04月26日。第一次小泉内閣発足、更なる年金受給年齢の引き上げか?





おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「第一次小泉内閣発足の日」です。

2001年の今日、第一次小泉内閣が発足しました。小泉純一郎元首相は、内閣総理大臣を通算1980日務めました。この年の新語・流行語大賞では、年間大賞に「聖域なき改革/恐れず怯まず捉われず/ワイドショー内閣/改革の『痛み』」など、政治に関する6つの言葉が選ばれました。

小泉純一郎は長年、変人と称されてきましたが、「自民党をぶっ壊す!」という分かり易いアピールが国民に受け、演説では人だかりができる程でした。残念ながら息子の進次郎はまた小泉家の「変人議員」に逆戻りしています。環境大臣に就任しても国民が望む政策は何も出来ず、むしろ、迷惑な政策ばかり実行しています。将来の総理候補と言われていた息子の進次郎ですが、素晴しいのは外見だけで、政治家としての資質はゼロです。それでも地元では当選してしまうのでしょうね?

更なる年金受給年齢の引き上げか?

貴方は何歳まで働けますか?
テレワーカーは無理をする?
手に職があっても?
健康が全ての人生に?
世紀末はベーシックインカム?

4月1日から「高年齢者雇用安定法」が改正され、定年の60歳未満の禁止、65歳までの引き上げが施行されました。若い方はまだ実感が無く、自分達は本当に受給出来るのだろうか?と不安だと思います。この改正は、官庁の国家務員の仕事ぶり、ヒヤリングから決定したのだと思いますが、民間のノルマを抱えた営業マンはお客様との接待などの飲酒で身体はボロボロです。

自分の知り合いは、接待で酒を飲まされ過ぎて、救急搬送された事があります。病室にお見舞いに行くと、ベッドの天井から、5袋近くの点滴袋が吊り下げられ、意識は朦朧としている状態。家族全員がベッドを囲み、最後の別れまでする有様でした。

公務員と違い、民間の仕事は過酷です。特に営業職の方は定年生活が待ち遠しいのではないでしょうか?TVや政府は、「最近の高齢者は若い、まだまだ働ける」などと、受給開始年齢の引き上げを後押しする発言をしていますが、個人・職種によって、健康状態は異なります。

噂の受給開始年齢の更なる引き上げには反対です。
政府は、「元気な高齢者」をスローガンに、国民を死ぬまで働かせようと企んでいます。
残念ですが、高齢になる程、求人ではデスクワークが減り、警備業、運送業、農業、他の肉体労働ばかりになります。ボケ防止には肉体労働が最適と言われていますが、現役時にどんな仕事をしていたか?により、体力や健康状態は異なります。

「正社員」という言葉が死語になり、テレワークで世界中の労働者がライバルになる中、国民は死ぬまで仕事の奪い合いが続きそうです。
貴方は何歳まで働けますか?
出来れば、趣味に没頭出来る、やすらぎのある老後を送りたいものです?

◆年金の受給開始年齢が70歳に引き上げられるのは本当なのか?◆
「「近い将来、年金の受給開始年齢が70歳に引き上げられるのではないか」といううわさが広まっています。これは真実なのでしょうか。2018年4月には、財務省の財政制度分科会において「年金の支給開始年齢を65歳から68歳へと引き上げる」という提案がなされたという報道がありました。また、2020年の法改正により、2022年4月から、70歳までだった繰り下げ受給年齢が75歳までへと広がることになりました。
私たちにとっては、選択の幅が広がったことになりますが、年金受給開始年齢の引き上げへの布石であるとの見方もあります。」
出典:GoodLife

手に職があっても?
友人に鍼灸師がいますが、コロナの影響で、施設への立ち入りが出来ず、会社は経営不振で消滅。所属していた鍼灸師は全員、個人事業主扱いになりました。たとえ、手に職があってもこの状況です。当然、保険は自分で国保への加入となり、将来への不安を口にしています。テレワーカーも同じです。企業にとってみれば、仕事が出来る能力があれば、国籍も年齢も性別も関係ありません。より安価な労働力と経費負担の減少を求めています。就業に関しては世界にライバルがいます。個人的にはテレワーカーという名の個人事業主制度には危機感を感じてます。くれぐれも自分を大切にして下さい。

健康が全ての人生に?
いくら働けるといっても健康次第です。「今の65歳はかつての75歳」と言われていますが、健康でなければ働けません。もし、定年間間際で重い病気に掛ってしまったら、もう年金のみで生きていくしかありません。治療代が嵩めば、生活も出来ません。
これからは今まで以上に健康ブームが続く気がします。今は若い方の脳卒中が多いと言います。原因は食生活ですね。難しいと思いますが、なるべく、コンビニの弁当は避けて、食事をした方が良いです。もし、何か身体の調子が変だと思ったら、大袈裟では無く、MRIなどの検査を薦めます。

年金受給年齢は70歳まで引き揚げられると思います。
日本の現在の実質税負担率46.1%の重税国家です。財務省はコロナ禍でも消費税を下げる事はせず、むしろ、コロナを理由に増税を企んでいます。 若い時から積み立てた年金ですから、満額受給出来る様に健康には気をつけましょう。
年金受給出来なければ国庫が潤うだけです。

世紀末はベーシックインカム?
社会不安で収入が減る中、再度注目され始めたのがベーシックインカムです。
以前からベーシックインカムを党内で勉強していた日本維新の会は社会不安を利用し、この時とばかりに「ベーシックインカムの実現」を公約に掲げました。
現在、仕事で成功している人からすると冗談じゃないと思う制度ですが、延び続ける年金受給年齢やウイルスでの理不尽な経済破綻を考えると年金制度は廃止し、ベーシックインカムを導入すれば、少子化さえも解決するかもしれません。

日本維新の会は与党入りを目指していますが、次の衆院選で公約に掲げた「ベーシックインカムの実現」が有権者にどう評価されるか?見守りたいです。
しかし、ベーシックインカムの為に増税になり、医療費が全額負担になるのでは、意味が無く反対です。維新がどういう案を持っているのか?衆院選では国民に説明して欲しいです。
政府は若い世代へ年金受給の不安を取り除き、これ以上の受給開始年齢の引き上げは凍結すべきです。ベーシックインカムが期待される今の日本は世紀末なのかもしれません?

ベーシックインカム議論を国会で。
年金受給年齢の引き上げ反対?
麻生さんは超元気なので、90歳支給で?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)