おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
「1994年の今日、ナスカの地上絵が世界遺産に登録されました。当時見つかっていた地上絵は30点程度でしたが、今年11月、山形大学の研究グループが人工知能を使って新たに140点以上を発見したそうです。「アレクサ、ナスカの地上絵について教えて」と聞いてみてください。」
聞いてみましたよ。
アレクサ:「辞書でナスカの地上絵についての説明が見つかりました。」
「ナスカの地上絵は地上絵と同時。地上絵の意味は地面や丘の斜面などに描かれた図形。猿・コンドル・魚などの~、」以下長いので、割愛。
説明はWikipediaとは異なる様です。
iphoneのメモで録音、文字化しましたが、正確には出来ませんね。
山形大学の研究?
「山形大学は、2004年から坂井教授を中心にユネスコの世界文化遺産『ナスカの地上絵』研究に取り組み、数多くの地上絵を発見するとともに、保護活動を推進してきました。しかしながら、地上絵の分布調査は未だ充分ではなく、市街地の拡大に伴って、破壊が進み、社会問題となっています。このたび、日本IBMとの共同での実証実験を踏まえて、リモートセンシングとAIを研究してきたIBMワトソン研究所と共同研究を実施するために学術協定を締結しました。今後は、同社の3次元時空間データを高速かつ効率的に解析するAIプラットフォームである『IBM PAIRS Geoscope(以下IBM PAIRS)』を活用することで、地上絵の分布状況の把握を進め、現地調査に基づいた分布図を作成する予定です。これにより、ナスカの地上絵の全体像を把握し、研究を加速させるとともに、世界遺産ナスカの地上絵の保護活動への貢献が期待されます。」
まだまだ、未知の地上絵が発見されそうです。一体、誰が何の為に?ロマンは続きます。
地上絵出典:AFP
「1790(寛政2)年12月17日、メキシコ・メキシコシティ中央広場で太陽の石が発掘されました。」
太陽の石とは?
「太陽の石(たいようのいし、スペイン語:Piedra del Sol)は、古代アステカのモノリス。アステカの暦石(Calendario Azteca)と呼ばれることもあるが、暦ではない。
約24トンの玄武岩に直径約3.6メートルの円形のモチーフが彫刻されている。
かつてはアシャヤカトルの治世、西暦1470年代のものと考えられたことがあったが、現在では否定されており、モクテスマ2世の治世(1502年-1521年ごろ)に作られたとされる。
1790年12月17日にメキシコシティの中央広場から発掘され、現在はメキシコ国立人類学博物館(英語版)に展示されている。 中央には大地の神であるトラルテクトリの顔が描かれている。その周囲四方の動物は、アステカ神話において現在の時代がはじまる前の4つの時代(4のジャガー、4の風、4の雨、4の水)を象徴している。」出典:Wikipedia
重量24トン、直径3・75メートルのひとつの石で出来た「太陽の石」はメキシコシティの中央広場、大聖堂の外に1885年まで置かれ、アステックカレンダー言われ、地球誕生から現在、さらに未来の出来事が記されているといいます。当初は、外に置かれていたのですね。
大好きなドラマ、「グランメゾン東京」が、残り2話となりました。
好きすぎて、放送した翌日から、毎日、録画で見返しています。
最終回は12月29日、1時間30分スペシャルの様です。
尾花が、全ての敵を自ら呑み込んでの三つ星挑戦となり、倫子に嫉妬するリンダ、gakuの江藤等が、星獲得阻止に立ちはだかりそうです。最終的には、三つ星を取得すると思いますが、あらゆる妨害にどう?立ち向かうのか?大人の青春ドラマは、面白いです。グランメゾンに仲間入りした、栞奈が、ある程度、助け船を出す気もします(だといい?)。
このドラマの良い所は、普段、親しみの無いフランス料理を題材にしている所で、ドラマ中に出てくるセリフを聞いても勉強になります。
例えば、スーシェフ?。「シェフ」が料理長であるのに対して、「スーシェフ」は副料理長。
また、相沢の娘、アメリーに対する尾花の返事で、「タコ」と聞こえる文言は、フランス語、「d’accord」。「承知しました。」という意味だったり。
このドラマの設定はフランス料理で、日頃、馴染みの無い高級料理なので、見た目の美しさからも興味津々と見ていられます。
もし、題材が日本料理だったら、主人公はキムタクでは無いでしょうね。
グランメゾン東京は絶妙な
「大人の青春ドラマ」です。
キャストの設定も生きていると思います。
最終回、楽しみですが、観た後はグランメゾンロス?になりそうです。