエルドアン大統領が反対し、加盟が危ぶまれている。
反対する理由として、エルドアン大統領は、「トルコがテロ組織とみなすクルド労働者党(PKK)のメンバーや、イスラム指導者フェトフッラー・ギュレン師の信奉者をかくまっている」と述べ、フィンランドとスウェーデンは2019年、トルコがシリアに侵攻したことを受け、トルコに武器禁輸措置をしたと非難した。トルコを制裁した事とクルド人に対する対応で対立している。

親日国の幻想?
日本ではトルコが親日という事で、トルコを擁護する論調が多いが、トルコでの観光で一番、金銭を狙われるのは親日だと油断している日本人だと言う。日本人の台湾LOVEも同じで、彼ら台湾人には中国の血が流れている事を忘れてはならない。
半導体産業でトップを独走する台湾企業のTSMCも中身は中華統一促進党や台湾マフィアの経営で、あらゆる手段で日本企業やライバル企業の操業を阻止していると言われ、日本ルネサンスの不審火などは彼らの仕業では?という疑惑もある程だ。
日本人は親日国という幻想に惑わされてはいけない。
日本以外は皆、強かな国ばかりだ。

トルコ排除論も?
フィンランドとスウェーデンはEU加盟国であり、価値感を共有する国だ。2国のNATO加盟は米国も後押ししており、トルコ以外の国は歓迎している。
トルコの歴史的な危機感は理解出来るがゴリ推しすると、ロシアへ制裁しないトルコの排除論が持ち上がるだろう。もし、NATOを外れれば、ロシアと中国と蜜月関係になり、NATOと対峙する事になるかもしれない?
トルコは重要な判断をする時だ。

03月22日。放送記念日、プーチンの次のターゲット?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「放送記念日」です。

1925年のこの日、当時の東京放送局が日本初となるラジオの仮放送を、開始したことにちなんで、日本放送協会が、1943年に制定しました。日本放送協会を中心に、様々な行事を催したり、放送関係者への表彰などが行われています。

ラジオ放送は、耳による情報だけですが、状況を想像出来るので大好きです。東京の芝浦にあった東京高等工藝学校(現在の東京工業大学附属科学技術高等学校)の図書室を仮放送所として、「JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります。」と始まった様で、アマチュア無線みたいですね。

プーチンの次のターゲット?

ウクライナ侵攻に手こずっているプーチンだが、早くも次の侵攻先が噂されている。
ロシアのボスニア・ヘルツェゴビナ大使であるイゴール・カルブホフ氏が現地メディアFTVのインタビューに応じ、「ボスニア・ヘルツェゴビナがNATOへの加盟を望むなら、モスクワはそれに対応する。ウクライナがよい例だ」「戦略的および地政学的な状況を分析する」と断言した。

ボスニア・ヘルツェゴビナは地理的にロシアから離れているが、臆病なプーチンはNATOが気になって仕方ない。
ウクライナ侵攻は事実上、プーチンの敗北だ。
もし、プーチンが武力で大きく劣るボスニア・ヘルツェゴビナを敵に回せば、国際社会はプーチンを許さないだろう。

◆ロシア、NATO加盟をめぐってボスニア・ヘルツェゴビナを脅かしている◆
木曜日、ロシア大使は、ボスニア・ヘルツェゴビナがNATOに加われば、ウクライナに解き放たれたのと同じ軍事侵略に直面する可能性があると述べた。

イーゴリ・カルブホフは、木曜日の放送局FTVとのインタビューで発言した。彼は、国は30加盟国の同盟に参加する自由があるが、モスクワは応答するだろうと指摘した、とユーラクティフは報じた。

「(ボスニア・ヘルツェゴビナが)同盟のメンバーになることを決めた場合、それは内部的な問題です」と彼は言いました。「私たちの反応は別の問題です。ウクライナの例は、我々が期待していることを示している。脅威があれば、我々は対応する」と述べた。

カルブホフはその後、ロシアが「計画」を準備していると主張して、西側が分裂と緊張を煽っていると非難した。

「私たちには何の計画もありません。我々は戦略的、地政学的状況を分析した上で対応する」と大使は述べた。NATO加盟は、同国におけるこの問題に関するコンセンサスが現在欠如していることを考えると、BiHにとって現実ではない、と彼は付け加えた。

モスクワはNATOの拡大に、特に国境を接する国々に猛烈に反対している。クレムリンがウクライナ侵略を開始した翌日、ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官はフィンランドとスウェーデンに警告を発した。

