ウクライナ」タグアーカイブ

03月24日。世界結核デー、ロシア国民の責任は重い?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「世界結核デー」です。

医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、1997年の世界保健総会で制定されました。細菌学者であるロベルト・コッホが、1882年に結核菌の発見を発表した日にちなんでおり、この日を中心に、世界各地で結核の啓発活動が行われています。

人類は現代でもコロナをまだ克服出来ていません。1800年代に感染病である結核菌を発見した事はその後の人類を救った素晴らし事です。ロベルト・コッホに感謝したいと思います。

ロシア国民の責任は重い?

モスクワ郊外のコンサート会場を武装グループが襲撃した事件について、ロシアのプーチン大統領は23日、国民向けのビデオ演説で「野蛮なテロ行為だ」と非難した。

しかし、この武装グループは襲撃の際、一切、慌てておらず、全員が逃げ延びている。治安部隊が派遣されたが、時すでに遅し。何だか出来過ぎた話しだ。

ロシアは「彼らはウクライナに向けて移動した。ウクライナ側には国境を越えるための窓口が用意されていた」と述べ、ウクライナ側による協力の可能性を示唆して、ウクライナに罪をなすりつけようとしている。

プーチンなら自国の国民を犠牲にしてもプロパガンダをするだろう。
ロシア国民はいつになったらプーチンが狂気の独裁大統領だと気づくのだろうか?
プーチンのやりたい放題を許す
ロシア国民の責任は重い。

06月13日。小さな親切運動スタート日、米同盟国の日本が危ない?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「小さな親切運動スタートの日」です。

1963年のこの日に、「小さな親切運動」本部が発足したことにちなんで制定されました。東京大学の卒業式の告辞で、当時の総長であった茅誠司が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と卒業生に向けて送った言葉がきっかけで、茅誠司を始めとする8名の提唱者が「できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように」、「人を信じ、人を愛し、人に尽くす」をスローガンに運動をフタートしました。

年齢からも、「小さな親切運動」というのは知りませんでしたが、東大の総長があえて提唱した事は時代の背景があったのかもしれません?

米国の同盟国の日本が危ない?

アメリカは核で報復しない?
2022年の2月から始まったロシアのウクライナ侵攻は、ロシア側の兵力・弾薬不足やウクライナ側の反転攻勢で新たな局面に入った。
日本は国の核の傘の下に入っており、核の抑止力は重要だ。
万一、ロシアがウクライナを核攻撃すれば、NATOと全面戦争になる。
その際、米国は核でクレムリンへ反撃するのが当然だと思っていたが、核の報復連鎖を避け、第三次世界大戦に発展しない様、核による反撃はしない様だ。
しかも、通常兵器でクレムリンでは無く、同盟国を攻撃し、力を削ぐと言う。

◆ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身◆
ロシアのウクライナ侵攻後、ロシアが通常兵器のみならず、核戦力を使用することに対する懸念が高まっている。ロシアが万が一にも核戦力を行使した場合、米国はどのような対応を取るのか。実は米国はバイデン大統領と同じ民主党のオバマ政権の末期、ロシアの核使用を想定した机上作戦演習を行い、具体的な報復の対象を選んでいた。

ここで、核に関して、米国と並ぶ核大国のリーダーたるロシアのプーチン大統領がどのような発言を行ってきたかを振り返ってみたい。ロシアが「特別軍事作戦」と呼ぶウクライナ侵攻を開始した2月24日の演説で、プーチン氏は「誰であれ外部からわれわれに介入しようとする者、ましてや脅威を与えようとする者は知っておくべきだ。その結果は、今まで歴史上、見たことのないようなものとなる」と、北大西洋条約機構(NATO)が侵攻に介入すれば核兵器を使用する可能性を示唆。また、27日には、ショイグ国防相に対し「NATO加盟国から攻撃的な発言が行われている」と述べ、核抑止力部隊を高い警戒態勢に置くよう命じ、米国などをけん制した。

