岸田文雄」タグアーカイブ

10月16日。世界食料デー、岸田文雄落選運動万歳?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「世界食料デー」です。

世界の食料問題を考える日として、国際平和と安全の維持のために設立された機関である国際連合によって制定されました。世界の1人1人が協力し合い、「すべての人に食料を」を現実のものとし、世界で起こっている飢餓、極度の貧困などを解決していくことを目的としています。

東京オリンピックでは、食べ残しの廃棄が問題になりました。廃棄する位なら食事に困っている子供食堂に寄付すべきで、コンビニの消費期限切れ商品も廃棄すべきではありません。日本では有り余る食材で、食事に困る事はありませんが、貧困国の事を思い、食べ物を大事にしたいです。

岸田文雄落選運動万歳?

衆院選が告示され、選挙活動が始まりました。
今、岸田総理の広島1区では、岸田への落選運動が起きている様です。
前回の総裁選の決戦投票で、岸田は高市氏側から票を貰い、総理になれました。
しかし、恩を忘れ、今回の総裁選では、石破への投票を、派閥に指示して親北朝鮮の石破政権を誕生させた。
岸田は、高市氏が総理になれば、数々の嘘や愚策がバレるのが怖くて仕方ない。
だから、自分の政策を引き継ぐ石破政権を誕生させた。しかし、石破内閣の支持率は最低だ。
岸田は選挙の結果次第で、総理再登板を考えていると言うが、とんでもないクズ野郎だ。

岸田は、総裁選で、得意満面で右手に手帳を掲げ、「聞く力」を掲げたが、元側近は15年以上付き合って「あんなノートは一度も見たことがない」と大嘘を暴した。

既に、岸田落選運動が始まっているが当然だ。

岸田文雄落選運動万歳!

09月19日。苗字の日、卑劣な岸田文雄?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「苗字の日」です。

1870年のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という法令が公布されたことを受け、制定されました。この法令は、明治時代の行政機関であった「太政官」によって公布されたもので、平民も苗字を名乗ることが許されることとなりました。苗字は、平安時代中期以降にできたと考えられており、この日までは苗字を名乗ることは貴族と武士の特権だったと言われています。

僅か150年前に苗字を名乗る事が出来たとは?当時の庶民が歓喜に沸いた様子が想像出来ます。改めて、先祖に感謝すると共に、自分の苗字を大切にしていきたいと思いました。

卑劣な岸田文雄?

ついに自民党総裁選で高市早苗氏が世論調査で1位になった。
高市氏は積極財政派で、政府とは異なり、国債発行でデフォルトになる事は絶対に無いと断言している。もし、高市氏が総理になれば、「国債破綻論」は嘘だった事がバレてしまう。

だが、何としても高市総理を阻止したい卑怯者の岸田は、パンフレットの送付でペナルティを与える様に選管に提言した。

高市氏は自身のパンフレットを党員へ送付しているが、送ったのは8月であり、新たな規則は知らなかったし、注意を既に受けている。
他候補や派閥はかなり焦っているぞ。
高市さんは、何が何でも総理になり、嫌がらせをする岸田や平達へ冷や飯を食わせて欲しい。

露骨な妨害に負けるな高市早苗!
初女性総理誕生だ。

12月12日。漢字の日、人事で学習しない岸田文雄?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「漢字の日」です。

1995年のこの日、日本漢字能力検定協会が制定しました。1で「いい」、2で「じ」、1で「いち」、2で「じ」と読む語呂合わせで、毎年「いい字」を「1字」は覚えて欲しい、という願いが込められています。

年末恒例の今年の漢字は何が選ばれるのでしょうか?個人的には「小室圭」「眞子」?ですかね。

人事で学習しない岸田文雄?

過去には「ナマポ」発言?
岸田総理は、衆院選で落選した石原伸晃氏を内閣官房参与に任命したが、石原氏の起用に関しては、「お友達人事」「失業対策」等の批判が多かった。
能力的にも内閣官房参与など無理なのでは?という声も多く、自民党内からも賛否両論あった様だ。

その石原伸晃氏が、国の緊急雇用安定助成金を受給していたとして、メディアで叩かれ、わずか1週間あまりで内閣官房参与職の辞任を発表した。

雇用安定助成金は政治団体も対象になる様だが、石原氏の支部の収入の総額は、昨年に比べて増えており、不正受給が噂されている。
この件に関しては自民党や野党からも「前代未聞、信じられない」という声が挙がっており、内閣官房参与を辞任しただけでは収まりがつきそうにない。

場合によっては、自民党を離党する事態に発展しかねなく、かつての石原ブランドは地に堕ちた。伸晃氏に官房参与を打診した岸田総理も甘利氏の人事に続き、任命責任が問われるのは当然だ。中国の人権問題にははっきりした答えを出さず、人事では甘利に続き、伸晃も問題を抱えており、何の学習もしていない。

◆【独自】内閣参与の石原伸晃氏のコロナ助成金受給 自民党、野党からも「前代未聞、信じられない」◆

「12月7日にAERAdot.が特報した、内閣参与の石原伸晃氏が雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を約60万円、受給していた問題を新聞、テレビも報じ、波紋が広がっている。

