10月12日。豆乳、コロンブス、台風19号。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「豆乳の日」です。

「今日は豆乳の日です10をトウ、2をニュウと読む語呂合わせにちなみます。豆乳用に青臭くない大豆を作ったのは、日本が初めてだそうです。いちひめという品種で、1996年に開発されました。」
豆乳を嫌いな方が多いですが、僕はそのまま、美味しく頂けます。
これからの季節、豆乳鍋も美味しいですね。
豆乳は特殊な食材では無く、一般的な食材になっています。

豆乳の歴史は?

「豆乳を使って作られた食品として豆腐がありますが、豆腐は今から2200年前に中国で発明されました。豆腐は紀元前200年前漢高祖の時代に准南王劉安によって発明されたと伝えられています。
わが国へは奈良時代に唐から豆腐の製造法が伝えられたと云われています。豆乳は豆腐を作る時に必ず作りますのでこの豆腐ができる以前から中国には『豆漿』『豆腐汁』という形で食されていたものと思われます。
日本では鎌倉時代の古文書『庭訓往来』の中に『豆腐羹(とうふこう)』という文字が使われておりますが、これが今日の『豆乳』のことです。
この『豆腐羹』は豆腐の汁(スープ)という意味であり、今日お菓子で使われる羊羹(ようかん)も元は羊の肉のスープという意味だったそうです。」
出典:marusan https://www.marusanai.co.jp/daizu/tonyu.html

豆乳は鎌倉時代から、存在したのですね。
もしかしたら?鎌倉武士の貴重な栄養源だったかもしれません。

出典:daitokuji.jp https://www.daitakuji.jp/2015/11/15/庭訓往来-にみる仕事人-境内往来を見て/

コロンブス・デーでもあります。

「コロンブス・デー,大陸発見記念日(Columbus Day) [アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国]1492年のこの日、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。
西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。」

「コロンブスの卵」の話は有名ですね。
当時、先生に教えて頂いたのは、香辛料を求めてインドを目指したコロンブスは到着地がインドだと知らず、現地人をインディアンと名付けたといいます。真相を知った、インディアンは、ショックだったでしょうね。

出典:Wikipedia&NewYork.jp

今年最強の台風に注意!

本日は台風19号が日本列島を北上しています。
自分の町内でも朝から、警戒情報がスマホで流れています。

かつてない台風という事で、3.11震災以来、緊張しています。
出典:Yahoo!ニュース

朝から、妻が車でドラッグストアに買い物に行きました(何で?)が、皆さんは外出しない様にお願いします。

特に我々の様に身体にハンデがある人は周りの人に声を掛け、安全に勤めて下さい。

介護施設は、経費節減から川の近くに建設されている事が多いです。職員の方の指示に従い安全に過ごして下さい。

皆さんが無事、連休明けを迎えられる様、願っています。
避難する場合は、万一の場合に備え「お薬手帳」を忘れずに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)