▽核で報復しない
米国の報復は、どのような兵器を使って、どこを攻撃すべきか―。さまざまな意見が出されたが、議論をリードしたのは当時のバイデン副大統領の国家安全保障問題担当補佐官を務めたコリン・カール氏=現国防次官(政策担当)=だった。カール氏はロシアによる核の使用は1945年の広島、長崎以降、初めての歴史的出来事であり、ロシアを孤立させ、政治的、経済的打撃を与えるため国際社会を結束させる絶好の機会だと言明。核で報復することは「大局観に欠いた」行動であり、核使用の閾値を下げるだけでなく、強力な制裁措置よりも効果は乏しいと主張した。

▽標的は同盟国
次に議論の対象となったのが、米国は具体的にどこに報復するかについてだった。最初に挙がった候補は、ロシア西部の飛び地で、バルト海に面する軍港を持つカリーニングラードだったが、飛び地とはいえ、ロシア領土に核ミサイルを落とすことは、全面的な核戦争に発展する恐れがあるとして却下。バルト3国に侵攻したロシア軍に対する攻撃も検討されたが、同盟国の市民への被害を考慮し不適当とされた。

結局、最終的に選ばれたのはロシアに隣接する同盟国ベラルーシだった。この机上演習では、同国はバルト3国侵攻には何の関係もなかったが、ロシアの同盟国と言うだけで、核攻撃の対象となることが決まった。
47NEWS:https://nordot.app/892362494356570112

米国の同盟国の日本が反撃対に?
大国同士が核戦争を使えば世界は破滅する事になる。
米国はクレムリンを刺激せずに同盟国を叩く事によって、ロシアの弱体化を狙っている。
ベラルーシはプーチンの「捨て駒」だが、逆の立場になれば、米国の同盟国である日本も攻撃される危険がある事になる。

7月にプーチンが同盟国のベラルーシからウクライナへ核攻撃する可能性が高まってきたが、反撃されればプーチンが、米国の同盟国である日本を攻撃する危険が高まった。

7月にプーチンがウクライナへ核攻撃したなら、日本も戦争は人事では無くなる。
果たして岸田内閣は危機感を持っているのだろうか?

ロシアが日本に報復する日は近いかもしれない?
米同盟国の日本が危ない。

05月16日。旅の日、ウクライナに栄光あれ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「旅の日」です。

旧暦の1689年のこの日、松尾芭蕉が奥の細道に旅立った日にちなんで制定されました。日々の生活の中で忘れがちな旅の心を大切にし、旅のあり方を問いかけることを目的として、旅を愛する作家や芸術家などによって構成されている、日本旅のペンクラブによって制定されました。

日本旅のペンクラブとは?「日本旅のペンクラブは昭和37年(1962)6月28日に設立。創立して半世紀以上歩んできた団体で、旅の文化の向上をめざすとともに、自然環境保護や地域活性化のため、取材例会、観光振興への提言などさまざまな活動を続けています。どこか、旅行に行きたいな?

ウクライナに栄光あれ?

米大統領選がウクライナ戦争に影響か?
ウクライナ戦争は、西側諸国の支援もピークに達し、ウクライナの反撃が始まった。
ロシアは最新の戦車をウクライナに鹵獲され、もはや第二次世界大戦時の戦車しか残ってないのが、軍事パレードで明らかになった。

更に、ロシアにとって戦況は悪く、ワグネルとロシア国軍が仲間割れをしている位だ。
もう少しでウクライナの勝利だと思うが、米大統領選絡みで、トランプがウクライナ消極的な姿勢を示し、不安が広がっている。

