MRI」タグアーカイブ

07月15日。ファミコンの日、ブレインピア坂戸西?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ファミコンの日」です。

1983年のこの日、任天堂株式会社から、家庭用ビデオゲーム機『ファミリーコンピュータ』が発売されたことを記念して制定されました。通称「ファミコン」と呼ばれることから命名され、同時発売されたゲームソフトは、『ドンキーコング』、『ドンキーコングJR.』、『ポパイ』の3本でした。

それまではゲームセンターに行かないと出来なかったゲームが家庭で出来る任天堂のファミコンが出た時は衝撃的てした。カセットをガチャっと装着した事が懐かしいです。息を「フ~、フ~、」と吹きかけた事が懐かしいな。

ブレインピア坂戸西?

半年に一度のMRI検査。
くも膜下出血で倒れ、埼玉医大に緊急搬送されてから早いものでもう5年経ちました。
身体の調子は相変わらずで左脚の痙縮があり、内反尖足が酷い状態です。

退院してから約5年、足の踏ん張りが効かないので、お風呂はシャワーのみで湯舟に入る事も出来ません。

今日はブレインピア西坂戸で半年に一度のMRI検査です。
予約は1月にしましたが、いつもほぼ埋まっている状態です。
ここは埼玉医大の先生が出向しており、医大から紹介されてた病院です。
埼玉医大のMRI検査は混み合う理由で紹介されましたが、今や予約すら取るのが大変な程、人気があります。

MRI検査というと、大袈裟に思うかもしれませんが、頭痛が続く時などは、気軽に検査を受けた方が良いと思います。

ブレインピアはPayPayの支払いにも対応しており、何かあれば医大を紹介してくれます。
ブレインピアは茨城にも存在するので、関東の方で頭痛に悩んでいる方は検査をお勧めします。
気軽にMRI検査を受けよう。

07月02日。たわしの日、ブレインピア坂戸西?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「たわしの日」です。

1915年のこの日に、たわしやスポンジなどを製造、販売している亀の子束子西尾商店が、『亀の子束子』の特許を取得したことから制定されました。商品名の由来は、たわしの形が亀に似ていた為、亀は長寿で縁起がよく、水に縁もあるという事で命名されました。

日本3大発明の1つとも言われ、商品パッケージにもある通り、約100年の歴史があるのは凄い事です。海外でも評価が高い様です。天然素材故の優しい洗い心地が受けているのだと思います。「亀の子束子」の無い家庭など無いのではないでしょうか?

ブレインピア坂戸西?

半年に一度のMRI検査。
くも膜下出血で倒れ、埼玉医大に緊急搬送されてから早いものでもう4年経ちました。
身体の調子は相変わらずで左脚の痙縮があり、内反尖足が酷い状態です。
退院してから約4年、足の踏ん張りが効かないので、お風呂はシャワーのみで湯舟に入る事も出来ません。今日はブレインピア西坂戸で半年に一度のMRI検査です。今日のMRI検査予約は1月にしましたが、ほぼ埋まっている状態でした。

ここは埼玉医大の先生が出向しており、医大から紹介されてた病院です。埼玉医大のMRI検査は込み合うので紹介されましたが、今や予約すら取るのが大変な程、人気があります。
MRI検査というと、大袈裟に思うかもしれませんが、頭痛が続く時などは検査を受けた方が良いと思います。ブレインピアはPayPayの支払いにも対応しており、何かあれば医大を紹介してくれます。茨城にも存在するので、関東の方で頭痛に悩んでいる方は検査をお勧めします。
気軽にMRI検査を受けよう。

国民栄誉賞、石炭、MRI。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

国民栄誉賞が創設された日。

「1977年の今日、元プロ野球選手の王貞治さんが、国民栄誉賞を受賞しました。国民栄誉賞はホームランの世界記録を達成した王さんを表彰するために、当時の首相の福田赳夫さんの発案で創設されたのが始まりだそうです。」

国民栄誉賞は時の総理大臣の人気取りなどと揶揄される事がありますが、選ばれた人は皆、誰もが納得する記録を残した方ばかりです。

受賞された方、すべての方に心から「おめでとう」と言いたいです。

まだ、白黒写真です。出典:毎日新聞

クリーンコールデー(石炭の日)

通商産業省(現在の経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992年に制定。

「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せ。エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーとするための技術開発に取り組んでいることをPRする日。火力発電所の一般公開等が行われる。」

僕は石炭の世代ではありませんが、文京区の小学生の頃はストーブ燃料はまだコークスでした。
クラスではコークス当番もあり、蒸気機関車に石炭をくべる様にスコップでコークスを投入していましたよ。懐かしいです。
不便な時代でしたが、「昭和はモノクロで味のある時代」でした。

石炭とコークスはどう違うのか?

