中国人」タグアーカイブ

01月12日。スキーの日、中国人入国禁止に?





はようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「スキーの日」です。

1911年のこの日に、当時のオーストリア=ハンガリー帝国のレルヒ少佐が、新潟県で陸軍の青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーをしたことにちなんで制定されました。日本のスキー発祥100周年を記念に、新潟県では「レルヒさん」というゆるキャラが誕生しました。

僕はスキー派では無く、スノボ派で、スノボがまだゲレンデで禁止されている時から、始めました。当初は群馬県の丸沼スキー場くらいしか、スノボの滑走は許されていませんでした。今、オリンピック競技になっているのが信じられません。ウインタースポーツはいいですね。

中国人入国禁止に?

盗人猛々しいとはこの事。
中国はゼロコロナ政策の失敗で、開き直り、コロナ感染の規制を辞めて、全世界へ中国人の旅行を許可した。これにより、世界中に中国人からコロナが拡散される事になり、諸外国は、中国人の入国制限をしている。

コロナ感染した中国人が来日すれば、国内の感染爆発で医療機関がパンクし、病床も足らなくなるから中国人への入国規制強化は当然だ。
だが、なんと中国は、日本が水際対策を強化していることに対抗して、日本から中国に渡航するビザの発給を11日までの2日間停止することを日本の旅行会社などに通知した。

自分達の不手際を棚に上げ、日本を批判する態度には呆れてしまう。
ハッキリ言って、「盗人猛々しい」とはこの事だ。

これから中国は春節を迎え、コロナに感染した中国人が海外旅行する事になる。

習近平はコロナを生物兵器と考え世界中にバラ撒くつもりだ。

日本でコロナ感染した中国人が倒れれば、日本の病院で入院する事になる。
日本は、世界中にコロナを拡散し、日本で風邪薬を買い漁る中国人

入国禁止にすべきだ。

12月27日。ピーターパンの日、中国人入国制限を?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ピーターパンの日」です。

1904年のこの日、イギリスのスコットランド出身の劇作家ジェームス・マシュー・バリーの童話劇『ピーター・パン:大人にならない少年』が、ロンドンで初めて上演されたことに由来しています。その後、1953年にディズニーのアニメーション映画『ピーター・パン』が公開されて、世界中で親しまれるようになりました。

子供の頃は憶えていたであろうピーターパンの物語の内容が今は思い出せません。ピーターパンシンドロームという永遠の少年を振る舞う行為が有名ですが、男は誰でもピーターパンシンドロームの部分があり、いつまで経っても子供のままの様な気がします。

中国人入国制限を?

ゼロコロナ政策から集団免疫へ?
風邪薬爆買いの迷惑行為?
世界にコロナを拡散か?
中国でのコロナ感染が止まらない。浙江省では、なんと1日あたりの新規感染者が100万人を超えたと発表した。ゼロコロナ政策では国民の反発を受け、中国政府は規制を緩和したが、その後急激に感染者が増えている。そんな中、中国当局はコロナ治療薬を徴収しているとされ、ゼロコロナ政策から「集団免疫」へ強引に舵を切った様だ。

◆中国感染拡大の際 中国当局は治療薬を徴収◆

中国での感染は爆発的に増加し、全国各地が混乱に陥っている。多くの感染者は薬が手に入らないと訴えている。ある関係者は、大部分の治療薬はすでに政府から徴収されたと暴露した。

中国ニュースサイトの財聯社は19日、享迪薬業のイブプロフェン原薬がすべて当局に徴収されたと報じた。公開資料によると、現在、亨迪薬業と新華制薬は中国のイブプロフェン原薬の主要なサプライヤーだという。

また、ドイツのショルツ首相はこのほど、中国に数億剤のワクチンを提供して、協力したいと表明したが、中国側に拒絶された。その前にも中国当局はアメリカの援助を拒否した。

広州市民の徐さんは、「自分が住んでいる団地は人が少なく、まさに桃源郷だが、大部分の住民は感染された。完全に逃げ場がない。しかも、広州でも薬が手に入らない。薬局をやっている友人に、薬を持ってきてくれと頼んたら、『もうないよ、政府に徴収された』と返事された」と暴露した。

