おはようございます。
今朝のアレクサの「今日は何の日?」
「1954年のこの日、よさこい祭りが高知で初めて開催されたことにちなんで制定されました。個性あふれる衣装に身を包んだ大勢の踊り子が音楽に合わせて鳴子を鳴らしながら踊り、華やかな装飾を施した地方車が市内を駆け巡ります。「よさこい」は、「夜にいらっしゃい」という意味の「夜さり来い」という古い言葉が変化した言葉が由来となっています。」
「よさこい」には興味がありませんが、町おこしとしては重要なイベントで隣町では毎年、「よさこい祭り」が開催されています。踊りも独自の物が多く、老若男女問わず楽しめて良いですね。今年はコロナで中止が多いですが、お祭りは子供達の楽しみでもあるので、開催して欲しいですね。
禍を転じて福と為す?
世界の工場で盗んだ技術?
ファーウェイ、「愛国消費」でサムスン抜きスマホ世界一 米制裁で“四半期天下”か
「中国華為技術(ファーウェイ)が、今年4~6月期のスマートフォン世界シェアで首位の座を韓国サムスン電子から奪った。新型コロナウイルス感染拡大の影響でサムスンの販売が停滞する中、ファーウェイは「愛国消費」に支えられて躍進。四半期として初の快挙になるが、米国の制裁と有望市場インドでの不買運動が立ちはだかる。サムスンは8月に新機種を投入する。ファーウェイのトップはこの期だけの“四半期天下”に終わるのか。中韓スマホ対決は白熱化している。」
出典:産経新聞 https://special.sankei.com/a/economy/article/20200807/0001.html
コロナ禍に感謝すべきかも?
約14億の人口が「愛国消費」をすればスマホ世界一になるのは当然です。サムスンとしては売上的に頭の痛い所ですが、当分、この状況は変わらないですね。ある意味、中国は鎖国政策に出るのだと思います。日本でもファーウェイは評価が高く、Googleのソフト使用禁止の件が無ければ、androidでは人気のスマホです。もしコロナ禍が起こらなければ、欧米のスマホは淘汰され、中華スマホが世界を席巻していたかもしれません。
中国の物と政治での世界制覇に気づかせてくれたという意味ではコロナに感謝すべきかもしれません?
1万円の中華スマホ?
私事ですが、数年ぶりにモンストをプレイする為に先日、アマゾンでBlackview?なる中華ブランドのandroidスマホ(Blackview A80 Pro)を約1万円で購入しました。SIMは入れずにWiFiのみでの使用です。手に入れたスマホは指紋認証、顔認証対応で、6.49インチ液晶は価格を感じさせないキレイさです。CPUはMediaTek Helio P25/MT6757CDでOSはandroid9ですが、サクサク動き、もちろんモンストのマルチプレイも問題ありません。負担の掛かる3Dゲームには不向きかもしれませんが、家でWiFi使用なら中華スマホで充分です。
初めての1万円中華スマホで、不安でしたが、現状では何の問題も無く、満足しています。
メインはIphone8plusを使っており、このスマホをメインにする気はありませんが、最近注目を集めているOPPOや大手メーカーのXiaomiであれば、メイン機としても検討出来ます。
Googleアプリが問題なければ?
皆さんも価格の安さで一度は中華スマホを検討した事もあると思いすが、既に国産品と同等以上の品質、性能を得ています。中国が長年、「世界の工場」として、様々なスマホの製造をしてきましたが、その分、貴重な技術も盗まれています。長年の研究と膨大な開発費を投じてきた先進国の企業としては堪ったものではありません。米国が自国企業を守る為に行動するのも理解出来ます。Googleが自社のアプリ使用禁止にしなければ、世界のスマホシェアはファーウェイが独占するかもしれませんね?
appleさえも霞んできた?
基本的に韓国は好きな国では無いのでサムスンに全く興味はありません。様々な新技術を全面に出すサムスンですが、価格は割高です。個人的にはサムスンならファーウェイ、OPPOを選びます。中国製という事を除けば、ファーウェイのスマホはベストバイだと思います。中国経済を当てにしている韓国には打撃ですね。今まで時計はapple watchを使っていましたが、電池の不具合を機にスマートバンドのXiaomi Mi Smart Band 4を使っています。価格は4000円を切りますが、心拍数も測れる優れものです。シンプルなOSはとても使い易く、軽量なので付けているのも忘れてしまいます。価格の安さから、新製品が出る度に買う事も可能です。
自分はアマゾンで自動車部品を扱うセラーのお手伝いをしてきましたが、金属加工(ローレット加工・アルマイト処理)などは日本と大差ないレベルで、技術立国日本の将来を心配していました。
消費者の立場から言えば中華製品も選択肢のひとつにして欲しいですが、世界が2分されようとする今、欧米側について、中国製品排除もありえます。
国民も覚悟が必要な様です。