自民党議員も「コロナ禍で雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金についてはもらわないようにとお達しがあった。前代未聞でしょう…」と驚きを隠さなかった。野党からも「不公正」と批判の声があがっている。石原氏を巡っては、10月の衆院選で落選した後、日給2万6千円の内閣参与に抜擢され、「石原氏の失業手当」「税金の無駄遣い」と批判が巻き起こっていた。批判は高まるばかりだ。

まずは今回の問題をふり返っておこう。石原氏が代表を務める東京都第八選挙区支部の2020年の収支報告書を見ると、収入の欄に「雇用安定助成金」として計60万8千円の記載があった。他方で支部の収入の総額を見ると、20年は約4200万円で19年の約3900万円から、増加していた。

雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金とは、新型コロナの影響で事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、雇用が維持されるために、休業手当などの一部を事業主に助成する制度のことだ。厚労省によると「最近1か月間の売上高が前年同月比5%以上減少している」「休業手当を支払っている」などの条件を満たすと、支給されることになる。政治団体も対象になる。

しかし、「政党交付金を受けている政治団体が、コロナ禍で売り上げが減った企業を対象にした助成金を受け取るべきではない」(神戸学院大・上脇博之教授)と専門家は見る。AERAdot.の取材に対し、石原事務所は「支部において所管当局に確認した上で申請しているところです」とFaxで回答した。」
AERAdot.:https://dot.asahi.com/dot/2021120900006.html?page=1

過去には「ナマポ」発言?
雇用調整助成金を不正受給した石原伸晃氏だが、過去にはTV番組の報道ステーションで「『ナマポ』。古舘さんもご存じだとは思いますけども。『ゲットしちゃった』『簡単よ』『どこどこへ行けば簡単にもらえるわよ』。こういうことを、是正することを私はできると思う」生活保護の不正受給を牽制する発言をしている。

その本人が雇用調整助成金の不正受給をしていたのだから大問題だ。
ツイッターでは「#石原伸晃の内閣官房参与任命に抗議します」のハッシュタグをつけた投稿が、同日午後5時時点で4万6000件を超え、トレンド入りした。
自業自得だが、石原伸晃氏の政治生命は終了だ。
潔く政治家引退を表明すべきだ。

対中政策や人事で岸田総理への批判が高まっている。
岸田のグダグダ政治は来年の参院選で評価される。
自民党支持者だが自民には投票しない。
グダグダの岸田にがっかりだ。

11月29日。議会開設記念日、岸田文雄という詐欺師?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「議会開設記念日」です。

1890年のこの日、前年の大日本帝国憲法の公布を受け、初の帝国議会が開かれたことにちなんで、制定されました。帝国議会は、衆議院と貴族院による二院制で、1947年の第92回議会まで行われました。

「慶応」から「明治」に元号が変わり、欧米の国に習い、議会が始まりましたが、今の国会を見ていると、野党が与党に質問するだけで、野党側の問題点が隠れたままです。典型的なのは「桜を見る会」ですが、与党、自民党だけでなく、民主党政権の時も同じ様に「ジャパンライフ」の元会長、山口隆祥を招待しています。世間に知れ渡らないのは、国会が相互討論方式でないからであり、相互討論方式にすれば、桜以外、森友問題でも一部、野党が関係している事が分った筈です。

岸田が日本国民を見殺しに?

岸田文雄は、総裁選において、国民の声を書きこんでいるというメモを手に、親中の顔を隠し、まんまと 国民を騙して当選した。
得意気に小道具を使って騙すその手口は、まるでマルチ商法の大物詐欺師の様だった。

総裁選では、池田内閣の政策をパクり「令和版所得倍増」なる政策を提唱した。
しかし、岸田が進める、外国人在留資格の無期限化は、事実上の移民促進であり、移民が増えて助かるのは安い労働力が欲しい企業だけだ。

安い労働賃金が当たり前になれば、企業は日本人より外国人を優先して雇用し、失業者が増え、日本人労働者の賃金はあがらない。
この事は、欧州の移民政策の失敗を見れば、明らかであり、所得倍増なんて無理だ。

移民という労働力が増えなくとも、コロナで労働環境は変化しており、飲食店では給仕をロボットが担当する店も登場し、人手不足をロボットで補う動きが出ている

また、テレワークが一般化した今、安い労働力を求めて、海外のテレワーカーを雇う企業も増えている。これからAIやロボット化が促進される中、外国人労働者を受け入れても意味が無い。
このままでは「令和版所得倍増」どころか、さらなる低賃金で苦しむ事になる。
労働力不足は、AI化やロボット化のチャンスであり、人口が増えない日本こそ、移民に頼るのでは無くAIやロボット産業で活路を見出すべきだ。

総裁選で親中を隠し、人手不足を理由に公約にない移民促進をする岸田文雄はまるで詐欺師だ。
本来の「保守の自民」に戻さなければ日本が危うい。
岸田文雄は詐欺師だ。