日別アーカイブ: 2019年5月7日

WordPress 珍道中 その12(今さらSEO-パーマリンクとスラッグ)

独自ドメインだし、いいかげんちゃんとしよう。

今迄はブログに真剣に向き合っていなかったので、パーマリンクとスラッグなんて基本的な専門用語について調べる事もしませんでしたが、独自ドメインを取得した今、記事に対するURL表示が凄く気になります。
記事のアドレスを見ても日本語と記号が混在して見苦しい。
何とかしたい。そこで調べると、今まで避けて通っていたパーマリンクとスラッグに辿り着きます。 そうか?そういう事か?
今になって理解したアホな僕なりに理解した方法で明記します。

知識のある方は優しく笑って見守って下さい。(笑)

先に説明画像を表示しますが、全体図はこんな感じです。僕なりの理解です。

パーマリンクとスラッグの関係

wordpressを始めたばかりの頃は何だろう?と思っていましたが、理解するとなるほど先に設定しておくべきだと。
記事が80記事位になると、修正も大変だし、今迄のソーシャルカウントが活きなくなりSEO評価がリセットされます。
ですから、アラ還の僕の様に失敗しない様、早めの設定をして下さい。修正が大変でした。

まずはURL表示設定の変更。

URLでカテゴリーをhttps://www.xxxxx.com/カテゴリ名/記事タイトル/の順番にする為に
設定→パーマリンク設定→カスタム構造にチェック→空欄に以下のコードをコピペ。

/%category%/%postname%

次に日本語と文字化け記号が混在しない様に設定していきます。

①スラッグ(カテゴリー部分)

スラッグ?何だろう?アホは僕はそう思っていました。
早い話が、URLに表示されるカテゴリのネット上の別名(欧文がいい。日本語は文字化けする可能性大)ですね。上の画像の①の部分です。

②パーマリンク(URLに表示される記事名)

例えば、こんな日本語表記を

欧文に書き換えて(ローマ字表記が好ましい、)例ではローマ字表記にしていません。

ここではignporance(無知)と入れています。自分の事です。(笑)
日本語をローマ字にしての入力が一般的です。(その方が分かり易い)
設定するとこうなります。

以上、アホな僕なりに纏めましたが、理解出来ましたでしょうか?

wordpressで判らない事はいくつものサイトを見て自分の技量にあった解決方法を見つけるのが大変ですが、この記事がお役に立てば幸いです。

※最後に僕が参考にしたサイトをリンクしておいます。諸先輩方、ありがとうございました。

AIアナリストブログさんの
パーマリンクの意味と決め方を知ろう|WordPressでの設定方法も解説
ありがとうございました。

 

訪問マッサージと鍼灸を施術して。

現在、週1回の通所リハビリの他に訪問マサージと鍼灸を受けています。

増える『訪問ビジネス』業界

訪問マッサージで検索すると多くの業者がヒットします。

高齢化社会になるにつれて『訪問ビジネス』業界はもっと増えていくと思います。
歩くのが困難な人にとって、自分が行かなくても来てくれる『訪問ビジネス』はとてもありがたいビジネスです。
特に天候の悪い時に杖をついて、車椅子で移動しなくて良いのは助かります。

僕が訪問マッサージと鍼灸を受けて約2ヵ月になりますが、足先の冷えは収まり緊張した筋肉のこわばりも鍼を施術する事で緩んできました。痺れも少し改善しています。

鍼は若い時、背中に施術して以来で久びりの感覚ですが、『チクッ』とする鍼は心地よいですね。
灸は初めての経験でした。施術当初は足先の痺れで熱さを感じませんでしたが、最近は熱い感覚があります。これも鍼の効果かもしれません。

個人的には『何でも試してみる』これが大事だと思います。

先日は咳こんでいたので腕のツボに鍼を施術してもらいましたが、その日の夜は咳が収まりました。
鍼灸の先生が言うには、鍼は患者さんとの相性がある様です。
僕は「相性が良い」と言われました。「もう、全身に施術してくれ!」そんな気分です。
皆様の地区でも検索すれば多くの訪問施術業者が存在すると思います。
施術は保険が効くので、興味のある方は一度無料体験して相談してみると良いです。
僕の場合、マッサージと鍼灸を週2回受けて、1月で1万円位です。
保険適用だと安くて助かります。