調べてみました。

「石炭とコークスの違い 石炭とコークスの違いは、自然から掘り出された原料が石炭、それを加工してより発熱量を増加させたものがコークスです。 燃料のほかに製鉄業での鉄鉱石の還元剤などに利用されます。 コークスは灰分を含んだ多孔質の炭素質で,骸炭ともいいます。」
出典:http://energy-kanrishi.com/coke/

昨日、MRIによる定期健診をしました。

健診場所は2016年、開設のブレインピア坂戸西です。

ちょうど1年前、脳梗塞で倒れた時に救急搬送されたのは埼玉医大国際医療センターでした。

半年後のMRIによる診断時は脳の白い影はすっかり消えて、問題ありませんでした。

その時に担当医師から「また半年後に検査しましょう。その時は医大のMRIは時間も掛かり、混んでいるので、ブレインピア坂戸西においで下さい。私も出向しています。」と言われ、ブレインピア坂戸西で診断をする事にしました。この病院は埼玉医大から先生が出向しているので、安心です。

施設は2016年開業の清潔な建物です。

出典:ブレインピア坂戸西HP http://www.brainpier-skd.com/
予約が出来ますが、土曜日は混んでいて、希望の日は取れませんでした。予約する方は早めに電話で相談した方が良いと思います。

★HPより、問診表のダウンロードが可能です。上記、リンクよりどうそ。
★電話予約可能です。ネットでも予約が出来ます。
★車椅子はありますので、受付で聞いて下さい。
★雨が降っていても、大きな屋根があるので、乗降は大丈夫です。

相談の上、僕の場合は水曜にMRIの撮影、土曜日に診断結果。のパターンです。

駐車場は広いので、駐車の心配は無いと思います。(土曜日は注意)
「さかっちワゴン」が増便し、坂戸駅からの交通も便利です。
バス停は「隣の入西地域交流センター」です。

一般的にMRIの撮影は料金が高いですが、国民健康保険を使って、撮影のみで6000円前後でした。※初診料は土曜日なので、料金は分かりません。

診療科目:脳神経外科・脳神経内科
診療時間
【午前】9:00~12:00(受付時間 8:30~11:30)
【午後】14:00~17:30(受付時間 13:00~17:00)
休診日:木曜、日曜、祝日
📞049-288-7007

日本初の人間ドック。



おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

「1954年の今日、日本初の人間ドックが始められました」

人間ドックか?定期的に受けていれば僕も片麻痺になる事はなかったかもしれない。
倒れたらお終いです。出来れば皆さんも受けた方が良いと思います。
でも、正直結果が怖いですね。

検査ではMRIの検査も必要だと思いますが、僕はMRIの騒がしい音が苦手です。

MRIについて調べると

MRIとは核磁気共鳴画像法という手法でX線を使うCTと違い、放射線による被ばくがなく、小児や健常な方も安心して検査を受けることがでる装置です。とあります。

メーカーですが、CANONが扱っているんですね。スゴイ。他にも日立メディコも。

価格は1台5憶~10憶。たか~い。

この高価なMRIの保有率は日本の人口100万人あたりMRI保有数は51.7台であり、G7の平均25.8台、OECD関連国の平均15.2台を大きく上回っている様です。
世界一です。アジア諸国から医療を求め、訪日する訳ですね。

でも社会保険料を訪日外国人の為に使うのはあまり喜べません。

ただでさえ足らない医療費です。

海外に住む家族も保険を使える今の制度では積み立てた社会保障費が枯渇します。
難病の方以外は自国で治療して欲しいものです。

政府も家族は健康保険の対象は「日本居住」限定の方向で検討しているみたいですが、当たり前です。

こんな素晴らしい装置を気軽に使える日本に生まれて幸せです。

韓国の皆さん、日本製品ボイコットするという事はこういったMRI等も否定する事になりますよ。

感情的にならず、仲良くしましょう。

よくタトゥーがあると検査が受けられないと言いますが、『絶対禁忌』では無く、『相対禁忌(条件付きで検査可能)』みたいです。

大きさにもよるみたいですから、ヤンチャな青春時代を送った人は医師と相談してみましょう。


身体の調子ですが、早朝も気温が低くうつ伏せでの股関節のストレッチが大変でした。ふくらはぎのマッサージ、アキレス健を延ばして、リハビリ生活の始まりです。同じ病気の方、今日も一日リハビリ生活を一緒に頑張りましょう。