つばきの日」タグアーカイブ

02月08日。つばきの日、トランプが羨ましい?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「つばきの日」です。

椿の自生地である長崎県五島市によって、椿を大切に守り育てていくことを目的に制定されました。日付は、椿の「つ」を2、「ばき」の「ば」を8と読む語呂合わせにちなんでいます。椿の花は食用としても使われ、花びらには酸化されにくく、血中コレステロールを減らす作用のあるオレイン酸が多く含まれています。

つばきは、シャンプーに使われたり、美容に使われたりと、人々の生活に無くてはならない植物です。椿の使い道を発見した昔の人の知恵に感謝です。

トランプが羨ましい?

トランプ政権になり、様々な改革が行われている。
中でも拍手したいのは、「トランスジェンダー選手の女子競技参加禁止」「プラスチックストローの復権」だ。

どちらも、左翼の顔は引きつりそうな件だが、自称男性が女子競技に参加するのは不適切だし、海洋プラスチックゴミの割合は、僅か1%であり、大量に海洋放棄してる中国や韓国を規制しなければ、何の意味も無い。

保守派の思いをトランプは実現し、羨ましい。
日本の石破は左翼で、何の期待も出来ない。

石破の家内である「ファーストレディ」は、なぜか、表に一切、顔を出さない。
言葉は悪いが、石破家は、国際マナーや常識とはかけ離れた家族だと思う。
たぶん、夫婦揃って、食事の仕方をしらないだろうし、家内は、残念ながら、表に出せない様な貧相な女性だし?。

本当にトランプが羨ましいな。

02月08日。つばきの日、ローリーとロックに万歳!

おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「つばきの日」です。

椿の自生地である長崎県五島市によって、椿を大切に守り育てていくことを目的に制定されました。日付は、椿の「つ」を2、「ばき」の「ば」を8と読む語呂合わせにちなんでいます。椿の花は食用としても使われ、花びらには酸化されにくく、血中コレステロールを減らす作用のあるオレイン酸が多く含まれています。

つばきは、シャンプーに使われたり、美容に使われたりと、人々の生活に無くてはならない植物です。椿の使い道を発見した昔の人の知恵に感謝です。

ローリーとロックに万歳!

アマゾンでローリー寺西の著書である「ロックギター異人館」をアマゾンで中古を約600円で購入。
無名のギタリストの名がずらっと並んでおり、ローリーの知識に圧倒された。

自分は「ユーライヤヒープ」や「スイート」は聞いていたが、ギタリスト名までは憶えていなかった。
ローリーのおかげで当時の記憶も蘇ってきて、思わずYoutubeでユーライヤヒープの「look at yourself」を聞いてしまった。音楽はいいよね。

ローリー寺西とロックに万歳!

02月08日。つばきの日、天網恢恢疎にして漏らさず?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「つばきの日」です。

椿の自生地である長崎県五島市によって、椿を大切に守り育てていくことを目的に制定されました。日付は、椿の「つ」を2、「ばき」の「ば」を8と読む語呂合わせにちなんでいます。椿の花は食用としても使われ、花びらには酸化されにくく、血中コレステロールを減らす作用のあるオレイン酸が多く含まれています。

つばきは、シャンプーに使われたり、美容に使われたりと、人々の生活に無くてはならない植物です。椿の使い道を発見した昔の人の知恵に感謝です。

天網恢恢疎にして漏らさず?

フィリピンの司法が勝った?
連続強盗事件で指示役の疑いの日本人2人が昨日、強制送還され、機内で逮捕された。
主犯格とされる、渡辺容疑者はフィリピン国内の裁判を理由に同時に強制送還され無かったが、昨日、控訴が棄却され、本日、強制送還されると言う。

当初は、司法の裁判官さえも買収されているのかと、疑っていたが、フィリピンの司法は腐ってなかった。

結局、4人は逮捕される事となり、老子の『天網恢恢疎にして漏らさず』という名言通りになった。

真相を暴き、犯人には厳罰を。悪い事は出来ないという事を世間に知らしめて欲しいものだ。

天網恢恢疎にして漏らさず。

02月08日。つばきの日、日本フィギュア悲願達成?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「つばきの日」です。

椿の自生地である長崎県五島市によって、椿を大切に守り育てていくことを目的に制定されました。日付は、椿の「つ」を2、「ばき」の「ば」を8と読む語呂合わせにちなんでいます。椿の花は食用としても使われ、花びらには酸化されにくく、血中コレステロールを減らす作用のあるオレイン酸が多く含まれています。

つばきは、シャンプーに使われたり、美容に使われたりと、人々の生活に無くてはならない植物です。椿の使い道を発見した昔の人の知恵に感謝です。

日本フィギュア、悲願達成。

ついにメダルを手にした?
男女ペア競技の底上げで?

昨日行なわれたフィギュア団体決勝で、日本は、過去2大会連続5位に終わり、悲願であった銅メダルをついに手にした。
メダルを目指して、それぞれのプログラムの選手全員が、自己ベストをだして掴んだ快挙だ。

初日は、男子シングルで宇野昌磨選手が自己ベストを叩きだし、6日の男子フリーでは、鍵山選手が自己ベストを11ポイントも上回る演技を披露し、1位となり、10 ポイントを得た事がメダルへと繋がった。

今回、鍵となったのは、日本が苦手とした、男女ペア競技の底上げだ。
アイスダンスの小松原組と三浦璃来、木原龍一組が自己ベストを出した事が大きい。

日本は、欧米の様に男女がダンスをする習慣は無く、ペア競技の選手層が薄いのが、課題であったが、今回はペア競技が頑張った。フィギュア界は、ペア競技発展の為、ジュニアから選手を育て始めている。

ペア競技終了時点で日本の3位は確定していたが、最終競技の女子フリーでは、坂本花織選手が自己ベストに近い点をたたき出し、2 位に食い込んだ事で、銅メダルを決定づけた。

4日間に渡り、日本チームは、悲願のメダル獲得の為に素晴らしい演技を見せてくれた。
誘致が決まっている札幌五輪が実現する頃には、メダルの色も変わっているに違いない。

悲願達成おめでとう、フィギュア団体チーム。
良いチームだった。

※今日から男子ショートプログラム、羽生結弦の登場だ。
宇野、鍵山で、表彰台を独占だ。