保健適用に必要なのは『医師の承諾書』

保健適用に必要なのは『医師の承諾書』です。診断書ではありません。
業者によっては、本人に代わって、代行してくれると思います。
脳梗塞の後遺症は短時間で改善する事はありませんが、リハビリと東洋医学の鍼灸で少しでも前に進める様にしたいです。

上肢、手はこうやって文章を打ち込むのにキーボードを使っているのでそれがリハビリになります。
下肢はとにかく歩く事が一番だと思いますが、朝起きた時の脚のこわばりはどうしようもありません。
通所リハビリも規定で時間が短縮されるので、週1回の通所リハビリは辞めて訪問マッサージに切替ようと思います。

目標は夏までに杖は卒業し、バスケットシューズのハイカットで歩く事。
バスケットシューズは足首の保護に優れているので、鍛えれば履ける様になるかもしれません。

Nikeあたりの派手なバスケットシューズを履いて、世話になったPT、OTを驚かせたいです。

リハビリにはバイクのジャケット?

Bike jackets are good for stroke patients.

このジャケットを着てアラ還オヤジが隼で疾走?ではありません。
隼で疾走したかったのは確かです。50代の時に本気で大型バイク免許に挑戦しようか?考えました。
その時に購入したバイク用ジャケットです。

周りの声もあり、バイクに乗る事は諦めましたが、思わぬ所でこのジャケットが活躍します。

転んでも大丈夫なバイクジャケット。

バイクのジャケットは肩、肘、前腕の部分に強固なパッドが入っています。
脳梗塞等でリハビリ中の患者さんにとって、歩行時の転倒が最も怖く、転倒して骨折し再入院という方は多いのです。

でも、このバイクジャケットを着ていれば、たとえアスファルトの上で転倒しても怪我する事はありません。

バイクの転倒時に身体を保護する様に作られているジャケットですから、麻痺患者、高齢者の転倒位ではビクともしません。

僕は外出時には必ずこのジャケットを着て出かけます。万一の時も安心です。

現在、通所リハビリに行っていますが、施設を利用している方も興味津々で、「これ、いいね」と言ってくれます。

オススメしたいですが、問題は価格ですね。(良い物ほど高い)それとデザイン。

バイク乗りでは無いので背中のパッドはいらない。肘のパッドが重要、スマホ入れるポケットのパッドも欲しい。

これを着て、apple watchを付けていれば、何の心配もいりません。

バイクウエアメーカーさん、制作してくれないかな?

もっと落ち着いたカラー、デザインでどこかのメーカーが制作してくれないかな~?需要はあると思いますよ。

高価でも機能が認められれば、補助金対象になるかもしれません。どなたか、起業しませんか?

Google analyticsの登録と運用

出来るかな?

僕自身はPCの組み立て位は出来ますが、どちらかと言えば、ソフトに弱いです。
でもアラ還世代の勉強だと思い何でも頑張って挑戦しています。

今回はGoogle analyticsの登録と運用です。

諸先輩方のHPを参考にGoogle analyticsでサイト登録し、トラッキングコードを取得。

それをプラグインのGoogle Analytics by Monsterinsightsで貼付けようとしました。

しかし、参考サイトはあるのですが、どれもプラグインは英語版という事もあり、僕には良くわかりません。
紹介されている手順通りにしても、文言の意味、設定項目が出てこなくて焦る事ありますよね?

トラッキングコードを検索していると、特にプラグインにこだわらなくても、直接ヘッダーにコピペした方が簡単だという記事をみつけました。

これだ。💡 確かにこの方が簡単だ。😊

昼食を速めに切り上げて、外観→テーマの編集→スタイルシート?ん?
右側にスタイルシートの項目が出てきません。

早速この事を検索すると、wp-admin/theme-editor.phpをurlにディレクトリとして追加して、直接開く方法があると。

不安ながらも早速試しましたよ。
URLの最後に追加してEnter!→

おっ、スタイルシートが表示された。

右側に項目も並んでいます。→

ヘッダーを選択してスタイルシートを表示→

Google analyticsのトラッキングコードを</head>の前にコピペ。
TwentyTwelveでは58~68行目位。

Google analyticsで確認すると、反映されている様です。よかった、よかった。

こういうソフト面でつまづくと気になってゆっくり食事する気にはなりませんね。

今日も勉強になりました。日々勉強です。知識のある方にとっては何の役にも立たない内容ですみません。
参考にしていただいた皆様、ありがとうございます。感謝しています。