おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
今日は「パンダの日」です。
1972年のこの日、東京の上野動物園にジャイアントパンダのランランとカンカンが、日本に初めて来園したことにちなんでいます。絶滅が危惧されている、希少なジャイアントパンダの保全を考え、親しんでもらうきっかけにしたいという願いが込められています。
皆はパンダが好きな様ですが、僕自身は全く興味がありません。日中友好で日本に送られたパンダですが、友好目的なら毎年、何億というお金のレンタル料(約1億800万円)を支払う必要はありません。日本人のパンダ好きは中国のパンダ外交の勝利です?ランランとカンカンは剥製になり今も皆を楽しませている様です。
NATOと米軍は決断を?
今こそクレムリンへ?
事実上の敗戦にプーチンは焦りを見せ、「汚い爆弾」という偽旗作戦を実行しようとしている。
ウクライナの4州を併合出来ないのであれば、放射能汚染された住めない土地にしまえという恐ろしい考えだ。
このままではロシアはプーチンの時よりも独裁的な軍事国家に変貌し、核使用も躊躇しない今まで以上に危険な国になってしまう。
それを防ぐには西側諸国がウクライナ戦争に直接関与し、今、ロシアを屈服させる事だ。
ロシアは「世界大戦に発展する危険がある」とNATOや米軍の参戦を牽制しているが、今こそ、NATOと米軍はクレムリンを爆撃し、一気にケリをつける時かもしれない?
例え、クーデターが起きても更なる軍事国家になる危険もあり、期待出来ない。
攻撃するなら、ロシア軍が衰退した今だ。
NATOと米軍は決断を?