MLB」タグアーカイブ

09月20日。ラグビーワールドカップ開催日、MLBが異例の特集?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ラグビーワールドカップ開催日」です。

2019年の今日、「ラグビーワールドカップ2019」が日本で開催されました。アジア初の開催となり、9月20日~11月2日の間に各12都市で試合が行われました。 公式キャッチコピーは「4年に一度じゃない。一生に一度だ。
-ONCE IN A LIFETIME-」です。 合計20か国が出場し、優勝国は南アフリカ共和国、 準優勝国はイングランド、3位がニュージーランドでした。 また、日本は初のベスト8入りを果たしました。

ラグビーワールドカップは、森元総理の肝いりで、批判もされましたが、いざ始まると、日本ラグビーチームの活躍に日本が一つになりました。そして、今年はフランスで、ラグビーワールドカップが開催され、日本チームは、一勝一敗だが、まだ一次リーグ突破の可能性は残っている。頑張れ、日本代表。

MLBが異例の特集?

15日間の負傷者リスト入り?
MLBの大谷選手は「右肘靱帯損傷」と「右脇腹痛」で11試合を欠場していた。
今季の復帰が危ぶまれていたが、エンゼルスはついに、15日間の負傷者リストに入れ、残り試合を欠場すると発表した。

事実上、今季終了だが、MLBが異例の特集をした事が話題になっている。
◆GREATNESS PERSONIFIED! Shohei Ohtani’s 2023 season was one for the record books!◆
https://youtu.be/ZjuwAPlCI58?si=HicsBq5CO1AdsFGZ

来期なFAで移籍が予想されているだけに、エンゼルスの」ユニフォームは見納めだ。
個人的には、投手大谷が好きなので、
二刀流として復活して欲しい。

08月18日。高校野球記念日、大谷に来て欲しい?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は、「高校野球記念日」です。

1915年に、「全国高等学校野球選手権大会」の前身となる、「第1回全国中等学校優勝野球大会」の開会式が、大阪府の豊中市の球場で行われたことにちなんで制定されました。全国から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都府立京都第二中学校が優勝しました。

今年の高校野球はベスト8が揃い、準々決勝の組み合わせが注目されています。
残念ながら関東は残っていませんが、球児の熱い戦いに対し応援したいと思います。

大谷に来て欲しい?

シアトルに続いてテキサスでも?
今シーズン終了でFAとなる大谷が敵地のファンからラブコールを受けている。
大谷が打席に立つと、シアトルマリナーズ戦では、ファンから「come to seattle」のサインボードと大合唱を受けたが、テキサスレンジャーズ戦でも同じ様に、「come to texas」のサインボードと大合唱を受けた。

もはや、大谷はMLBの宝であり、同じ時代に生きた敵地ファンでさえ、自分達のチームに加わって欲しいと、自分達で行動を起こしている。

こんな事は前代未聞であり、日本人として誇らしい。
エンゼルスは選手補強しても、勝利する事の出来ないチームだ。

大谷は怪我無く、シーズンを終了し、ワールドシリーズで勝てるチームに移籍して欲しい。
敵地ファンでさえ、大谷は欲しいのだから。

07月29日。アマチュア無線の日、同じ時代に生まれた幸せ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「アマチュア無線の日」です。

1952年のこの日、太平洋戦争の開戦により禁止されていたアマチュア無線が再開されたことをきっかけに、1973年に制定されました。この時は、書類審査に問題のなかった30人に、無線局開設のための予備免許が交付されました。

小学校の時にアマチュア無線の免許を取りたかったですが、機材が買えないので断念した覚えがあります。大きなアンテナがアマチュア無線の目印ですが、最近は見なくなりました。ちょっと、残念です。

同じ時代に生まれた幸せ?

昨日は大谷翔平の伝説の日。
昨日はMLBエンゼルス対タイガースのダブルヘッダーだった。
1試合目は大谷先発投手で初の完投完封勝利で9勝。
そして45分後の2試合目では2番DHで2打席連続本塁打で38号。
MLB史上の快挙であり、「二刀流大谷伝説」を作った。
今年はMVPは大谷に決定だ。

これほど活躍したのだから、国民栄誉賞を辞退せず受賞して欲しい。

同じ時代に生まれ、
大谷伝説を観る事が出来て幸せだ。

07月19日。女性大臣の日、二刀流が終わる時?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「女性大臣の日」です。

1960年のこの日、日本の女性大臣が初めて誕生しました。第1次池田勇人内閣において、女性の衆議院議員の中山マサが、厚生大臣として入閣しました。5か月の任期でしたが、母子家庭への児童扶養手当の支給を実現しました。

日本初の女性総理の座を都知事の小池百合子氏が狙っていますが、嫌な事は全て政府にさせて、自分のパフォーマンスを重視する彼女が総理になれば日本は崩壊します。今日は女性大臣の日ですが、小池百合子の女性総理の日が実現しない事を祈るばかりです。

二刀流が終わる時?

二刀流は結婚するまで?
大谷賞が出来る?
今の所、二刀流で結果を残している大谷だが、最近の登板では本塁打を打たれる事や四死球が多くなった。投手の大谷は研究され、攻略法が出来ている気がする。
最近は爪を痛める事も多く、かなり無理をして投げているのは事実だ。

大谷は野球に対してストイックで、遠征しても外で遊ぶという事は無い。
何より体調を整える睡眠が大事で野球が全てだ。
そんな大谷がもし、結婚したら、ストイックな生活は出来なくなる。

家族サービスや子供と遊ぶ事は大谷にとって大きな負担となるだろう?
結婚すれば、計算された睡眠時間での体調管理は無理だ。
結婚した時、打者大谷に専念する時が来る。

大谷賞が出来る?
MLBで、前代未聞の二刀流で実績を残し、ルールさえも変更させた大谷の功績は大きい。
今年MLBのドラフトでは、ポール・スキンズ、ディラン・クルース、ブライス・エルドリッジ、というアメリカ人の二刀流選手が指名された。

大谷と同じ活躍ができるかは未知数だが、「二刀流」というポジションを確立した大谷の功績は大きい。
このまま、怪我なくいけば将来、野球殿堂入りは間違いない。
その時、新しい称号である二刀流の「大谷賞」が出来るのではないだろうか?

個人的には大谷はエンゼルスに留まり、ディズニーが球団を買うのが最高だと思っている。
今年は怪我なく、二度目のMVPを獲得して欲しいものだ。

体力的に厳しい二刀流は、いつか終焉する。
それまで大谷を応援したい。