看中国:https://www.visiontimesjp.com/?p=39207

風邪薬爆買いの迷惑行為?
中国企業のイブプロフェン原薬がすべて当局に徴収された事で日本の大正製薬の風邪薬「パブロンゴールドA」が爆売れしている。中には800個入りの段ボールごと買い占める客もいる様で、中国人の間で、日本の風邪薬の転売ブームが起きている。

◆中国人がアメ横などで風邪薬や抗原キット「爆買い」、コロナ感染者急増に伴い医薬品不足◆
中国本土で新型コロナウイルス感染者の急増に伴う医薬品不足が深刻化し、思わぬ余波がアジア各地に及んでいる。日本やタイなどではこの1~2週間、中国人が母国の家族や知人らに向けてドラッグストアで風邪薬を「爆買い」する姿が目立ち始めた。
発熱症状を緩和する大正製薬の風邪薬「パブロンゴールドA」が特に人気を集める。コロナ禍前から訪日客が土産に買うことが多く、この店では品薄が強まった先週から1人2個までの購入制限を設けた。

読売新聞オンライン:https://www.yomiuri.co.jp/world/20221223-OYT1T50579/

世界にコロナを拡散か?
会社の意向で中国で働いていた友人が帰国したが、帰国後、発熱しコロナの陽性が発覚した。発熱以外に症状な無い様で、隔離期間終了待ちだが、やはり中国からの出国者には注意が必要だ。

国内で中国人がコロナ感染すれば、日本の病院に入院する事になり、外国人の為に病床が更に足らなくなる。また、他人の事を考慮せず、風邪薬や抗原キットの買い占める迷惑行為も問題だ。
来年は、規制が緩和された事で、中国に渡航する外国人が増えるだけでなく、中国人旅行客も海外に出やすくなり、世界中にコロナが拡散される。
中国当局は意図的にコロナを拡散しようとしているのだろうか?

岸田政権は、何故日本政府は中国人の入国を制限しないのだろう?
コロナで病床が心配なら、まず中国人の入国を制限をすべきだ。
これは人種差別では無く、人権問題でも無い。
中国当局の失敗の尻ぬぐいを日本の薬や病院が行う必要な無い。
一刻も早く中国人入国制限を。

12月29日。福の日、日本は最高だ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「福の日」です。

2で「ふ」、9で「く」と読む語呂合わせにちなんでいます。正月の行事の意味や由来を知り、福を招くことを目的として、食品の製造販売を行う株式会社紀文食品によって制定されました。ちなみに、おせち料理の黒豆には無病息災、数の子には子孫繁栄などの意味が込められています。

お正月を迎える準備の日が訪れました。日本では、12月13日からが「正月事始め」と言われ、その日以降、いつからお正月の準備を始めてもいいとされている様です。我が家ではまだいつもの日常ですが、今からお雑煮が楽しみです。

日本は最高だ?

河南省からの出稼ぎ労働者?
中国の河南省から来日し、日本の建設現場で働く方が、動画で日本の労働者への待遇を絶賛した様です。
労働時間は7時間で残業無し、食事も無料で、賃金滞納も無し、差別も受けなかったと日本での労働環境を絶賛しました。
これに対しネット上では、中国のホワイトカラーより待遇が良いと言われている様です。

◆河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、賃金未払いもなかった◆

日本は私たち出稼ぎ労働者を差別していなかった。「私は日本の建設現場で働いていますが、1日7時間働けば日給は600元(1万800円)です」 最近、日本で働く河南省からの出稼ぎ労働者が、日本人に驚くべき賛辞を送る動画をインターネットにアップした。

河南省からの出稼ぎ労働者はビデオの中で、「残業を要求されたことはない。出稼ぎ賃金を取られたことがない。食事も提供してくれる。ホワイトカラー並みに食べている。 定期で健康診断も無料。中国より良い家に住んでいる。日本に居て良かったと思う」と言っています。

この河南省からの出稼ぎ労働者の発言は、インターネット上で物議を醸した。 出稼ぎ労働者へのネットユーザーのコメントでは、「これは神業か? もう労働者の空きはないのでしょうか、私も日本に行きたいです」 別のネットユーザーは、「日給600元((1万800円))、残業なし、1日7時間しか働かないなんて。