◆ゼレンスキー氏、米大統領選に杞憂せず「それまでに勝利」◆
ウクライナのゼレンスキー大統領は14日までに、来年の米大統領選の勝敗結果が米国によるウクライナへの支援態勢の変更につながりかねない可能性について杞憂(きゆう)していないとの考えを示した。
ゼレンスキー大統領の今回の発言は、米国のトランプ前大統領が今月10日、CNN主催の米有権者らとの対話集会に臨み、大統領に新たに当選した場合のウクライナ支援の是非に触れ、「約束はしない」などと明言を避けた態度を受けたものともなっている。
トランプ氏は集会で、ウクライナ情勢に触れ、「誰が勝つべきなのか」の質問には明確には応ぜず、「誰もが死なないで欲しい」「勝敗の側面から問題を考えていない」などとかわしてもいた。

ロシアの侵攻を受け、米政府はウクライナへ相当な規模での財政支援などを実施。最近ではウクライナが近く踏み切るとされる大規模な反攻作戦をにらんだ追加の援助も打ち出していた。
CNN:https://www.cnn.co.jp/world/35203752.html

今、この機会にロシアのプーチンを倒さなければ、西側諸国の悪意は永遠に続く事になる。
個人的に、トランプは金に靡かず、好きな政治家だったが、ウクライナ戦争を支援しないなら、話は別だ。
米大統領で民主党と共和党のどちらが勝とうが、構わないが、プーチンを潰す機会を逃してはならない。
トランプは好きだがウクライナを支援しないなら支持出来ない。
ウクライナに栄光あれ。

04月24日。日本ダービー記念日、ウクライナを歓迎する?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「日本ダービー記念日」です。

1932年の今日、目黒競馬場で日本初のダービーが開催されたことにちなんで制定されました。雨による不良馬場の中、19頭が出走し、1番人気だったワカタカという馬が、2位とは4馬身の差を付けて優勝しました。

日本ダービーは、東京優駿というらしいですね。今は馬券もスマホで買える時代で便利になったものです。たまには買ってみようかな?

ウクライナを歓迎する?

食料安全保障に繋がる。
有事の際にはアドバイスを。
ニュースによると、ウクライナが日本が主導するTPPに参加する方向だと言う。
ウクライナは国旗を観ても判る様に農業国であり、小麦の輸出は世界第5位だ。
日本は食料のほとんどを輸入に頼っており、ウクライナがTPPに参加し、日本と今迄以上の関係になる事は、食料安全保障に繋がり歓迎だ。

◆ウクライナ、TPP加入の意向 年内交渉開始に期待―通商代表が言及◆
インタファクス・ウクライナ通信によると、カチカ氏は今月中旬に米商工会議所が主催した経済関連のイベントに合わせてワシントンを訪問した際、ウクライナ政府がTPP加入申請の方針を近く決定する予定だと明らかにした。早ければ今夏に、TPP参加国から加入交渉開始に向けた通知を受け取る可能性があるという。

カチカ氏は、ウクライナのシュミハリ首相とカナダのトルドー首相が今月中旬に、改定された自由貿易協定(FTA)に関する共同宣言に署名したことに言及。TPP参加国であるカナダとの経済関係強化により、ウクライナがTPPに加入する弾みになると期待を示した。
ウクライナのTPP加入には、ロシアによる軍事侵攻で打撃を受けた自国経済の復興・復旧を加速させる狙いがあるとみられる。カチカ氏は英国の申請から加入決定まで約2年を要したことに触れ、ウクライナはより早くTPPに加入できるとの見方を示した。
JIJI.COM:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042200199&g=int

ウクライナと関係を深める事は食料安全保障以外でもメリットがある。
ウクライナは西側諸国の支援を受け、ロシアと戦争中であり、軍隊は近代戦の実戦を経験している。日本は中国や北朝鮮、ロシアといった国々に囲まれ、いつ有事に巻き込まれてもおかしくない状況だ。

万一、有事になった際にはウクライナ軍を招いて、自衛隊へ実戦訓練やアドバイスを受ける事が出来る。

ウクライナは有事の際に、安全保障にも貢献してくれる国だ。
TPPに参加するウクライナを歓迎したい。