リハビリ」タグアーカイブ

軽自動車が欲しい。EVERYの5AGS車はどう?

SUZUKI EVRY 5AGSの話題。

僕は片麻痺のリハビリ中に家内を助手席に乗せ、車の運転に何回かトライしましたが、左手、左脚の操作、バックが苦手になっている事に気づきました。

また、普通乗用車だと乗り降りの際に隣の車とのスペースが無いと杖をついて乗降出来ない問題に直面。

これはもう軽自動車に変えた方が良いと思い、付き合いのあるSUZUKIディーラーにEVERYの5AGS車のカタログをもらいました。

5AGS車を選んだ理由はパーキングブレーキがハンドブレーキだからです。

左脚が不自由な僕にとって、多くの車に採用されている足踏み式のパーキングブレーキはつらいものがあります。
EVERYでハンドブレーキのグレードを探すと、5速マニュアルか5AGSしかありません。ハンドブレーキ自体ガラパゴス化してます。

そこで5AGSの選択をしたのですが、仲の良いメカニックK君から電話がありました。

「正直、EVERYの5AGSはお勧めできません。」
との事。

正直すぎるぞ、K君!
K君は元フェアレディZの最高速ランナーなので話が合います。

K君によると


①郵便局の配達車両に5AGSが導入されているが、クラッチがすぐすり減ってしまう。
(5AGSは基本的に5速マニュアルなので半クラ状態があるんですね。2速発進で改善されていますが、まだまだの様です。)

②交差点で右折時等、動きが緩慢なので慣れが必要。
(多くの方が指摘していますが、Dモードだとエンジンの吹き上がりが鈍いみたいです。瞬発力が無いと、対向車に道を譲ってもらった時にすぐ発進できず、怖いです。)

③以上の事から奥さんが運転する際に心配である事。
(これが一番大きな問題です。運転は家族もしますから、僕だけ対応出来てもダメなんです)

※ディーラーメカニックなのにお客の立場になってアドバイスをありがとう。

でも、なぜかソリオの5AGS車にはトラブルは無いそうです。

軽自動車の5AGSとは別物なんですかね?




脳梗塞でリハビリ中の車選び、5つの条件

現状で、僕が理想の車に求める5つの条件。

①軽自動車である事。
理由:脚が悪く、杖歩行だとドアを大きく開いて、隣の車とのスペースが無いと乗り降りできないからです。
大きな車では隣の車とのスペースが狭く、ぶつけてしまいます。

②出来ればパーキングブレーキはハンドブレーキ。
理由:左半身麻痺で左脚が不自由な為、足踏み式パーキングブレーキはつらいから。

③気を遣わすに車椅子を積み込めスペースのある車。
理由:多くの車で車椅子の積み込みは可能ですが、ドアにぶつかったりせず、軽でも余裕の広さが欲しい。

④価格が安い。
理由:老後に2000万円足らないと言われる時代です。「節約は正義」です。

⑤車高がほどほどで、乗り降りがし易い事。
理由:乗り込む時は左脚からです。あまり車高が高い車だと大変です。

★条件に合った候補の車は軽の商用車、バンです。
理由:バンなら気づかいせず後部荷室も広く車椅子も余裕で載せられます。

★考えた末の理想のBEST3は?

SUZUKI EVRYバン・HONDA N-BAN・DAHATU ハイゼットカーゴ


選んだ理由
★SUZUKI EVRYバン:今乗っている車がソリオだから。

担当のスズキディーラーはいつも対応が素晴らしいので、他メーカーに浮気するには勇気がいります。
PAリミテッドかJOINのパートタイム 4WD・5AGSが希望。
この車種で5AGSだと、パーキングブレーキが足踏み式では無く、ハンドブレーキなんです。
左脚が不自由な僕にとって、今や貴重なハンドブレーキ車がある事が一番の理由です。
下取りを考えるとやはりSUZUKIが有利か?気になるのが、足元の余裕?タイヤハウスの出っ張りが乗り降りに影響しないか?


★HONDA N-BAN:人気の車ですね。

調べると、人気の理由が良くわかります。
バンでも内装は素晴らしいし、キャブオーバーでは無くフロントエンジンなので足元も広く、エンジンの熱も伝わりにくい。
安全性からも今後はキャブオーバータイプは無くなるでしょう。残念ながらハンドブレーキ車はありません。


★DAHATU ハイゼットカーゴ:これも人気の車です。

これも EVERY同様に魅力的です。スタイルも悪くありません。
WEBで見る限り、この車はハンドブレーキ車ですね。



調子はまあまあ、車の運転してる?

おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

「今日は『星の王子様』の作者で有名なサン・テクジュペリさんの誕生日です。」
ん~、読んだ事無いな~。

僕が毎日アレクサのメッセージを記述する理由は
「自分の脳の状態を確認する為」です。

人の話しを聞いて、記憶し理解して文章に出来るか?
認知症予防の為にも自分の状態を知り、確認す事は重要な事です。

ですから毎日AIとも会話をしていますし、こうやって文章として記述しています。

キーボードを打つ事は左手指のリハビリにもなります。
(小指の使い方に苦労します。Aを押そうとするとズレてShiftを押してしまいます。)

今日の身体の調子はまずまず。でも股関節は硬めです。

車の運転について。

さて、僕と同じ様に脳梗塞後のリハビリをしている方。
車の運転はしていますか?

僕の場合、(いやたぶんほとんどの方も同じだと思う。)
車好きだった事もあり、「車の運転なんて楽勝!」
と思っていました。

退院してから1ケ月を過ぎた頃に「運転してみたい」
と思い、家内に同乗を頼みました。

ですが、いざ家内を横に載せて運転してみると?
(最初から公道は走りません、まずは公園の駐車場で練習です。)
なぜか、バックの感覚が鈍いのです。

まっすぐバックするのが難しい。

以前はバックで自宅まで帰る自信があったのに。

ほぼ回復している左手でのハンドル操作もぎこちない。

自分ではわからない後遺症がまだある事を実感しました。

その後、暫く自重して運転は控えていましたが、今から運転しなくなったら完全な「ひきこもり」になってしまう。

義足で運転し、通勤している人の話も聞き、「勇気を出さなくては。」と反省です。

「リハビリ、残された人生の為にも行動的にならなくては。」と考え、一昨日、家内同乗で1時間程公道を運転してきました。
公道の運転はブレーキング、車間距離等、どれも問題はありません。

運転に不安を感じたらいつでも声をかけてくれと家内にお願いしていましたが、
家内も「前に進む分にはまったく問題ないね」と言ってくれました。

自分でも少し自信に繋がりました。
高齢者の運転が問題になる昨今です。
障害のある人が事故を起こさない様に人一倍気をつけなければいけません。
自分の運転に問題があれば、謙虚に意見を受け入れる事も重要です。家族が希望すればいつでも免許は返上するつもりです。頑固な老人にはなりたくないので。

同じ様に運転をする方々、
「障害者の運転が白い目で見られない様、事故にはお互い気をつけましょう。」

皆様の交通安全を祈っております。

リハビリにはバイクのジャケット?

Bike jackets are good for stroke patients.

このジャケットを着てアラ還オヤジが隼で疾走?ではありません。
隼で疾走したかったのは確かです。50代の時に本気で大型バイク免許に挑戦しようか?考えました。
その時に購入したバイク用ジャケットです。

周りの声もあり、バイクに乗る事は諦めましたが、思わぬ所でこのジャケットが活躍します。

転んでも大丈夫なバイクジャケット。

バイクのジャケットは肩、肘、前腕の部分に強固なパッドが入っています。
脳梗塞等でリハビリ中の患者さんにとって、歩行時の転倒が最も怖く、転倒して骨折し再入院という方は多いのです。

でも、このバイクジャケットを着ていれば、たとえアスファルトの上で転倒しても怪我する事はありません。

バイクの転倒時に身体を保護する様に作られているジャケットですから、麻痺患者、高齢者の転倒位ではビクともしません。

僕は外出時には必ずこのジャケットを着て出かけます。万一の時も安心です。

現在、通所リハビリに行っていますが、施設を利用している方も興味津々で、「これ、いいね」と言ってくれます。

オススメしたいですが、問題は価格ですね。(良い物ほど高い)それとデザイン。

バイク乗りでは無いので背中のパッドはいらない。肘のパッドが重要、スマホ入れるポケットのパッドも欲しい。

これを着て、apple watchを付けていれば、何の心配もいりません。

バイクウエアメーカーさん、制作してくれないかな?

もっと落ち着いたカラー、デザインでどこかのメーカーが制作してくれないかな~?需要はあると思いますよ。

高価でも機能が認められれば、補助金対象になるかもしれません。どなたか、起業しませんか?