中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。 日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」 また、「日本は人件費が高い、欧米も同じだ」というネットユーザーもいる。

コメントをしたネットユーザーの多くは、それぞれの立場から発言しているため、見方が異なるが、 日本では普通の建設労働者が1日600元(1万800円)という中国よりはるかに高い給料をもらっていることに純粋に感動する気持ちは理解できないわけではないだろう。
163.com:https://www.163.com/dy/article/GR4HL27D0534IZ8Q.html

岸田政権は媚中で中国人移民を多く受入れようと移民政策である「外国人就労拡大」を表明しました。
日本は労働環境だけでは無く、社会保障も魅力的だ。
国民皆保険や年金を求めて中国人が大挙して移住すれば、労働賃金は低下し、社会保障費も枯渇してしまう。日本の労働環境を絶賛してくれるのは誇らしい事ですが、岸田内閣の移民政策には反対です。社会保障は出生国が責任を持つべきだ。
岸田内閣の移民促進計画が心配だ。

11月22日。いい夫婦の日、奇しくも日米似た者同士?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「いい夫婦の日」です。

11を「いい」、22を「ふうふ」と読む語呂合わせにちなんでいます。公益財団法人日本生産性本部の前身である、財団法人余暇開発センターによって、1988年に提唱されました。「ふたりの時間」を大切にする日で、日本中の夫婦にいっそう素敵な関係を築いてもらいたいという想いが込められています。

なにが「いい夫婦」なのか?判りませんが、喧嘩しても仲直りして、お互いを尊重する事でしょうか?たまには夫婦で食事でもしたいと考えています。ちなみに「日本生産性本部」はネットで調べると、何の生産性も無い天下り団体と書かれており、「いい夫婦の日」の制定は、仕事をしている振りをしているに過ぎませんね。記念日は誰でもお金を出せば制定出来ます。

奇しくも日米似た者同士?

岸田政権が発足したばかりだが、総裁選で見せた保守色を引っ込め、中国に靡く政治に批判が殺到している。ツイッターでは、「#岸田政権の退陣を求む」がトレンド入りした程だ。
岸田政権が誕生してから甘利氏の失脚で、日中友好議員連盟会長の林芳正を起用され、対中政策が心配されたが、なんと、岸田本人も「広島県日中友好協会」の会長だった事が明かになった。

総裁選で、岸田は総裁になる為に自身が親中である事を隠し続けたが、ここに来て、中国の人権問題には消極的になり、北京五輪ボイコットは、日本独自の対応を検討するとし、開き直りとも言える中国寄りの言動が目立つ。

国内外からの反発を避ける為に、親中である事を隠蔽してきた岸田だが、その点では米国のバイデンも同じだ。
バイデンは表向き、中国に批判的な言動をしているが、事実上、息子であるハンターバイデンを人質にとられている以上、中国と有事などは考えていない。それが証拠にバイデン政権は当初からロシアを仮想敵国としている。
バイデンと習近平が裏で繋がっているのと同等に、習近平と異例のスピード会談をした岸田もまた、裏で繋がっている。

危険なのは、事実上の移民促進政策である、「外国人労働者の無期限受入れ」であり、岸田が会長を務める「広島県日中友好協会」のHPには、「広島県日中友好協会は、日本人と中国人の友好往来を促進し、お互いに理解し合える環境を作り、そして二度と戦争を起こさないという平和の理念の下に活動を続けてまいります。」とあり、「外国人労働者の無期限受入れ」は中国人を積極的に受け入れる政策である事は明らかだ。
日米のリーダーは共に、親中である事を隠し、裏では習近平の手中にある。
こんな状況で、万一台湾有事が勃発しても、岸田は改憲や敵基地攻撃能力など実現せず、中国に忖度する。バイデンもまた、中国と事を構える事は考えておらず、奇しくも日米似た者同士だ。
日本は座して死を待つしかない状況だ。

いったいあの総裁選は何だったのか?
国民は岸田にまんまと騙された。