「フィンランドとスウェーデンは、自国の安全保障を他国の安全を損なうことに基づいて行うべきではなく、NATO加盟は有害な結果をもたらし、軍事的、政治的結果に直面する可能性がある」と彼女はビデオクリップで述べた。

駐米フィンランド大使のミッコ・ハウタラはフォックス・ニュースに対し、ロシアは常に自国のNATO加盟に反対を表明してきたと語った。

「我々は本当に良い準備をしていると思う。我々はヨーロッパで最高の軍隊の一つを持っている。我々は本当に強力なディフェンスを持っている。私たちには本当に良い国際的なパートナーがいます」と彼は言いました。「私たちは、一つの発言のせいで怖がるような立場にはありません。新しいものは何もありません。それがロシアの古い立場だ」
FOX:https://www.foxnews.com/world/russia-bosnia-and-herzegovina-nato

国際法を無視してウクライナ侵攻を決めたプーチンは戦争犯罪人として裁かれるのを恐れている。他国のNATO加盟に反対するプーチンの暴走を止めるのは今しかない。
NATOと米軍は決断するのか?

03月08日。国際女性デー、日本は覚悟を決める時が来た。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「国際女性デー」です。

1904年のこの日、アメリカのニューヨークで行われた、女性労働者が婦人参政権を求めたデモを起源とし、1975年に国際連合によって制定されました。女性の権利と、政治的、経済的分野への参加を進めることを目的としています。

この日はミモザを女性にプレゼントする習慣がある様です。
日本では特にフェミニズムが独り歩きし、女性役員を増やせ、女性議員を増やせ、女性の割合を増やせ、と左翼活動家や野党が声高に叫んでいますが、役員や議員は本人の能力や人徳で手に入れる地位です。最初から女性の割合を決める事は能力のある男性の機会を潰す事になり、男性に対する差別にもなり結果平等であるべきです。

日本は覚悟を決める時だ。

世界は2つに割れて戦争は続く。
プーチンによるウクライナ侵攻は停戦される事無く、今も爆撃が続いている。西側諸国はプーチンの核による恫喝や第三次世界大戦へ発展する事を恐れ、ウクライナに兵を送らない事を決定した。

武力では無く経済制裁やスポーツ界での制裁が続いており、ロシア人アスリートからは不満の声が高まっていた。
そんな中、ロシア連邦スポーツ省が、CIS(旧独立国家共同体)およびBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)諸国と共同でスポーツ大会(ユーラシア五輪)の創設について交渉しているというニュースが報じられた。

プーチンは、国際オリンピック委員会 (IOC)のロシア人排除に対抗する為に価値観を共有する国々だけのユーラシア五輪を企んでいるが、これは非難決議を受けた国連からの脱退をも示唆している。

国連は事実上の戦勝国の決定機関であり、ロシアや中国は常任理事国だが、煩わしい国際法や異なる価値観で思う様に領土を拡大する事が出来ない。
たぶん、ユーラシア五輪に参加するであろう国々はロシアと共に国連を脱退するだろう。

最悪なのは、国連を脱退すれば、民主主義国の倫理観や法など一切関係無くなる事だ。
国連からユーラシア五輪参加国が脱退すれば、国連という名は無くなり、NATO(North Atlantic Treaty Organization)をベースにした民主主義連合体、DTO?(Democracy reaty Organization)になる気がする。

西側連合とユーラシア連合の2つに分かれれば、ならず者国家が多いユーラシア連合の「ルール無き世界」が誕生する。

結果として、「ユーラシア連合体は領土を拡大し続け、民主主義連合体がこれを阻止する構図」は益々激化する。
将来的に第三次世界大戦はどうあがいても避けられない。西側諸国はウクライナ侵攻時にロシアと戦わなかった事を後悔するだろう。

ウクライナ侵攻で世界から非難されるロシアを潰すのは今がチャンスだ。
中国がウクライナ問題で中立の立場を取っている今こそ、NATOが中心になりロシアへ一斉に攻撃をし、1日でクレムリンを崩壊させれば、それを見た習近平はビビるに違いない。

力を見せつける者ほど、自分より強い者には逆らわないものだ。
プーチンには更なる強大な力で捻じ伏せ、世界への「見せしめ」にするしかない。
NATO軍と西側諸国は今こそロシアを叩くべきだ。
日本は覚悟を決める時が来た。